冬やな…
アタリマエヤケド
アタリマエヤケド
そんな冬…
冬といえば、
スキー…、ってのが今までの楽しみやった。
そやけど…
最近はスキーに行く事も出来ず、
2月&3月は仕事三昧でモヤモヤ。
あぁ、誰か…
ワタシをスキーに連れてって

あぁ、
懐かしい…
原田知世ちゃん主演の映画『ワタシをスキーに連れてって』。
この映画がヒットしたのは1987年、
時代はバブル期、
サウンドトラックは松任谷由実「恋人がサンタクロース」
使われたクルマはトヨタ・セリカGT-FOURが4輪駆動で人気が出て、
ケータイが無い時代だったので、アマチュア無線が登場しちょっとしたブームにも。
知世ちゃんもモチロンかわゆ~いし、三上君もそれなりに!?
そんなこんなの映画『私をスキーに連れてって』だったな。
あぁ、誰か、ホンマに…
この映画のように…
この映画のように…
ワタシをスキーに連れてって、ちょうだいませ!
でも、
しかし、
but…
しかし、
but…
妙齢の美形女性がそう懇願するならスケベ男達は誰でもウハウハ喜んで連れて行ってくれるけど、
ワタシのようなオッサンが頼んでも誰も連れてってくれない???
ワタシのようなオッサンが頼んでも誰も連れてってくれない???
あぁ、悲劇…
あぁ、区別か差別か???
あぁ、区別か差別か???
ははは…
そんなこんなで、気軽に行けないスキーは諦め、
もっと気軽に行ける『冬の楽しみ』と言えば…
もっと気軽に行ける『冬の楽しみ』と言えば…
ありますがな。
日本海側にソレはアルのです。
そう、その楽しみを求めて日帰りでエエから行ってみよう!!!!
その目的とは???
またのちほど…
…ちゅうことで、『スキー』ではありませんが、
もうひとつお楽しみを見つけに、
急にお出かけすることにいたしました。

高速を通り…
日本海側に
日本海側に
日本海側に
クルマはひた走ります。
ワタシハウンテンセンカッタケド…
ワタシハウンテンセンカッタケド…
着いたトコロは…

智慧を授かれますようにと、

日本三文殊の一つで、「三人よれば文殊の知恵」で親しまれている智恩寺・文殊堂。
そう、ここは…

マタ覗きでも有名な、『天橋立』でございます。
文殊堂で知恵を授けていただき、
そして…
この駅近くにある、
この駅近くにある、

この風情溢れる温泉に…
入りたかったのですが、ここは実はまだ中継地点。
本当の目的は他に!?
ですから、温泉でホッコリはちょっとガマンガマン。
再びクルマに乗って向かうは…

そろそろでございますなぁ…

ほら…
、
あ・そ・こ
あの向こうが目的地でございます。
…ちゅうことで、
そんなお話しは…
そんなお話しは…
あしたのこころだぁ~~~!
ほな
また