こどもの日!こいのぼり飛行機を作ったよ! | 夢ブログ

夢ブログ

♪ 夢門塾の日々の出来事、お知らせをご紹介 ♪

こんにちは

児童発達支援  御幸 です。

 

少しずつ暖かくなってきましたね。ジメジメとしたり、暖かい太陽の日が差し込んだり…うっすら額に汗がにじむ。

暑かった夏を少しずつ思い出させて来るような、そんな時期に入って参りました。衣替えが難しい!!驚きびっくりマークはてなマーク

 

さて今年もやってきました。そう5月5日!こどもの日です。カブト🎏

今回の夢ブログでは、そんなこどもの日に子どもたちが取り組んだ、壁面飾りのこいのぼりこいのぼり飛行機製作について、紹介したいと思います。

 

まずは、課題の時間です。

壁面飾りのこいのぼりを製作している様子です。

作り方はシンプルで、画用紙を線に沿って切り、こいのぼりの体を作ります。後は、顔を描いたり、体に模様を付けるだけ。

模様は、ペンで鱗などを描く、折り紙を切って貼る、丸シールを貼るなど自由度を高くしています。子どもたちの年齢やそれぞれの目標に合わせて選択可能です。

 

 

続いて、こいのぼり飛行機の製作と、運動の部屋で実際に飛ばした際の様子です。

折り紙を折って作ります。折り方は単純で、最初に大きな折り目を付け、後はそれを目印に折ります。動作も似ている動きの繰り返しです。

こんなに単純な折り方なのに、これがとってもよく飛びます。コツを掴むとどんどん飛ぶ距離が延び、飛び方が安定してきます。子どもたちもやる気になって何度も飛ばして練習していました。炎炎炎

子どもたちにとっても、自分の手で折って生み出したものが、不思議なくらいよく飛んでいく様子は、物を作るという活動の楽しさや、自分の作った物が活躍する嬉しさなど、とても良い経験になったのではないでしょうか。

 

 

 

子どもたちのさらなる成長と、健やかな日々を祈っています。グラサンキメてるグラサン

 

最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

次回の更新は、6月18日です。

 

続いて、ご案内をさせて頂きます。

児童発達支援 夢門塾 御幸にて、随時見学を募集しておりますので、ぜひお問い合わせください。

 

広島県福山市御幸町大字森脇426番地1青空ビル2階

連絡先 TEL:084-999-4545