こんにちは。

 

ブログをお読みくださり、ありがとうございます♡

 

 

image

 

    

いつまでも良いスキンケアを

探し続ける美容ジプシー

健康食品を追い求める健康オタクを卒業!

 

美容健康情報の流行に流されない

どの時代も流行廃りのない、

本質的な美容と健康をお伝えする

元・美容部員、ハニーセラピストLuna*

のブログです。

 

自己紹介はこちら→

 

image

 

 

image

 

人気記事ランクイン!!

公式ハッシュタグ5位・6位!!

ありがとうございます♡

 

★ハチミツを知ることは○○を知ること

 

★オメガ3の抗炎症作用はカラダにいい?

 

★必読・私が糖質制限を止めた理由

 

 

**********************************************************

こんにちは。

 

美容・健康意識の高い人たちは

低糖質な食事を

実践していますが

 

 

低糖質な食事をすると

どうしても

高たんぱくか高脂質に

なってしまいます。

 

 

と、なると

高確率で

脂質を抑えた

高たんぱくな食事を選びがち。

 

 

 

では、

高たんぱく食は

本当に健康的・ヘルシーなんでしょうか?

 

 

実は

1回の食事で20gを越える量の

たんぱく質を摂取すると

 

たんぱく質の同化

(カラダの構成材料になること)

ができなくなります。

 

 

ちなみに100gにつき20gのたんぱく質が

入っている食べ物が、

とりささみ。

糖質制限者は、ご飯をたべない分

さらにたんぱく質で食事量を

補うので、結果20gオーバーしがち。

 

↓参考に

 

 

糖や脂肪は使われなければ

カラダのお肉となり

ストックされますが

 

たんぱく質は摂り溜めたところで

ストックできないんですね~。

 

 

そうなると、

カラダの肉がつかない

=太らない、

 

だから、ヘルシーなのでは?

 

と思う方もいるかもしれません。

 

 

ですが、

余剰のたんぱく質は

分解されて

カラダのエネルギーとして

使われるようにはなるのですが

 

 

たんぱく質の分解の過程で

毒素=アンモニア

が発生してしまうのです。

 

このアンモニアは

糖のエネルギー代謝を

ブロックしてしまうことが

研究で明らかになっています

(Ammonia inhibits energy metabolism in astrocytes in a rapid and glutamate dehydrogenase 2-dependent manner. Dis Model Mech. 2020 Nov 4;13(10):dmm047134)(Effects of acute hyperammonemia in vivo on oxidative metabolism in nonsynaptic rat brain mitochondria. Metab Brain Dis. 1997 Mar;12(1):69-82)(Activities of pyruvate dehydrogenase, enzymes of citric acid cycle, and aminotransferases in the subcellular fractions of cerebral cortex in normal and hyperammonemic rats.Neurochem Res. 1989 Mar;14(3):221-8)(Ammonia mediates mitochondrial uncoupling and promotes glycolysis via HIF-1 activation in human breast cancer MDA-MB-231 cells. Biochem Biophys Res Commun. 2019 Oct 29;519(1):153-159)。

 

 

 

アンモニアは発生した後

解毒器官である

肝臓でデトックスされるのですが

 

デトックスするにも

カラダのエネルギーを

消耗してしまいます。

 

 

ですが、ただでさえ

糖質制限で糖をきらしていると

エネルギーが上手くつくれず

 

 

エネルギー不足の状態だと

発生したアンモニアの

処理ができなくなります。

 

 

そうなると、

カラダにアンモニアが

蓄積されていき・・・・

 

その蓄積されたアンモニアが

糖の代謝をさらにブロックし

エネルギーが生み出せなくなる・・・

 

 

高たんぱく食は

長期的にみると

代謝を落としてしまうんですね。

 

 

 

また、肉などを食べすぎた時

おならや便が臭くなりませんか?

 

私も一時期糖質制限をしていた時は

便がよく臭っていました。

(今はトイレの消臭剤がいらない位

ニオイが気にならなくなりました)

 

それは、

たんぱく質を分解した時に生まれた

アンモニア臭なんですね~。

 

 

臭うということは

たんぱく質を食べすぎだよ、という

カラダからのサインかも。

 

 

 

これらをふまえた上で

自分にとっての適切なたんぱく質の量は

どのくらいか?

 

 

見直してみるといいですね。

 

 

 

 

 

それでは、また。

 

私の公式ライン@では、

美容や健康のお悩みについて

質問を受け付けております!

↓登録はこちらから

 

 

高いクオリティ基準をクリアした

本物のハチミツはこちら↓