♪ ま~ぶるま~ぶるま~ぶるちょこれ~と ♪
…なぁんてCMが昔ありました
随分昔からあるな、このチョコレート
マーブルチョコレートってね
1961年の発売なんやってね
そりゃ昔からあるはずやわぁ
もう64年も前に発売したんや!
へぇ~、って感じ
マーブルチョコ
マーブル、って『大理石』かと思ったら
『おはじき』とか『色の付いた玉』っていう
そんな意味もあるんだってね
マーブルチョコは『色の付いた玉』かな
そんなこんなのマーブルチョコ
思い出すなぁ~
昔は『鉄腕アトム』などのシールがオマケで入ってた
CMキャラクターは上原ゆかりさんやった
昔はね、結構高嶺の花のお菓子
駄菓子屋通いをしてたお子様時代は
10円玉握りしめて駄菓子屋に行けば
10コのアメちゃんが買えた時代やモン
マーブルチョコなんて
そんなに気軽に買えんかった
そんなこんなの
『マーブル』
本日のおウワサは…
マーブルはマーブルでも
マーブルチョコレートじゃなくて
マーブル模様の危ないヤツ…
そんなおウワサでゴザイマス
なんや、マーブルチョコとちゃうンかいな?
…って?
そう、前置きはタダ単に
マーブル繋がりだけでした
ははは…
… … … □ □ □ … … …
マーブル模様のヤバいヤツと言えば…
実は
何を隠そう
ナンイモカクセヘンケド…
ハチの巣
蜂の巣にも色々あるけど
中でも『ヤバいヤツ』といえば…
スズメバチ
…でございますね
スズメバチ、恐いよ!
でかいし
刺されるとエライコッチャになる
そのスズメバチの巣というのが
マーブル模様
そうです
前置きがココで一致!?
マーブルチョコならぬ
マーブル模様のヤバいヤツ
それが
スズメバチの巣
マーブル模様…
大理石っちゅう意味で
大理石のような不規則な模様で
複数の色が混ざって流れるような渦巻き模様
そんなマーブル模様を持つ蜂の巣
例の山里の
例の古民家宿の
軒先にそれがあった
いつの間に出来たン?
知らんかったわぁ
ヤバイヤン
刺されたらアカンし…
ましてやお客様に被害があってもアカン
これは駆除せんと…
その蜂の巣がこれ
150年前の古い作業小屋の
軒の下にマーブル模様
あっぷっぷ
マーブル模様やん!
スズメバチの巣やん!
おっ!
いてるでぇ
スズメバチ
いてるやんか
ミツバチなんかに比べると
メッチャでかいし…
恐い
ヤバい
危ない
駆除
駆除
駆除
くじょう~
…が出る前に
くじょ!?
そんなこんなで
蜂の巣退治をします
でもね
普通に取りに行けば
ハチに追いかけられ
ハチに攻撃されます
ずっと前に知らずに巣をとろうとしたら
攻撃された思い出が蘇る
ヤバいモン
そんなこんなで
重装備で蜂の巣取りをすることに
どや!
これでどや!
ヘルメットかぶって
雨合羽着て
長靴手袋
そうや!
まだ不完全なトコがある
首回りヤな
このままだと首回りが無防備
…ちゅうことで
大きめ70㍑のゴミ袋
これ、被っちゃお!
ビニール袋をカブって
首の周りを防御
ははは…
ブッサイクなカッコウやな
でも完璧!
まずはこのカッコウで
タモを持って巣の入口に被せる
そこに巣の穴を狙って
ハチ退治のスプレーをメッチャ吹きかける
ジェット噴射出来るヤツ
強力やでぇ
シュー、シュー、シュー
シツコク吹き付けると
中から5~6匹のでっかいスズメバチが出てきて
コロッとお亡くなりになった
南無阿弥陀仏
ごめんね…
そんなこんなで
次はそのまま網をかけて
巣を軒からたたき落とす
一連の作業は危険な作業なので
写真なんか撮ってる暇も無い!
…ちゅうことで
ハチ駆除は無事完遂
これでお客様にも安心していただける
よかったよかった
あんしんあんしん
あんしんたいがーす
専門家に言わせると
『素人はそんなことしたらアカン』
…といいます
危ないもんね
でも専門家クルマで待ってられヘン
思い切ってやっちゃいました
実はスズメバチって
『益虫』でもあるんです
とっても危なくてとっても怖いけど
農作物を食べ荒らす害虫がエサなので
畑で作ってる野菜を守ってくれるのです
でも、危険でヤバい存在やし…
ま、益虫でもあるけれど
ソコは危険回避第一
スズメバチさんにはお気の毒なことを致しましたが
お客様を守るためです
許してちょんまげ
…です
そんなこんなの
本日のタイトルとなった
『アナタはホントは良いヤツだけど、ゴメンね』
…というハチ対策奮闘記でゴザイマシタ
…ちゅうことで
ほな
また