ゴホンと言えば龍角散…
貴方と言えばワタシ…
山といえば川…
男前と言えばSAM…!?
貴方と言えばワタシ…
山といえば川…
男前と言えばSAM…!?
なぁんて、古今東西、『○○と言えば△△』というのがいっぱいありますな。
で、季節はお~たむ。 autumnt…
で、最近は雨で、オ~サム。 おぉ、寒…
で、ワタシの名は、サ~ム。 SAM
『む』だけしか合うてへんやんか!?
まぁ、エエけど…
で、そうですな、お~たむ。AUTUMN、秋…
では、『秋』と言えば…
なんやろか?
百人に聞きました… うそ!
ホントは『気象庁』が調査をしたそうですな、『○○の秋』というアンケート。
暇か、気象庁!? いや、やっぱり『季節』は天気に密着しているので気象庁もやる気を出してるんでしょう…
暇か、気象庁!? いや、やっぱり『季節』は天気に密着しているので気象庁もやる気を出してるんでしょう…
で、結果は…
1位 食欲の秋 32%
2位 スポーツの秋 19%
3位 芸術の秋 17%
4位 読書の秋 16%
5位 なぁんもない 16%
2位 スポーツの秋 19%
3位 芸術の秋 17%
4位 読書の秋 16%
5位 なぁんもない 16%
…だそうです。
やっぱり皆さん…『食い気』に走っておられますなぁ…
ほんでもって、まだまだ暇なヤカラがおりまして、
『じゃぁ、食べ物で秋を感じるモノってなぁにぃ?』
と質問したところ…(コレは気象庁さんとちゃいまっせ!)
ダントツ1位 サンマ やっぱり庶民の味覚ですなぁ、脂がのって美味い!
堂々の2位 栗 イガイガの中に入ってる秋の味覚。まろんはロマン…
ほんで3位 マツタケ 何言うてんの? 貴族のベッピンさん… 高嶺の花やンか!
ついでの4位 梨 20世紀が美味いな。
いよいよ5位 サツマイモ 栗より美味い十三里…と言いますな。一句、『芋食えばパンツ破れる屁の威力』
そんで、6位 柿 なんで6位やンの? ワタシの中ではTOPやのに! 柿はクダモンの王様や!
堂々の2位 栗 イガイガの中に入ってる秋の味覚。まろんはロマン…
ほんで3位 マツタケ 何言うてんの? 貴族のベッピンさん… 高嶺の花やンか!
ついでの4位 梨 20世紀が美味いな。
いよいよ5位 サツマイモ 栗より美味い十三里…と言いますな。一句、『芋食えばパンツ破れる屁の威力』
そんで、6位 柿 なんで6位やンの? ワタシの中ではTOPやのに! 柿はクダモンの王様や!
てなてな、秋のランキングでございます。
やっぱり食欲の秋…
正岡子規もいうてはりますなぁ… 柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺
山頭火も詠んではります… 飯のうまさが青い青い空
尾崎放哉もこういうてはる… ふところの焼芋のあたたかさである
与謝蕪村のオッサンも… 薬喰隣の亭主箸持参
山頭火も詠んではります… 飯のうまさが青い青い空
尾崎放哉もこういうてはる… ふところの焼芋のあたたかさである
与謝蕪村のオッサンも… 薬喰隣の亭主箸持参
まぁ、世の人々は『秋の実り』に感謝しつつ、美味しく食らうのであります。
ワタシも感謝して食べ過ぎ、飲み過ぎ…ココで一句…
SAM流名句のご紹介… 飲食し 痛風が来る 秋哀し
ははは…
暴飲暴食のサイテ~なワタシを歌った、名句(迷苦)、いや、迷苦ですなぁ…
食いしん坊バンザイの哀愁が漂うてますな。
食いしん坊バンザイの哀愁が漂うてますな。
中年オヤジの苦悩が表れてますな。
痛風ってメッチャ痛いンやデェ、自慢にならんけど!?
で、前振りはこの辺でヤンピコにしまして…
実は、
全く、
ホントは、
スゴ~く、
いつもの親戚の方から『秋のプレゼント』が届いたのです。
ほら!
どどどぉ~~~~~ん!
どっかぁぁぁ~~~~ん!

ちゃうがな…
どっか~ん… って、それは花火でしょ!
ちゃいます、
秋のどぉ~~ん!
です!
と言えば…

『王者』… マツタケ。
いや、王者ですからな、
『マツタケ様』
とおよび申し上げましょ。
でっかいですよぉ。

ほらぁ~、iPhone5と比べても、こぉんな大きさですがな。
さぁ、どないしたろ?
楽しみですな…
ふふふ…
焼いて食うか、煮て食うか…
アカンアカン、マツタケ様を煮るなんて…
いや、待てよぉ…
すき焼きという手もあるけどな。
すき焼きという手もあるけどな。
シンプルに焼きマツタケ、
みんなでマツタケご飯、
松阪牛ですき焼き、
土瓶茶瓶ハゲチャビン…
いや、土瓶蒸し…
いろいろ妄想が、
もうそう~んなコトを言わはる!
妄想やないデェ、
ホンマに食べられる。
国産バリバリ、親戚の方が昨日山で採ってきたという
『ありがた~い新鮮な国産地物マツタケ』
でございます。
ほほほ…
スンマセンナァ…
今宵、ワタシは日本酒と共にいただくことにいたします。
ははは…
秋はエエなぁ!
