高速道路を使うことが多いワタシです。
便利ですよね。
信号もなく(当たり前!?)
速い速度で(当たり前!?)
クルマ移動(当たり前!?)
電車やバスも良いけれど、クルマはDoor to Door の便利な交通手段ですな。
そのクルマをより早く目的地へと誘ってくれるのが全国に張り巡らされた高速道路。
でも、
しかし、
but…
しかし、
but…
そんな便利な高速道路も時としてイラつくコトもございます。
そう…
それは…
渋滞
通行止め
所要時間が読めてとっても便利な高速道路も、
こういう二つの悪魔に遭遇すると便利なはずの高速道路がとんでもない代物に大変身してしまいます。
で、一昨日も所用があり高速道路を利用して約1時間の予定でお出かけ…。
今日はチョット早く出て、もう一つ用事を済ませてから目的の約束しているところに行こうと到着予定時間より約1時間前に家を出たのです。
いつもの高速道路…
BGMは知人であるJAZZ SINGERのYさんのアルバム『The Good Life』。

チャーミングでスウィンギーな名曲を聴きながら快適に飛ばします。
んっ!?
道路情報を伝える電光掲示板にこんな文字が…
『事故渋滞 4km』
だって!?
およよ…
どやの…
でもな、渋滞やで。
渋滞って、停滞とちゃうやんな。
渋滞って、停滞とちゃうやんな。
4kmやし…
まぁ、チョロチョロでも動いていればそんなに遅くはなれヘンやろな、とそのままGO!
まぁ、チョロチョロでも動いていればそんなに遅くはなれヘンやろな、とそのままGO!
これが地獄の一丁目…
これが判断誤り…
およよ…
どやさ…
クルマはピタッと停まったのです。
動かへん…
1mmたりとも動かへん…
1mmたりとも動かへん…
およよ…
どやさ…
5分、
10分、
20分、

動かへん…
1mmたりとも動かへん…
1mmたりとも動かへん…
およよ…
どやさ…
どやさ…
ピポ~、ピポ~
おや!?
救急車?
今頃?
あまりに動かないので、クルマの中からケイタイで西日本道路公団に電話してみた。
おね~さんが出て、
『ただいまトラックを含む乗用車7台が絡んだ交通事故の為、車線をふさいでおります。』
続けて…
『この事故は午前7時20分に発生して、ただいま事故処理中です。』
なんやて?
7時20分やてぇ~?
今…
9時40分やし。
9時40分やし。
事故発生から2時間20分も経ってるで!?
どやねん…
そんなに経ってるのに、まだなぁんにも事故処理が出来てないのぉ?
そんなに経ってるのに、まだなぁんにも事故処理が出来てないのぉ?
で、ワタシはこう訪ねました。
『いつ頃処理が終わるのですか?』
NEXCO西日本のオネ~サンは、
『わかりません』
『わかりません』
…とここだけははっきりと仰るのです。
およよ…
どやさ…
どやさ…
アカン…
このオネ~サンにこれ以上聞いてもラチあかんやろな。
しゃ~ない、電話切ろ…。
でも、
どんな事故やろ。
メッチャ大事故?
ピ~ポ~の救急車が今通ったのはなぜ?
よくワカラン状況が続いております。
で、クルマはというと、
動かへん…
1mmたりとも動かへん…
1mmたりとも動かへん…
嗚呼…
ピタッと停まってから、
5分
10分
20分
30分
40分
50分
動かへん…
1mmたりとも動かへん…
1mmたりとも動かへん…
カーラジオからは地元の放送局の朝の番組が流れています、
で、パーソナリティーがこんな会話をしていました。
『ただいま高速道路で事故が発生しているようですね。
渋滞は約4kmですが、少しずつ動いてますから、注意して走ってください』
嘘つき!
ウソ言うたらアカンどぉ~!
動かへん…
1mmたりとも動かへん…
ピタッと停まったマンマやンけ!
車内にはあきらめムードが、どよよぉ~ンと漂う。
遂にピタッと停まって60分…
1時間の時が流れてしまったそのとき、
1時間の時が流れてしまったそのとき、
チョロ、チョロ、チョロ…
おじぃのションッベンみたいに流れ出した!?
チョロ、チョロ、チョロ…
やっと動き出したでぇ。
ふ~。
チョットした安堵感が漂います。
チョットした安堵感が漂います。
そのとき、ラジオからまたもやパーソナリティの声が聞こえる。
『高速道路はピタッと停まって動かないようです。皆さん、クルマで出かけるのはやめた方が良さそうですね。』
アホぉ~!
なにぬかしよんねん!
さっきピタッと停まっていたときは動いてると言うたやんけ!
先ほど動き出したときに、動いてへんからアカン…やてぇ!?
おまえはアホか!
そうです、怒っているのです。
1時間もピタッと止められて、
情報も全く入らず、
NEXCOに問い合わせてもワケわかめ。
切れてます。
プッツン切れてるのです。
余裕を持って家を出たのに、
停滞で時間通りに着かへんのイライラMAXなのです。
そんなときに、ラジオのパーソナリティがおよそワケワカラン情報を垂れ流し!
オマエなぁ~、
ウソ八百いうたらアカンでぇ。
およそな情報を垂れ流したらアカンでぇ。
で、チョロチョロクルマは動いて、
20数分後に事故現場に…
トラックを含んで8台の事故。
車線を全部ふさいで…
、というのだからごっつい事故なんやろな。
事故処理に3時間近くかかっているんだからよっぽどすんごいんだろうな。
目をふさぐような事故かもしれん…。
事故処理に3時間近くかかっているんだからよっぽどすんごいんだろうな。
目をふさぐような事故かもしれん…。
そんな想像をしながら事故現場…
およよ…
どやさ…
どやさ…
なにそれ?
トラックって、2トン車?
乗用車が7台って…
ほとんどカスリ傷状態やんか…
こんなもん、いくら車線をふさいだって、自力でクルマを寄せられるほどの損傷やんか!
な、な、なんで…
これくらいで…と言っては当の本人達には失礼かもしれんけど…
でも、
これくらいだったら3時間も通行を止めるようなもんじゃない!!!!
思わず…
あほぉ~!
叫んでしまうのでございます。
こんな言い方をすれば語弊があるかもしれんけど…
これくらいの事故で3時間も停めるの?
アホちゃう…。
事故処理、もっと早くできへんかったん!?
猛烈に西日本道路公団に対する怒りがメラメラ。
事故処理の遅さがどれだけ多くのヒトに迷惑かけてんねん…。
そういえば…
大雨の警報が出たときや、雪がチョット降ったときもそうや!
高速道路はもう危険もなにもないのに、すぐ通行止めにしよる。
で、一端止めたら、なかなか解除をせぇへんのや!
で、一端止めたら、なかなか解除をせぇへんのや!
ほんの少し雪が降ったり、大雨警報の後で、
メッチャ晴れてきて雪も完全に溶けたとしても中々通行止めの解除をしないんだもん。
とにかく慎重すぎる。
以前に、午前9時過ぎに台風による大雨警報がでて通行止めにしたんはエエけど、
台風が去ってピカピカ天気になって、どこも道路に影響がないのに解除したのが夕方…。
どやねん…
慎重やな…。
慎重やな…。
今回も、これくらいの処理やったらすぐに出来るはずなにのに、
なぜこんな3時間以上も費やさなければならなかったのが摩訶不思議。
もうホンマ…
ええ加減にしとくんなはれ!
NEXCOさん、みんな困ってるんです。
素早い対応をお願いしたいと思います。
NEXCOさん、みんな困ってるんです。
素早い対応をお願いしたいと思います。
それと、高速料金を以前のように安くしてね。
…ちゅうことで、
停滞でテイタイ目に遭ったというお話しでした!?
