本日のおウワサは…
『弱いとこ突かれた』
…でゴザイマス。
弱いとこ…どこ?
頭…、やろな、きっと、
アタマの中身…、脳みそ。
ココが弱いかもしれん。
脳みそ…、ちゅうくらいやから
マルコメで出来てりゃ、
エエ味、出せるかもしれんけど、
アメーバと同居してるのが課題やな。
アメーバ、そう…、
原生動物 = 単細胞
メッチャ単細胞的な、
わかりやすい、脳みそなのでゴザイマス。
だって…
『ここだけ』
『これだけ』
…という『限定』という言葉に
メッチャ弱い『脳みそ』。
単細胞なアタマは、
そんな言葉で
すぐにコロッと
いってしまうんでゴザイマス。
特に『食事系』で
ガッツリ発揮されることが
多いようでゴザイマス。
そんなこんなで、
ある日のお仕事間のランチ…
サラメシ・タイム!?
メッチャシンプルな外観のお店。
ここがご飯屋さん?
わからんがな…
みたいなお店でゴザイマシタ。
そんなこんなで、弱いトコ突かれたんは、
これや!
メニュー
そのなかの、ココやな。
あっぷっぷ…
アップにしましょう。
『特製』、
そんな文字が躍ってるモン。
無視しようとしても、
無視出来ヘン。
こんな文字が躍ってると、
釘付けになってしまう、
アタマの弱さ、
単細胞…。
そんなこんなで、
ついつい、これに。
ま、特製とか、限定とか、
そんな言葉を使うのは、
『エエモンやでぇ~』
『美味いでぇ~』
『チョットやけどな』
…みたいな強烈なオーラを感じてしまう!?
気のせいですか!?
そんなこんなで、
メニューを見たトタンに決まってますがな、
オーダーすぐモンは…
そんなこんなで、
どっかぁ~~~ん
特製”花蔵”ハンバーグ
~ 煮込みデミグラスソース仕立て ~
ほほぉ~、
紀州和歌山のブランド牛『熊野牛』と
これまたブランド豚『紀州梅豚』が
ミックスされたミンチ。
デミグラスソースも何日もかけて煮込んでる?
ほほぉ~、期待は膨らみますな。
そんなこんなの、
ハンバーグ
わりとでっかい、
目玉焼き乗ってるし。
ハンバーグ自体は割にふんわり。
で、熊野牛…、
ま、これだけ食べて、
『うん、熊野牛やん、これ!』…と
わかるだけの舌は持ち合わせておらず、
『そやそや、これが紀州梅豚やな』…と、
わかるだけのグルメ舌でもないのですが、
美味しかったです。
単純な食レポ!?
アメーバ的マルコメ『脳』味噌ですから
そんな感想でお許しを!? ナンチテ
本日のおウワサは…
これだけです。
アシカラズ
…ちゅうことで、
ほな
また