知っている人は知っている
知らない人は全く知らない…
アタリマエダノクラッカー
週末の『金・土・日』の三日間だけ営業している
ワタシのカフェ

スタッフの皆様方には、飲食業界定番の『賄い』を出しております。
悩む…
ケッコウ賄いを何にするかを悩みます。
大きなお店であるとか、
料理人を複数人お雇いになっているレストランや割烹ならば、
ワカイモンに賄いを作らせるのが定番中の定番。
でも、
しかし、
but…
ウチのような週末カフェでは、
そんな便利な料理人は複数名おりません。
オーナーシェフダケ!?
てなてなことで、
人任せも出来ず、
ケッキョク薬局放送局…
作らんとアカンのです。
そんなこんなで、
昨日は『実りの秋』をテーマに新米のお米を使ったシンプルな賄い。
シンプルでも贅沢…
それが

おにぎり!
採れたて新米でのおにぎりはゼ~タクそのもの。
本来は…
塩むすび程度の徹底的にシンプルなモノの方が新米を味わうのはピッタンコですが…
でも、
しかし、
but…
なんか一工夫してみたいというのが『悪癖』????
…ちゅうことで、
ヒトツは、
大根の古漬けと大葉を刻んで、天かすと和風だし汁で握り、
大葉で巻いたおにぎり。
もうヒトツは…
ツナとコーンのおにぎり
意外といけますな。
付け合わせは…
2年漬け込んだ自家製奈良漬け。
そして…
ふわふわだし巻きを作りました。
シンプルだけど美味しいね。
お米…
いま、お米離れが怒っているみたいだけど、
そして糖質ダイエットなんかで、
お米は敬遠されてるようだけど…。
でも、日本人は『お米文化』を大事にしなきゃね!!!
そんなことを思う賄いでございました。
ほな
また
