ここに来たかったんです。だって、昭和生まれだから、・・・
平成の世の中は生きづらいのよね。
会社のストレスチェックで、見事にストレス無しと判断された、mmm(まーママ)です。
■豊後高田市 昭和の町
大分県豊後高田市新町989-1
まずは、有料駐車場の近くにあった豊後高田市観光案内所へ。
昭和の車がずらり・・・・・
ダイハツ 三輪トラック
日産 グロリア(3代目)
いすゞ 117クーペ(第2期かも?)
トヨタ クラウン(6代目)
スバル 360 (てんとうむし)
子どもの頃乗ってたと思われる車です。ドアの開く方向にびっくり。
昭和の町では映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」のロケが行われたようで、
雑貨店の商品も飾ってありました。
なつかしー!と思ったアナタ。昭和生まれですね。
アグネス・ラムと
由美かおる あなたはどっち派?
昭和の教室。
再び、昭和のくるま。
日産 ダットサン・サニー
トヨペット コロナ(3代目)
いすゞ ボンネットバスBX
このバスは、現役。観光用で昭和の町を走っています。
で、今回ここに来た本当の目的。
映画「坂道のアポロン」のロケ地だったから。
「坂道のアポロン」って何?という人はコチラ、
商店街のシーンでこの町で撮影されました。
こちらは、律子(小松菜奈)の実家のムカエレコード店
実際は、電気店でビクターの犬が飾ってありました。
主人公の薫(知念侑李)が律子(小松菜奈)にキスした神社。
ほかに、ディーン・フジオカが暮らしていたアパートなどもあるのですが、映画のシーンを覚えてなかったので、行きませんでした。
「坂道のアポロン」のロケ地ほぼ制覇です!
【おまけ】
アルマイト食器で食べれる学校給食風食堂。テレビでやってた!
大満足したので、次の宿泊地を目指します。
※今回のブログ、車種名間違えててたらすみません。