カレンダー作り&節分壁面工作 | 夢ブログ

夢ブログ

♪ 夢門塾の日々の出来事、お知らせをご紹介 ♪

 みなさん、こんにちは照れ

夢門塾ゆうゆう津山です乙女のトキメキ

 

 

今年はいつもに比べ、暖かい日が

多いように感じますチューリップ赤チューリップ黄

ただ、朝晩の冷え込みは相変わらずで

室内で過ごす時間が多く、

ちょっと物足りない様子の子どもたち笑ううさぎ

 

 

冬のこの季節だからこそ、

室内で取り組める楽しいことを見つけながら

2月も感染症予防に気を付け、

元気に過ごしていきたいと

思います筋肉

 

今回は、『1/15~』 取り組んだ

キラキラ季節の工作キラキラ

についてお伝えしたいと思いますニコニコ

 

 

まずは

カレンダー作り

 

 

カレンダーの空いているスペースに

《今年の目標》や『干支の辰の絵』や『文字』、

『塗り絵をした辰の絵を切って貼る』など・・・

 

自分でテーマを決めて取り組みましたウシシ

 

たくさんの色を使って、はみださないように

とっても丁寧に塗ることができていますね拍手

 

 

 

続いては

節分壁面工作

 

まず、鬼の絵や恵方巻が描かれているイラストを

線に沿って切っていきますスター

 

曲線を切ることは難しいですが、

みんな慎重にハサミを使い、

線に沿って上手に切ることができていましたOK

 

 

他には

 

折り紙が好きなお友達は

折り方表を見ながら

節分リース作りに取り組んでいますビックリマーク

 

折り紙の端と端を上手に合わせて折れていました合格

 

 

色とりどりの折り紙を使って、鬼を作り

目や口をつけて『鬼』が完成です!!

 

 

 

鬼の絵や折り紙を1枚の大きな紙に 

それぞれ工夫しながら貼り終えると・・・

 

 

とっても素敵な節分の壁面が出来あがりましたウシシグッ

 

このような季節にまつわる活動を通して、

それぞれの季節の良さを感じ、

日本の文化や慣習に触れ、より深く

興味・関心を持っていけるといいですねウインクラブラブ

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます音符

次回のブログ更新は3月6日です。

楽しみにお待ちください流れ星