美味いクラフトビールを呑もうぜぇ~! …の巻 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

ビール
びぁ~
Beer


ビール


ビールと言えば、なんぁんか夏…、ってイメージも強いけど、
…と思うンは気のせい?


今は年がら年中、キリッと冷えたビールが好まれてるンかなぁ。


元々ニホン酒が好きなワタシ。
昔はビールなんちゅうんは、最初のグラス1杯だけで、後は日本酒ガンガン…というパターンだったけどな。


でも、とある機会で『ビールでもエエやン』となった…かも!?

そんなこんなのビール。


日本酒は段々呑む人がいなくなり、酒蔵はスンゴク減ってるなぁ。

お酒

ビールが台頭してきたけど、そのビールすら最近の若者の『アルコール離れ』が進み、売り上げダウンだそうな。


酒なくてなんのおのれが桜かな


花見に酒がないとオモロナイ…、と言うことヤけど
桜だけちゃうな。

ナンか集まりや、色んな機会で『酒(アルコール)』がないとショウモナイもんな。



にひひ


酒と言えば、
カンケイナイハナシヤケド…


1945年のロマネコンティが45万ドル、日本円にして5千万円で落札された、
…という話題がテレビでワイワイ報じられてる今朝ではありますが、

イメージ 1



めちゃくちゃな値段付いたけど、
実際これ呑んだらきっと美味しくないやろな。

瓶詰めにされた古いワイン…。
多分、もうワインの味とチャウやろ!?


しょぼん


そんなこんなで、ビールの話に戻しましょ。



ビールと言えば、『クラフトビール』、今まさに『第3次クラフトビールブーム』を迎えてますな。


 第1次ブームは「お土産ビール」として火がついたンやった。
で、それはあまり美味くなくて次々倒産…。


第2次ブームは、第1次ブームで乱立した後、
厳しい生存競争を生き抜いた生産者「進化型美味しい地ビール」とする
実力派醸造所が台頭してきたのでございました。


そして、今、第三次クラフトビールブーム。
これは第2次ブームを生き残ってきた個性ある小規模醸造のビールに
目をつけた大手メーカーも市場に参入し始め、
美味しいクラフトビールが世に出回りブームとなってるのかも。


ぐちゃぐちゃノ~ガキを言うてんと、
本題にもどろ…か。


知人が始めたタップのお店に行って参りました。


クラフトビールを出すお店。

イメージ 2


ここでは週替わりで8種類の世界やニホン各地の名品クラフトビールを楽しめます。


ほな、呑も…

イメージ 3

一杯目。


え~っとぉ?
どこの何ビールやったっけ?

忘れた…




ははは…
単なる健忘症?

いやいや、銘柄なんて覚えてしませんがな。
アサヒとかキリンとかサッポロと言うんならわかるけど、
星の数ほどあるクラフトビールの名前なんかいちいち覚えてヘン!?


ま、でも、お勧めのクラフトビール。
マスターの言うお勧めから順番に呑んでいきます。

先ずは口当たりの良いものから。
そして…

イメージ 5



ちょっとハッキリくっきり味のペールエール。
個性ありますなぁ、クラフトビール各種。

そんなこんなで、

イメージ 4


黒ビール系。
ローストした麦芽独特の香ばしさ、
そしてどっしりした感じがエエかも。


おっとどっこい…
フードも紹介しなきゃ。

イメージ 6



みんなが大好き、唐揚げ。


イメージ 7

ポークステーキ


イメージ 8


そして、フィッシュ&チップス。

これ全部ビールに良く合うなぁ。


グッド!


それにしても、クラフトビールってお高い。

メジャーで大量生産するビールやないから、生産コストも係るんだろうけど、
小っちゃなグラスでイッパイ700円はちょっとキツいな。

生中、ダイタイ500円~600円やンか。
それに比べりゃ、クラフトビールの割高感は相当やな。

ま、それがクラフトビールの常識ヤケド、
でも、小さいグラスでイッパイ700円やったらガブガブ呑めン。

てなてなセコイコトを思いつつも、

イメージ 9


また追加?

美味しいモン。


個性あるお味のビール達はそれぞれ試してみる価値はありますな。


NO BEER, NO LIFE


…と、そこまでは言えませんが、
ビールは良いですな。


ケッキョク薬局放送局…
お店の8種類をゼ~ンブ征服し、
後はハラゴシラエ…、って?

水分タップリとって、
アテもイッパイ食べたのに?

まぁ、後でラーメンに行くよりマシやろ…と言うノリ!?


ココの名物の『ハンバーガー』。

イメージ 10


おぉ、ビックリポンのボリューム。

アカン、アカン…。
食べ切れん…。


その上…

イメージ 11



ホットドック!?


モチのロンロン、ヒトリで食べたのでは無いけれど、
このボリュームはスゴすぎやな。

イメージ 12



ケチャップやマスタードも
ちょっちアメリカンなテイストを出す置き方をしております。











そんなこんなのクラフトビールのお店。


ここはアメリカのクラフトビール天国『ポートランド』をモチーフにしたお店。


店内にはポートランドの職人が手作りしたバッグや雑貨類が置かれております。

アメリカンテイストが漂うお店、
美味しいビールを飲みたい方は是非!
ドコカワカレヘンケドナ… (^_^;)



…ちゅうことで、

ほな

また


チョキ