マグロの気分…
…ちゅうてもね
別にマグロになるわけでも無いけれど!?
マグロが食べたいという気分
ランチはマグロに致しましょう
そんなこんなで
地元スーパーの食品部が
気合いを入れてやってるお店
『つなや』さん
多分…やけど
『つなや』という店名は
こんなロゴからすると…
マグロ = ツナ
…なので
ツナ屋
…ということなんやろな
マグロ系を一押ししてるもん
そんなこんなで…
本マグロのお造り定食
そんなんを頂きます!
本マグロのトロ…中トロかな?
ご飯はね…
てんこ盛りヤン
半分食べて…
あとはとろろが付いてたんで
とろろご飯
そんなこんなのランチタイム
話は変わって…
もうお盆やし
8月は本格的な行楽シーズン
サイドビジネスでやってる(…つもり!?)の
宿泊業は大忙しの季節です
曇の上のゲストハウス
そして
文化財の古民家の宿
…は連日都会からのお客様で
ほぼ満室状態
いろんなお客様がいらっしゃいます
すごく綺麗に宿を使ってくれるお客さんがいれば
どやねん…と思うほど荒れ放題やりっ放しのお客さん
千差万別
お客様が帰られたあと
部屋に入って…
安心するか驚くか
そんな分かれ道
部屋に入って元のまま
綺麗な状態にして頂いていると
とても嬉しいし安堵します
でも…
入って直ぐにスリッパが散乱し
ペットボトルや空き缶も散乱し
タオルや浴衣なんかが布団の上に
そして、置きさられた大量のゴミ…
エライコッチャになっているのを目にすると
嘆息…
お掃除は基本
お掃除スタッフさんにお願いしてるんですが
都合の付かないときなどはワタシがすることもある
平均的にはお掃除&後片付け、お迎えの準備など
2時間程度は係ります
それがエライコッチャになってると
3時間以上かかるときもある
ナンカネ、ナサケナイ…
お部屋をご自由にお使い頂くのは
そもそも旅館業の基本なんやけど
使い方ヒトツでその方の
性格や基本生活などが
垣間見えますね
綺麗にお部屋を使われたお客様
きっと普段もきっちりしていて生活は
荒れておらず、品をお持ちの方なんだろうな
荒れ放題のお客様
なにをどうしつけされてきたんだろう
育ってきた環境はどうだったんだろう
思いやりって言葉知ってるのだろうか
タマには想像も出来ないことを
ヘ~キでやってることもある
物質的損害を与えられることもある
また
自分勝手な思い込みや
宿の事前説明を読まずに
言いたい放題のお客さんも
うれしさとやるせなさが交錯する仕事
人の振り見て我が振り直せ
そんなコトワザもあるし
最低限、人として他人に迷惑をかけるような
そんなことはしないでおこうと改めて思う
さて、本日のお客様はどんな方?
良い方だったらイイな…
そんなこんなのサイドビジネス!?
ココントコ…
本業についてはお仕事はあまり受けないようにしてる
本業を完遂しようとするととんでもない労力がかかる
Z/B世代故か、最近はなんだかシンドイと感じてしまう
だから
テナント運営や旅館業などの
サイドビジネスでごまかす?
ははは…
あと10年かな
それとももっと早く!?
なぁんも仕事せんと
ボォ~っとしてれば
ボケてしまうかも!?
でも、そろそろ
ボォ~ッとしたいかも
ナンチテ
…ちゅうことで
ほな
また