ワタシのブログでは
どんなお店に行っても
マズかった、とか
悪かった、とか
あきまへんわぁ~、とか
…そんな良くないことは書かないでおこう
そう思ってます
いや…
思ってました
PP
カコカンリョウ
思ってました
…です
今回はあえて
これを覆すというおウワサでゴザイマス
ワタシもお店を営業したり
旅館業もやってるので
『評価』と言うのが気になります
でも中には…
評価?
ケッ!
しゃらくせぇ!
こちとら己が好きにやってるンでぇ~
文句あるヤツは来るンじゃねぇ!
…なぁんて
威勢の良い自信たっぷりの
経営者の方もいらっしゃいますが
でも…
ワタシのようなタイプは
無謀なことは言えない
決して言えるわけがゴザイマセン
ナンチテ
では、なぜ…
評価が及ぼす影響は凄く大きいから…
商売の危機となるから…
…です
やってることに自信が無いの?
そう仰る方もいらっしゃるかも知れません
でも、世の中『評価』に商売が左右されるのです
自分だけが正しいと言っても
それがスタンダードじゃないのです
今は…
言わずとしれた
ネット社会でゴザイマス
どこに行くにも
どんなお店に行くのも
みんなネットで検索
評価が悪いところは、まずパス
そうなるんはアタリマエダノクラッカー
だれも評価の悪いところで
お金を使おうなんて思うはずもない
食事に行くのも
マズイもんは食いたくない
だから、行ったコトないお店なら
『評価』は参考にするはず
食べログ
Google口コミ
いずれにしたって
評価が『3』なぁんて付いてると
ケッコウ躊躇するかも!?
行かないかも!?
幸いにもうちのお店は
『4以上』を頂いていたので
(自慢か? ナンチテ💦)
お陰様でなんとか無視されずに済みました
でも、
中には
『自分には合わん』
なぁんてコメントもあったりして
心の中で
『そう思うンやったら来んでエエやん』
と思ったりしますが
ははは…
でも、評価は評価
そんなん書かんでもエエやンと言うことを
ヘ~キでお書きになる方も多い
そしてそれを鵜呑みにする方も絶対数いるのです
ま、口コミを色々見てくれれば
どれが正しいか
どれがホンマなのかが
きっとわかるとは思いますが
でも…
食を扱うお店では
評価は『4以上』を欲しいもんです
で、
もうひとつ
ウチのやってる観光業としての
旅館業にも評価があります
ホテル・旅館のGoogle評価は
5段階です
5点満点
中々取れませんが…
実は
なにを隠そう
ナンニモカクセヘンケド
ウチの宿は『5』を頂いております
満点やん
嬉しいな
自慢?
ソンアコトナイケド
頑張ってるんです
でも、評価なんて
明日変わるかも知れませんが…
そんなこんなで
旅行サイトや
インターネット予約サイトなどでは
『評価』がどれくらい高いかが
チョイスの大きな要因となってます
最近は宿を予約するのは
インターネットでするという方が
実に69%に上ってます
若い人だったらホボホボ100%に近いかも!?
インターネットの予約サイトを運営している旅行会社は
OTAと呼ばれています
そのOTAの中でも
AirBnBというサイトが世界的には
よく利用されております
ま、国内だと
楽天とかじゃらんとか
そんなんが主流ですが…
で、ウチの場合
AirBnBからのご予約が
最近ググッと増えてます
このAirBnBには
宿自体の5段階評価と
ホスト評価の2本があります
ウチは5点満点の『4.8~4.9』
惜しい!!!!
もうチョイで満点やん…!?
そして
『スーパーホスト』という称号も頂いてます
この称号は、泊まった方の評価の80%が
満点の『5』をつけていること
こんなかなり困難な条件なのです
自慢ではありませんが
一生懸命にお客様に対応し
いつも綺麗に
いつも丁寧に
そうしないと受けられない称号
汗水流して頑張ってるんです
💦
でもね…
ヒトツ間違ったり
たったヒトリのお客様が
酷評してしまえば
称号剥奪
評価もどんと下がる
そんな厳しい基準
だから
厳しい基準だからこそ
お客様が安心してご予約頂ける
そういうことだろうと思います
ヒトリ、ひと組の
お客様を常に大事にする
決して手を抜かない
それが大事だと思ってます
小さなお店や
小さな旅館業にとれば
評価は『命』なのです
大手の旅行会社と契約していないので
団体客もないし、
いつも仕事がそこから回ってくるという
そんなことは1ミリもないのです
だから
小資本&小規模の商売にとって
『評価』は命モンというわけです。
そんなこんなで
ワタシも評価される側であるし
評価がどんな意味を持っているのかを
よく存じております
もしお客様が
軽い気持で
まぁ、よかったなぁ
…と『4』を付けたら
平均点がググッと下がって
スーパーホストから転落
4でもダメなんです…
なぁんと理不尽!?
5点満点の4やったらエエやン
そう思いますよね
通知簿でも5段階評価で
4やったら成績エエほうやのに…
…と、お客様はきっと思ってらっしゃる
でも、我々にとって
『4』ではダメなのです
『5』じゃないとダメ
なんとも厳しい世界です
だから安易にワタシは他店に対して
良くない点を付けられないし
ブログなどで良くない評価をしたくはないのです
ワタシが書いた良くないことが
ひょっとするとお店の命取りにもなりかねませんから
そんな大げさな…
と思われるかも知れませんが
ホントにホント
評価は小資本&小規模店舗や旅館には
とっても大きなファクターなのです
そんなことをよくわかっている
ワタシではゴザイマスが
今回はチョット辛口で書かせて頂きます
…というのも
相手さんはとっても大きな資本の
日本全国に大展開する大きな一大チェーンですから
ワタシなんぞが書いたところで
ビクともせえヘンやろうし
営業にはほとんど影響ないと思われるので
あえて書いてみたいと思います
そんなこんなの
長い前置きでスンマヘン
ニホンの大手ホテルチェーン様に
老婆心ながら…
ジジイですが!?
ちょっと改善した方がエエン違うン
…と言うおウワサでゴザイマス
ほな本題…
もう読むン、飽きてきたって?
そんなん言わんと、まぁ聞いておくんなはれ
…ちゅうことで
最近、マイブームの『モーニング』
いつもの如く
コメダにしようか
星乃珈琲にしようか
はたまた街の喫茶店にしようかと
思案のあげく…
『そうだ、あそこに某ホテルが出来たよね』
…と思いつき
『ゲストでも朝ブッフェが食べられるんだって』
…というお話も伺っておりました
そんなこんなで
いっぺん行ってみようと
そう思ってハンドルを握りました
クルマで約15分チョイ
6月30日にオープンしたホテル
朝食ブッフェを食べるために参上!
その参上が『惨状』になるとは知らずに…?
そんなこんなで
朝ブッフェは
『1,500円』
ま、ホテルの格からいっても
そんなもん?
シッケイシッケイ…
でも、普通にサテンにモーニングを食べに行くよりは
めっちゃ高価…
なぁんてセコいことも思いつつ
💦
このホテルチェーンには
他の都市で何度か泊まったこともあるし
、モチノロンロン、朝ご飯も何度も食べたことがあります
でも、新しく出来たココは
どんなんやろ…
どんな感じか確かめてみようと
そう思って参りました
ホテルのロビーで
金1,500円也を支払って…
朝食会場へ
お泊まりの方々が御食事の真っ最中
空いてる席を見つけて
バッグを置いて
いざ、ブッフェ!
なにがあるのかな
どんな料理があるのかな
ブッフェの楽しみはこれです
色んなモンをちょっとずつ
これが良いんですよね
でも
しかし
but…
衝撃が走りました
並べられた大皿の中は…
なにもない!?
あれ?
そんな大皿が
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ…
およよ…
どやさ…
いつつ、むっつ
あれ?
どうやら
皆さんがお料理をおとりになって
無くなっているのでゴザイマス
まず
魚類が全くない
焼き魚
西京焼き
などなどネームプレートはあるモノの
お皿の中身は空気だけ?
はな
サラダは?
5種類の野菜などの皿はありましたが
レタスだけが寂しげに
そっと佇む?
あと4皿は
空気だけ
笑うしかない…
ははは…
では、卵料理を…
と思ったけど
オムレツ無し
厚焼きタマゴも無し
大皿にあるのは空気だけ
でも、
料理人がいるブースがあり
目玉焼きと天ぷらを揚げていたので
なんとか目玉焼きゲット
天ぷらはお願いして揚げて頂きました
焼売は残り数個
ミニミンチカツも数個
味噌汁も途中でカラ
そんなこんなで…
これがすべて!?
セコいこと言うんはイヤやけど
これで1,500円は
チョット疑問!?
笑ってしまおう…
ははは…
でも、救世主がいた!
カレーや!
カレーがあるでぇ~!
野菜カレー
お肉はみじんも無し
ご飯は…
エエお米、使こてへんな
そんなこんなで
ちょっと臭いが気になるカレー
カレー好きで
カレー味だと意外とどんなもんでも美味しく思う
そんなワタシでも…
これは…
笑うしかない💦
しかも
付け加えれば
きっと人員不足から来てるんだろうけど
テーブルがめっちゃ汚い
そして
食べ終えた食器を置く棚が全部満杯
置くとこないくらいイッパイ
どこに下げたらエエねん…
ゴッツ苦言でしたが
大手企業のホテルですヤン
ワタシより後で入ってきたお客様もいらっしゃいましたが
その方々もめっちゃ少なくなった料理でご満足頂けたのでしょうか?
それは
きっと…
否
…だと思います
あえて苦言を仰らないほどの
ごっつ優しいお客様に支えられてるのでしょうねぇ
そんなこんなで…
大手さんのホテルなので
あえて言わせて頂きます
一応
セコイ気持でのコトではなく
企業としての理念と
開業後直ぐの基本的な
営業政策の展開ということで…
全国で
347店舗もある
そんな大手ですヤン
ワタシごときが
こんなこと書いても
ツブれるわけでも無いから
あえて書きます…
老婆心で…
ジジィですが!?
何度も使うな、そんなギャグ!?
オイトイテ
とにかく
ワタシごときの
同じ関係業界やけど
比べモンになランほどの
小資本で弱小の立場からではありますが
お客様商売をやっている立場として
あえて言わせて頂きます
一期一会
お客様とは
基本、
一期一会です
モチノロンロン、一期一会ではなく
お気に召せば長く良い関係を気づける
そんな業界
でも、
まずもっての基本は
一期一会
たった一回のお客さんでも
大事にしなければなりません
忙しいからといって
ぞんざいに扱うことは決して許されません
一期一会だからこそ
余計にお客様を大事にすることが
基本中の基本
サービスの原点です
一期一会のお客様だからこそ
心地よく、ご満足いくおもてなし
これが基本です
ははは…
めっちゃセコイヤツと思われるかも!?
1,500円のブッフェでガタガタ言うな
そう思いますが…
これで気がついたことなので
話を続けますが…
客様を満足させない商売なんて
あり得ません
人の振り見て我が振り直せ…
そんな言葉があります
ググッと身に染みる言葉です
ウチも気をつけよう
ウチも気配り、目配り
そんなことを大切にしよう
スタッフが少ないから…
そんな言い訳は通じないことも
再認識しました
人の振り見て我が振り直せ…
そんな言葉が
頭の中をグルグル回る
おかげさまで
勉強になりました
ホテル○○○○様
小さなコト
ささいなコトで
長々書いてシツレイシマシタ
何度も書きますが
これは老婆心
…です
文句というわけではゴザイマセン
お互いにお客様にご満足して頂くのが
商売の基本です
大きくなれば目が行き届かないのは
ありがち
忙しければ目が届かないのも
ありがち
でも、
一期一会
たった一回が
企業生命を揺すぶるかも
ははは…
朝飯ヒトツで
めっちゃ大げさでしたが
自らを律する意味も込めて
お客様を大事にする
これですね
…ちゅうことで
ほな
また