こんにちは。

 

ブログをお読みくださり、ありがとうございます♡

 

 

image

 

    

いつまでも良いスキンケアを

探し続ける美容ジプシー

健康食品を追い求める健康オタクを卒業!

 

美容健康情報の流行に流されない

どの時代も流行廃りのない、

本質的な美容と健康をお伝えする

元・美容部員、ハニーセラピストLuna*

のブログです。

 

自己紹介はこちら→

 

image

 

 

image

 

人気記事ランクイン!!

公式ハッシュタグ5位・6位!!

ありがとうございます♡

 

★ハチミツを知ることは○○を知ること

 

★オメガ3の抗炎症作用はカラダにいい?

 

★必読・私が糖質制限を止めた理由

 

 

**********************************************************

こんにちは。

 

 

 

コーヒーはカラダにいい?悪い?

 

 

この説は

常にいいか悪いかの議論が

飛び交っていますね。

 

某有名女優は

健康美容のためにコーヒー摂りません!

と公言していたり、

 

 

インフルエンサーの影響で

本当はコーヒー好きだけど

控えた方がいいのかな・・?

 

となる方も少なくないようです。

 

 

コーヒーは

質と飲み方を意識すれば

健康美容のサポーターとなってくれます。

 

 

なぜなら

コーヒーのカフェインは

糖のエネルギー代謝を

高めてくれるからです。

 

 

糖のエネルギー代謝を高めてくれる、

ということはすなわち

 

体内にエネルギーを回すだけの材料

(糖質や他の栄養素)が

必要になる、ということ。

 

 

 

コーヒーを飲んだ時に

体内にこれらの栄養素がなかったら?

 

 

低血糖状態となり、

その低血糖は急性のストレス反応を引き起こし

アドレナリンやコルチゾールといった

ストレスホルモンを出します。

 

 

カフェインを飲むと、調子が悪くなる人

コーヒーが苦手な人は

動悸がしたり、頭痛、吐き気が出るなど)

 

体内の糖や栄養素が十分でない可能性も。

 

 

 

コーヒーの質やグレードのハナシは

今日は一旦おいといて

飲み方のお話をすると

 

コーヒーを飲むときは

必ずショ糖やはちみつを入れるか、

もしくは甘いものと一緒に摂取する必要があります。

 

 

image

 

元々のエナジードリンクコーラに

しっかり砂糖が入っているのも

この原理があるからです。

(最近のエナジードリンクは砂糖ではなく

遺伝子組み換えシロップになっていますが・・)

 

 

コーヒーが特に好きでないなら

ムリして飲む必要はありませんが、

 

好きなのに健康美容のために

控えているならば、

我慢する必要もありません。

 

 

ちなみに私はコーヒー大好きで

毎日2杯は飲みます。

 

はちみつや黒糖を

たっぷり入れて飲むと

すっごく元気になって

(糖の代謝が高まって)

仕事もはかどります♪

 

image

 

賢く取り入れていきましょう。

 

 

 

 

それでは、また。

 

私の公式ライン@では、

美容や健康のお悩みについて

質問を受け付けております!

↓登録はこちらから

 

 

高いクオリティ基準をクリアした

本物のハチミツはこちら↓