一年に一度の逢瀬 …
そう言うと、
何やロマンチックやな。
織姫と彦星…、一年に1度、7月7日のたった一度だけ会うこと許されている恋人の話しや。
七夕の夜…、ロマンチックな夜空の物語やなぁ。

一年に1度の逢瀬!?
逢瀬、おうせ、オウセ…。
『逢瀬』…、って言うと恋人が会うという意味やね。
エエなぁ、ロマンチックでヨロシ。
アッシには関係の無いことでござんす…、と木枯らし紋次郎のようにつぶやくワタシなのですが!?

で、一年に一度の逢瀬…。
逢瀬、
ん~、
逢瀬とチャウけど。
『一年に一度みんなと会う』という事がワタシのスケジュールの中にあります。
全然ロマンチックなことじゃないけど…
恋人との逢瀬じゃ無いけど…
オッサン&オバハンの集まりやけど!?
恋人との逢瀬じゃ無いけど…
オッサン&オバハンの集まりやけど!?
ワタクシ…。かつて、PTAで頑張っていた時期がございましてね、
およよ…
どやさ…
こりゃさ…
どやさ…
こりゃさ…
何がどうなったのか、ワケワカメのウチに…
PTA会長会長暦が長くなってしまい、
PTA会長会長暦が長くなってしまい、
都道府県の会長レベルから、近畿レベル、
そして全国PTA組織の幹部にまでなっちゃいまして、
こう見えてもチョイとは知れた存在になっちゃったこともかつてありました、ナンチテ!?
そんなこんなで、一年に一度みんなに会うというのは…
年に一度開催される全国PTA大会の際に、元PTA幹部達が集うということが続いているからなのでございます。
今年もそんなこんなで、開催通知が届きまして、
一年に一度、窮地の皆様方と共に楽しい時間を過ごすという時期がやって参ったのでございます。
ちゅうことで、
彦星と織り姫の物語ほど艶っぽく、
彦星と織り姫の物語ほど艶っぽく、
ロマンチックな話しでは全く無いのだけれど、
1万人集会のレセプションにOBとして参加させて頂くという事となっている次第なのです。
今年は千葉県。
そんなこんなで、新幹線でひとまずお江戸へ…。
新幹線に乗るといったら、ヤッパリ駅弁かな!?
新大阪駅で駅弁の買っていそいそ乗り込みます。
モチロン、ビールもお供!? 仕事チャウし…!?
モチロン、ビールもお供!? 仕事チャウし…!?
でも、
しかし、
but…
しかし、
but…
新幹線車内では、京都を過ぎないとなかなか弁当を開きにくいのです。
なぜやろ?
大阪、京都…、この間では何か『まだ食べたらアカンでぇ~』という脅迫概念!?
いや、意味がチャウな…
脅迫概念ってチョット意味が違うけど、
でも、なんか京都を過ぎンとアカン気がする…。
でも、なんか京都を過ぎンとアカン気がする…。
何か落ち着かんモン。
…ちゅうことで、見事(?)新幹線は京都を過ぎ、滋賀県に入った辺りから、い~そ、いそいそいそ、磯自慢!?…、イソイソとお弁当を開くのでございました。

新大阪駅で買うたのに、弁当の名前は『京都歳時記・祇園』。
およよ…
どやさ…
どやさ…
舞子はんの後ろ姿に惚れて買った!?
あはは…

なんやエエ感じやおまへんか…。(おまへんか、って大阪弁は死語やけど!?)
わくわくドキドキ…
開けるンが楽しみ…
開けるンが楽しみ…
ほな、お~ぷん~~~~!

おぉっっっっっっ!
こまっちゃくれた…、じゃなくて、色んなモンが沢山入った彩り弁当ですなぁ。
さすがこういうところが京都というネーミング!?
コイツに舌鼓を打ちつつ、
泡の出る飲みモンを楽しみながら…
泡の出る飲みモンを楽しみながら…
新幹線は一路お江戸へ、お江戸へ。
お江戸からは、東京駅から京葉線に乗り換え。
長い長い乗り換えの為の通路をヘコヘコしながら歩いて、海浜幕張駅へ。
長い長い乗り換えの為の通路をヘコヘコしながら歩いて、海浜幕張駅へ。
会場はホテルニューオータニ幕張。
着けば、懐かしい顔顔顔顔顔…。
お~、久しぶり、
お~、やっとかめ~
お~、しさし~
お~、せんどぶり~
お~、ひいさ~
お~、なげえさ~
お~、しさし~
お~、せんどぶり~
お~、ひいさ~
お~、なげえさ~
お国訛りの『久しぶり』が飛び交う再開の瞬間。
話が弾み、いよいよレセプションの始まり。
ワタシ達OB席は今回は3テーブル。
2~300人の大パーティーの中で、ワタシ達OBも一緒になって大会の成功を期してレセプションに参加です。
2~300人の大パーティーの中で、ワタシ達OBも一緒になって大会の成功を期してレセプションに参加です。
オープニングはいつもの通り、偉い方々が次から次へとご挨拶…。
あんまりオモロない…、って失礼やンけ!!!!
でも、ホンマやモン…。
でも、ホンマやモン…。

千葉県のトッテモ偉い方が冗談を交えて喋ってたけど…、すべってる!?
国の偉いさんも、
千葉の偉いさんも、
みんなそれぞれご挨拶。
千葉の偉いさんも、
みんなそれぞれご挨拶。
まぁ、ヨロシ。
それがセレモニー。
それがセレモニー。
よろし、よろし…。
乾杯もオワリ、歓談タイム。
全国各地からやってきた久々に合う方々との話は楽しい。
PTAの役員とか、幹部というと平均世に言う『名士』が多いのですな。
PTAの役員とか、幹部というと平均世に言う『名士』が多いのですな。
議員さんもいれば市長なんかをやってる方もいたり、
シャチョさんなどの経営者も多いので政治の話しとか、
経営の話しとか自然と多くなるんですな、これが…。
ワタシみたいなハンパもんは閉口へいこらへいこら
オモロない…
ヤッパリ、パーティーはバカ話がヨロシ。
セ~ジとかの話はやめときましょ。
バカ話がヨロシ。
ワイワイガヤガヤ…。
北海道から九州沖縄までの懐かしい面々とのオッサン&オバハントークが炸裂。
北海道から九州沖縄までの懐かしい面々とのオッサン&オバハントークが炸裂。
おっと…、
料理も食べんともったいない。
料理も食べんともったいない。

会費が1万円やモン、料理も立派やで。
話しに花が咲くと、テーブルに座って食べるンを忘れてしまう。
もったいないどぉ~!?
で、途中OBの皆々様と記念撮影。

みんな見事に歳取ってきて!?
オッサン&オバハン、ハーゲンダッツetc…
そんなこんなで楽しいパーティーも終わりを告げ、二次会へ。
今回はロケーションの関係でホテルの中のラウンジでの2次会。
いつもは街に繰り出して2次回3次会やけど…!?
ココの周りにはなぁ~ンにもないし。
早めに切り上げて宿を取っているお江戸まで戻りました。
秋田の方、富山の方、そして何人かとともにお江戸に戻ってお寿司屋で〆。
いつも通りの展開でございました。
いつも通りの展開でございました。
…ちゅうことで、一年に一度の皆様とお目にかかることが出来た日でございました。
ほな、
また、
来年も会いましょか…。
