涼を求めて… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

暑いよね

連日酷暑

 

 

そんなこんなで

夏の行楽と言えば

水遊びが主役?

 

 

 

例の山里の

例の古民家宿

 

 

涼を求めて都会からお客さんがやってくる

その内の約5割が『川遊び』に興じるようだ

 

 

そんなこんなで

川遊びが出来る場所を

ご紹介するのも仕事の一部

 

 

安全なところ

水が綺麗なところ

そして…

人が来ないところ

 

この『3要件』が揃っているところを

ご要望があれば案内しております

 

 

 

案内するには事前調査も必要

川って豪雨が降ったりすると地形が変わる

 

大量の水で川原の砂利が流され

川の深さや流れの筋が変わったりする

 

そんなこんなで

『秘密の場所』をお教えする場合に

『今の流れと深さはどうなってるのだろう』

…ということを事前に調べておかないと

お客様に間違った情報を出してしまうかも知れない

 

 

…ちゅうことで

 

誰も来ない

流れが穏やかで安全

そしてキレイな水が流れる

 

 

そんな場所を実態調査

 

 

 

 

手前は浅くて小さなお子さんでも安心

 

向こうの岸に近いところは深みがあって

泳ぐにはうってつけの場所で流れも穏やか

 

 

水深チェック

流れチェック

 

 

うん、OK

 

 

ついでに泳いじゃう?

 

 

川の水は心地よい

清流だけれどムッチャ冷たくも無く

水遊びを長く続けられる

 

 

シュノーケールで仮名輪の中を覗いてみる

 

いるいる、おったでぇ~

 

鮎やハイジャコがウジャウジャいてるやん

 

鮎…、はわかるけど

ハイジャコ????

 

 

関西地方ではよく使われる呼び名

『ハイジャコ』『ハエジャコ』とも言って

正式名は『オイカワ』、鯉科で川や湖沼に生息する

割合ポピュラーな小魚

 

 

よく観れば小さなエビもカニもある

 

水中カメラが無いので

写真でお伝えすることはデキヘンケド

川の中は魚たちの世界…

魚口密度は結構高い!?

 

潜ればイッパイ魚がいるモンな

 

 

そんなこんなで

ここはほとんど川遊びの人が来ない

秘密の場所で、川遊び独り占め出来るトコ

 

 

で…

 

もうひとつ、別の場所も調べてやろうと…

 

その場所はこの時期になると

多くの川遊び客が来る場所

 

この日は雨上がりだったので

きっと大阪辺りからのお客さんは来てないだろう

人がきっと少ないこの日、絶好の調査日より!?

 

 

そんなこんなで

普段は多くの川遊び客が来る場所へ

 

 

現場到着

 

やっぱりな…

午前中雨が結構降ったので

都会からのお客さんはお出掛けヤンピコ

なのでこの日はだぁれもいない…

 

 

 

ここは支流が本流に流れ込む場所

橋の向こうから流れこむ水はとても冷たい

 

その清水が岩の間から流れ落ち

深みを作っている場所

 

 

さて…

 

 

 

 

水に入ってみよう

 

モチノロンロン…

 

最近はまってるシュノーケルをつけて

 

 

 

これ、『度付き』

 

ドツキ、ちゅうても殴るンとちゃうで

度付き…

近眼用の度が入った水中メガネ

 

度付きでないとハッキリ見えんからな

度付き水中メガネでクッキリハッキリ

キドカラー

 

ワカルカナァ~

ワカンナイダロウナァ~

 

 

 

 

 

深みのトコロでは

足が着かないほど水深がある

 

足が短いからではございません

 

そして

水の中はお魚ちゃん達の世界

 

ここにもイッパイ小魚が泳ぐ

 

水面から望むだけではワカレヘンけど

シュノーケルを付けて潜ると

お魚たちの世界が広がる

 

 

水温もちょうどエエな

 

 

泳いだあとの

さっぱり感・爽快感が海とは違う

 

 

 

そんなこんなの

『年寄りの冷や水』

 

ははは…

 

 

ライフジャケットも着けて

土左衛門防止対策をして…

 

皆に迷惑かけんように…ね

 

 

 

心地よいヒトトキでゴザイマシタ

 

 

 

そうそう…

これを忘れちゃ行けない

 

 

ココで出会ったモノ…

 

それは

 

 

直火のあと

 

アカンでぇ

 

炭や焼き焦げた木片も残ってる

 

 

そして…

 

 

ブロックを乗ってきて

ここでも直火炊き

 

ブロックを持ち帰らず放置

 

 

アカンやん

 

 

 

花火の後片付けもせず…

 

 

ビニール袋に詰め込んだゴミも放りっぱ

 

 

 

こんな立て看板の効果は『ゼロ』

 

 

こんなコトするお方は来ンといて!

 

ゴミの放置、直火炊き、ブロック放りっぱなし

 

ルール違反も甚だしい

 

こんなコトしてたらこの場所も

遊泳禁止、BBQ禁止になる

 

自分だけ楽しめば良い

…ちゅうもんと違うでぇ

 

 

ホンマ、情けないことやな

 

 

ゴミ拾いもやって参りました

心の中で『アホぉ~』と呟きつつ…

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ