4月1日…
桜咲く春の日。

4月1日…
世界中がショ~モナイウソぴょんをつく日、エイプリルフール。
4月1日…
ホンマは、
なんてことない月の始まりの日…、やけどな。
なんてことない月の始まりの日…、やけどな。
でも、
しかし、
but…
しかし、
but…
4月1日は
大きな変化の日
…でもありますなぁ。
ある意味、正月にも匹敵する日。
暦の上では年の始まりは『お正月』…、やけど。
そやけどな、
日本社会の第2の正月は『4月1日』やなぁ。
新年度、…ちゅうやつ!
今日から色んなコトが始まるのが多い日。
就職、
転勤、
異動、
入学、
新設、
発足、
転勤、
異動、
入学、
新設、
発足、
とにかく、『節目』でございます。
たまたま、今日は日曜日で社会的にはオヤスミで動きは少ないけれど…
でも、
今日から始まる新年度…です。
今日から始まる新年度…です。
皆様方は『変化』はございますか?
ワタシは…
なぁんにもございません。

ブログのネタも…
なぁんにもございません。

てなてなことで、
せっかくのエイプリルフールでもありますし、
少しマシな『ウソ』を考えてみましょうか…。
せっかくのエイプリルフールでもありますし、
少しマシな『ウソ』を考えてみましょうか…。

そう言えば、かの『BBC』が4月1日はオモロイ『嘘のニュース』を流すとか…。
例えば、
■空飛ぶペンギンが発見されました!(2008年)

■スイスでスパゲッティが大豊作(1957年)

おもろいやん!
BBC…
イギリスの公共放送局…、BBC(英国放送協会)。
日本で言えば…、NHK。
イギリスの公共放送局…、BBC(英国放送協会)。
日本で言えば…、NHK。
そんなお堅いはずのBBCが公然と嘘のニュース、オモロイですな。
NHKも真似すれば良いのに!?
でも、日本人は真面目な国民性であるので、ソレは無理かなぁ…。
日本の大新聞もエイプリルフールを楽しんだらイイいのに…。
例えば、A新聞が…
『ウチの新聞は真実のみで偏ったことは書きません』…とか!?
『ウチの新聞は真実のみで偏ったことは書きません』…とか!?
そうそう、某お隣の大陸の『S華社』という新聞が、
『エイプリルフールに参加せず、嘘をつかない、嘘を伝え広げない』と書いたそうな…。
『エイプリルフールに参加せず、嘘をつかない、嘘を伝え広げない』と書いたそうな…。
それをアメリカの『ニューヨークタイム』は『ベストジョーク』として大絶賛報道したとか!?
ま、そんなこんなのエイプリルフールの日でもあります。
ウソは午前中だけだそうです。
罪のないウソで笑い飛ばせるように。
罪のないウソで笑い飛ばせるように。
笑えないウソは…
あきまへん!
あきまへん!
そんなこんなで…
正直者で男前のSAMでございました!?
チャンチャン
チャンチャン
ほな
また
