あんぱんが好き!? | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

あんぱん

 

お好きですか?

 

 

ワタシは好きです。

 

 

ほな、

メッチャ『パン好き』か

と言われれば

それほどでも…、って感じかな。

ドッチヤネン

 

 

で、

ね、

パン屋さんに入って

何を買う?

…となったときは

真っ先に『あんぱん』を探してしまう、

…ってそれくらいな感じです。

 

 

しかしねぇ~、

パンってなんで

世の多くの女性陣はなんで

パン好きなんでしょうか?

 

 

ウチの近くにも

人気のパン屋さんが

何軒かあるのですが

いつも女性客で溢れております。

 

 

なんで?

 

美味しいから

…かな?

アタリマエスギル?

 

 

パンを求めて

はるばる遠くから

お目当てのパン屋さんに

やってくる方も多い。

 

 

ウチの近くの人気のパン屋さんなんて

わざわざ大阪からでも来てる!?

 

そんなこんなのパン。

 

 

 

なんで世の多くの女性達が好きなのか?

 

 

チョット考えてみた。

ヒマか?

 

 

手軽に食べられて美味しいから。

 

ま、アタリマエヤな。

そんな答え。

 

 

それよりも

まだもっと大きな魅力がある?

 

 

ふと思ったンが

 

ショーケース・マジック!?

 

 

あのパン屋さんにズラッと

並んだ美味しそうなパン達

 

 

アレを見たら

気も心もフラフラ!?

 

 

見た目と香り。

 

あぁ、たまりまセブン

…かも?

タンジュンスギル?

 

 

 

お店に入ったとき

パァ~ッと広がる

美味しそうなパンのルックスと

あの独特な美味しそうなパンの香り…

 

 

これが

ショーケースマジック?

 

…かも!?

 

 

それが中毒性になる?

 

 

ま、後…

朝のパン

…と言うこともあるし?

 

 

ま、

ワタシはオッサンなので

女性の心理はワカリマセンが

とにかく…

パンは女性に好まれる

…というのは

多分間違いないかと。

 

 

 

でも

しかし

but…

 

 

パン屋さんに並んでいる

多くの総菜パンの中で

『あんぱん』は女性には

あまり人気が無いと

伺ったことがあります。

 

なんで?

 

なんかダサい

普通すぎる?

 

理由はわかりませんが。

 

でも、

冒頭お話ししたとおり

ワタシは『あんぱん』が好きです。

 

 

あんこ好きヤから…

というのもある。

 

ま、毎日食べたいとか

あんぱん命という程でもないけど、

パンを選ぶときに真っ先にチョイスする

…そういうのがあんパン。

 

 

そんなこんなで

こんなあんぱんを見つけました。

 

 

 

げっ!

 

1個

に、に、にひゃく

ろ、ろ、ろくじゅう~

えん!?

 

1個が260円なんて

すんげぇ高い!

 

ご当地お土産価格?

普段買うようなあんパンじゃないけれど

興味半分で1個買ってみました。

 

1個だけ?

ケチクサイハナシデスンマヘン…

 

 

そんなこんなで…

 

 

 

丹後のあんぱん

~もち入り~

 

お高いだけあって

1個ずつキレイに包装されてます。

 

 

ほな

260円を味わってみましょう。

 

 

 

 

粒あん

 

 

ワタシは粒あん派です。

 

ええやん!

 

で、

もちは?

 

CMポスターほど入ってません!?

 

カトちゃんみたいに

『チョットだけよぉ~』

でした。

 

ん~~

でも、おいしいな。

 

 

そんなこんなの

『あんぱん』。

 

 

 

ご存じ

そのルーツは銀座の木村屋さん。

 

明治7年(1874年)にあんぱんが

世に出たらしい。

 

時の明治天皇に献上され

『これメッチャ美味しいやんかぁ』と

天皇は仰って

『次からもドンドン持ってくるように』

…とお言葉を残したそうな。

 

 

そんなこんなの

あんぱん。

 

 

そう言えば…

 

 

2025年前期の連続テレビ小説

いわゆる朝ドラに決まったンは

 

『あんぱん』

 

…だってね。

 

 

木村屋か!?

…と思ったら

ちゃうみたい。

 

 

あんぱん

 

…といえば

 

アンパンマン

 

 

 

 

アンパンマンの作者

漫画家・やなせたかしと

小松暢の夫婦をモデルに

愛と勇気の物語を描く。

 

そんな朝ドラになるんだとか。

 

 

脚本を手がけたのは

あの「ドクターX~外科医・大門未知子~」

などで知られる『中園ミホ』さんだって。

 

 

期待出来る?

 

 

「アンパンマン」の生みの親の

やなせたかしさん、

 

実はメッチャ遅咲きで

あんぱんマンが世に出たんは

たかしさん70歳になってからだって!

 

 

今の朝ドラ『ブギウギ』も

オモロいけど

次回の作品『あんんぱん』、

どんな物語になるんかな

楽しみです。

 

 

ちあみに…

ヒロインが一般公募されたんだってね。

な、な、なんとぉ~

公募総数が

3365人!!!

 

これって

21年度後期「カムカムエヴリバディ」の

3061人を上回るほどだって。

 

3365人の中から選ばれるヒロイン

どんな人になるんかな?

これも楽しみかも。

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ