夢の実現… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

本日のおウワサは…

 

日頃の皆様方のご努力と精勤に

感謝を込めてみんな揃って和気藹々の

親睦とチョットだけ研修も兼ね

超弱極小零細企業たるワタシの会社の

親睦&研修旅行のお話しでゴザイマス

 

 

…ちゅうても

行ってきたでぇ~というだけの記録ではありますが

 

 

そんなこんなで

1泊2日のミニバスツアー

 

 

 

  どこへ行く、何で行く…

 

旅行と言えば何で行く?

 

電車、飛行機、自動車、バス、歩き…

 

極小零細企業たるワタシのとこは

スタッフも少なく極小規模

スタッフのご家族も参加OKという太っ腹!?

 

そんなこんなで

総計12人程度?

 

みんなまとめてバスにしましょう

 

14人乗りというピッタンコカンカンの

手頃なミニバスがございます

 

…ちゅうてもウチの会社のんじゃなく

レンタカーをお借りしました

 

 

ハイエース・コミューターというミニバス

 

14人乗り

 

運転は普通免許じゃアカン

 

…ちゅうことで

大型免許保持者であるワタシ自ら

運転手と相成った次第

 

スタッフの皆様のためにワタシは運転手…

 

 

ほんでもって、前日はこっそりスーパーに行き

お菓子や飲み物を買い求め

参加者12人分の『お菓子セット』を

セリアで買った可愛い布袋に詰め込んで…

 

出発時にそれぞれ各位に手渡し

喜んでくれた?

 

 

さぁ、バスツアーの準備も整い

いざ出発!

 

♪ 運転手は僕だ 車掌はキミだ ♪

 

車掌はいません…

 

 

そんなこんなで

ワタシが運転するミニバスは

高速道をひた走ります…

 

 

積み込んだクーターボックスには

お飲み物が入っております

どうぞ、どうぞ

自由にお飲みくださいまし…

 

 

 

  先ずは第一の目的地へ…

 

 

途中の高速道は、東大阪で若干の渋滞

中国道、宝塚手前でいつも通りの渋滞

 

予想通りの渋滞を抜け

予定時間の20分遅れで

まず第一の目的地に到着!

 

 

そこは…

 

 

 

 

 

 

 

パリか?

 

凱旋門があるでぇ

 

 

 

 

イースター島か?

 

モアイ、あるやん!?

 

 

 

えぇ~、ニューヨーク???

 

自由の女神やん…

 

 

バスでそんなとこまで行かれヘン!?

 

 

 

 

 

そんなこんなで

到着したんは兵庫県姫路にある

『太陽公園』というトコロ

 

 

 

なんやメッチャ広いとこヤな、ココ…

 

 

『太陽公園』

 

兵庫県姫路市にあるココは

石のエリアと白のエリアに分かれている広大な施設

 

 

海外の有名なモンがレプリカでイッパイある!

 

何でこんなモンを作ったの?

誰が、何で作ったの?

 

 

そもそもココを造ったンは『門口堅蔵』さんという

福祉施設を展開する方

 

その門口さんは

海外旅行が難しい障害者に世界を見せたい…

そんな想いを抱き、石のレプリカで建物や遺跡を作ったそうな

ついでに

彼がドイツの福祉視察で見たノイシュバンシュタイン城をモチーフに

福祉のシンボルを造ろう…と考えたらしい

 

 

スゴいな…

 

 

そもそもココは単なる観光施設じゃ無く

3つの目的を持っているという

 

■世界旅行が難しい障害者に世界旅行の気分を体験してもらう

 単なるミニチュアではなく、実際に歩いたり触ったり

 そんな体験が出来る規模の施設

 

■観光客と地域社会との繋がり

 観光客など色んな方々に来てもらい

 障害者福祉を「身近に感じてもらいたい

 閉塞しがちな福祉施設に外部の風邪を取り入れ

 人の目に触れること胃より社会性の維持と

 生活に張りを感じる用意したい

 

■障害者の就労の場としたい

 障害者の働く場所を作りたい、…ということで

 観光地の中に福祉施設があるという

 日本でココだけにしか無い場所となっている…

 障害者と健常者が一緒に働く場をめざす

 

 

 

 

なるほど…

そんな施設なのですね

 

 

だから、『石のエリア』には

多くの福祉施設の建物が点在しております

 

 

そんなこんなで

石のエリア…

 

 

前述の写真に合ったように

入り口には凱旋門、そして多くの石の像たち

 

 

 

いちばんクリビツいたおどろ…は

 

 

兵馬俑

 

モチノロンロンレプリカですが

大きな建物を造っていてそこが兵馬俑レプリカ展示

 

 

 

発掘現場まで再現!

 

 

 

すごいな…

 

 

 

そんなこんなの兵馬俑博物館?

 

お次に現れタンは…

 

 

 

これまた中国の世界…

 

ここから先は、万里の長城?

 

そこを過ぎると

 

 

エジプト?

 

スフィンクスにピラミッド

 

 

ツタンカーメンちゃんまで?

 

 

 

ほんでもって

 

 

天安門…

 

 

歩き廻るンにつかれるほど…

 

 

 

 

そんなこんなで

ランチもココで

 

 

 

 

とにかく…

 

 

色んな経営者が要るモンです

 

一見、奇っ怪に見えるお城のレプリカや

石の建造物などがココにあるという意味…

 

実は行くまで知りませんでした

 

観光というキーワードを使って

社会との接点…

 

 

ウチも観光というキーワードを使っての

まちづくり…

 

 

なるほど…

 

 

最初行ったときは

石のエリアに点在する多くの施設をみて

ちょっと別のお目ー時を描いたんだけど…

でも違ってました

 

 

門田さんという方

その方の夢と理想の実現…

 

凄い話しなんですね

 

 

 

 

なヵんてコトを書いてると

もうイッパイ書きすぎて…

 

 

もう長くなりすぎたやん…

 

この続きは次の機会に

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ