講演会を開催しました
どこで?
公園で…
コレがホンマの
「こうえんかぁ~い!?」
ナンチテ
いやいや
ホンマは
公園ではなくお寺で
明恵上人という
鎌倉時代前期の高僧の
足跡をたどるという講演会
明恵
めいけい
…なぁんて間違って読む人もいますが
「みょうえ」と読みます
明恵上人について細かいことは
またの機会があればググッと掘り下げて
書いてみたいと思いますが…
お坊さんのお話なんて言うと
喜んでお読み下さる方は極極少数
ご興味ある方は少ないでしょうから
だからマタソノウチ…
そんなこんなで講演会は
「明恵上人の足跡を訪ねて」
…というタイトル
老若男女
イヤ…
老中男女
ジジィ&ババァオッサンオバハン
時々おね~さん
やっぱり内容が内容だけに
若い人は…、ないよぉ~!?
参加者約50名弱
お集まり下さりありがとさん
講師は某ナンチャラミュージアム所長&
某仏教研究所所長&某大学客員教授etc
などの肩書きを持つ奈良県在住のN氏
わかりやすく明恵上人について
お話し頂きました
明恵上人って言うても
めっちゃメジャーじゃ無いかもしれン
明恵上人が活躍した時代
鎌倉時代の僧と言えば…
なんちゅうても
法然
我が宗派の宗祖
その弟子は…
しらん?
しんらん?
親鸞
浄土真宗の宗祖で
実は明恵上人と同じ歳生まれ
まだある…
そうそう
僧だけに…
そう言えば
僧だけに…
なんべん聞かんでも一回だけで聞いて!
いっぺんやで!
一遍上人
ナンチテ
時宗の宗祖
並み居る宗祖様達の影に隠れて
その印象は薄いかもしれンけど
川端康成や河合隼雄、白州正子など
多くの著名人文人達が愛してやまない明恵
そんな明恵上人についてのお話し
で…
ね…
この講演会場の寺には
明恵上人ゆかりという
仏涅槃図がある
涅槃図?
ねはん、ってなに?
…と仰る真摯淑女の皆様
涅槃(ねはん)とは…
俳優であった沖雅也が
「おやじ、涅槃で待つ」
…と言い残して自殺したのは有名な話し
そんなこんなの涅槃(ねはん)
ワカルカナァ~
ワカンナイダロウナァ~
で…
一般的には入滅
つまり死んじゃった世界のこと
ホンマの意味は…
一切の煩悩から解脱した
不生不滅の高い境地
言い替えれば「悟り」
…のことです
一般ピ~プ~は生きてその境地には
中々達せられないので
死んじゃえば安らぎの世界
…ちゅうことで
入滅、つまり「死」をさしたりする
そんなこんなの
死=涅槃
先ほどの「仏涅槃図」というんは
仏陀が亡くなった様子を書いた絵
…をさします
そんな仏涅槃図がこのお寺にある
でも
しかし
but…
仏涅槃時なんていうんは結構数があって
別に珍しいもんではないけれど
でも
しかし
but…
ここのお寺の「仏涅槃図」はとっても貴重な名作
なので「重要文化財」に指定されてます
一部ですが…
これがこのお寺の仏涅槃図
ホンマモンは縦横2mの大きなモノ
鎌倉時代初期の作とみられるの仏涅槃図
良質な顔料や優れた技法から
当時の一流画工が制作したという
この図は涅槃図なので
お釈迦様が亡くなったときの様子を描いてる
画面に注目すると
お釈迦様のまわりに十六羅漢が描かれている
こういう描かれ方は他の涅槃図にはない
また、お釈迦様の上に「天蓋(てんがい)」という
屋根が描かれてる
これも他の涅槃図にはないもの
そして宝珠が乗せられている
このよう特徴的な描写は
明恵上人の思想と関連していることは明らかで
この涅槃図は明恵上人が深く関わったものと考えられている
そんなこんなの
涅槃図も皆様にご覧頂き
明恵上人を偲ぶ講演会
奥深いモノがあります
お釈迦様に憧れ続けた明恵
日本一清廉な僧と言われた明恵
めっちゃオットコマエだったという明恵
ワタシは仏教というのは
宗教じゃなく哲学だと思ってます
それはそもそも論ではありますが…
モチノロンロン
明治維新に英語が入って来たときに
英語で言う「religion」の訳を考えたときに
「宗教」と訳したので仏教も宗教と言われますが
似て非なるモノかも知れません
キリスト教やイスラムなどと世界三大宗教の
仏教ではありますが
でも
しかし
but…
仏教と徒は
もともとは自ら学修修行して
「悟り」の境地に至る…
というンが本筋
方法論としてお念仏を唱えたり
参りをしたりというコトはありますが
本質は自ら悟りを開くこと
それをサポートしてくれるシステムが仏教
ほな、念仏をとなえるだけでエエというんは?
…と言う疑問は書き出すとメンドなので省略しますが
本質論はそういうことだと解釈しております
あらら…
またまた七面倒なことを書いてしまいました。
ははは…
そんなこんなの講演会を
行ったというだけのおウワサでゴザイマシタ
…ちゅうことで
ほな
また
![]()



