SAM、聖地『甲子園』に参上の巻  雨にもめげず~勝ったどぉ! | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

♪ ろぉこぉ~ろぉ~しにぃ~ さぁぁっそぉぉ~とぉ~ ♪  
5月12日金曜… 勝っちまったぜぃ! 阪神タイガース!

ああ、アホですなぁ…
ああ、愛すべきアホどもでございます。
ああ、タイガースのファンは愛すべきアホどもやぁ…(ワタシも含め!)


ちなみに『関西』で言う『アホ』とは決して『見下した言い方』ではござません。
『アホ違うぅ~』とか『お前はアホやろぉ~』というのは、ヒツネチャメシゴト、にちじょうさはんじ、日常茶飯事、全く普通に使われる極々ありふれた言い回しであるのです。

関西では、『アホ』は愛情を込めて言われ、そして『アホ』には『親しみ』が込められているのです!
だから、関西人は『あほぉ~』と言われても、
『アホちゃいまんがな、パ~でんねん』
とか、
『ワシ、アホやでぇ~』
とにこやかに答えますが、『バカ』と一言言われた日にゃ、あぁ~たぁ…『ナンやとぉ~! 怒! オンドレなにぬかしトンねん! ドタマかち割るどぉ!』と顔をヒクヒク引きつらせて怒るのです。

で、『アホですなぁ』という話しがチョット横道にそれちゃいました…

モトへ!

そうなんでございます。本日のお話しは、熱狂的な愛すべきアホどもと連れだって阪神タイガースの聖地『甲子園』に野球観戦に行ったどぉ~というおウワサでございます。
残念ながら昨日は負けちゃいましたが、一昨日の快勝の日の出来事でございます。

で、
阪神ファンが如何にアホなのかを紹介…、いやいや『熱狂的』なのかを伝えられればいいのですが…。

ブラッドウェ~ブ…、ちなみに…
ワタシは阪神タイガースファンですが『熱狂的』ではございません…。単なるファンです!
さて…、

イメージ 1


5月12日、広島戦です。
甲子園に着いたのは午後6時ちょっと過ぎ。
近くまで来ると、甲子園スタジアムがドワァ~~~~とどよめいておりました。

んっ???
この時間は確か初回のハズ…、
ちゅうことは広島の攻撃…
ちゅうことは先制点かぁ…
そんな不安を抱きスタジアムの中へ。

でも、すぐには入れません。
というのも、今回の席は『ガチャポン招待券』と言いまして、甲子園に着きますと『ガチャポン』を引いて席が決まるという実にアホらしいチケットなのです。おもろいですなぁ。

イメージ 2

チケット引換券を渡してガチャポンを引くのです。
すると…
ガチャポンの中に席が書いているのでございます。

で、ワタシ達はライト外野席が当たったのでございます。。

イメージ 3


ここですがな!
熱狂的な連中が集まる場所ですがな!

で、入ってみて電光掲示板を見ると案の定、広島が2点先行!!!
アホかぁ~、なにやっとんじゃぁ~~~と怒るなかれ!
まだまだ初回じゃぃ! 
これからやでぇ…

と応援グッズを取り出してワァ~イワァ~イ!
メガホン、ばっかんばっかん! 

イメージ 4 

イメージ 5

♪ ちゃらららったらぁ~ん、ちゃらららったらぁ~ん ♪
   カッとばせぇ~、マートン!
      カッとばせぇ~、とぉりたにぃ~!
        カッとばせぇ~、あらいぃ~!

そして… 天は味方した!
4番新井のフェンス直撃3塁だぁ~!

そんなこんなで調子がエエどぉ~。
で、ホンマやったらここで…

イメージ 6おねぇさぁ~ん! ビールちょうだい!!! びぃるぅぅぅ! とガンガン注文して、バリバリ飲むところなのですが、今日はアカン…。ちゅうのンは、訳あって車で来てるンや。ワゴン車で8人も乗ってきてるンや。しかもやなぁ、ワタシが帰りの運転をするようになってしまったのだぁ。帰りの運転を運悪く引き当てた不幸なワタシ…。で、ナンで車で来たのか、それは試合の後に近くの天然温泉へ入ってゆっくりビールを飲み直すという悪だくみをしたのでございます。で、帰りがムッチャ遅くなるので車で来たというわけ。ではそれじゃ誰かが運転…ちゅうことですわなぁ。で、くじ引きや、くじ! 5時に引いても『くじ』!? で、強運のワタシはそれを引き当てたちゅうコトや…サイテー!?


さて、さて、野球の話しに戻りましょう。
一気に逆転して気分も最高になったと思ったら…

ポツ、ポツ、ポツ…

おや???

雨??? 
レイン???

でも、しかし、but…
今日はちょっとぐらい降っても中止にはなれヘンのや! 昨日一昨日と雨で試合が流れている…、だから今日はちょっとやそっとの雨だったらやりきる…そう踏んでいたワタシです。
持ってますがな、雨合羽。
しかもぉ~、登山用のゴアテックスのエエやつやでぇ!
ちゅうことで、やおら雨具を取り出し、パッチリ着込んでいざ観戦。

んっっ????
あっっっっ!!!
わっっっっ!!!
やっちまった…
しまったしまったシマクラチヨクでしくじった…

何も考えずに雨具を持ってきたら、これがまた『上下とも真っ赤なレインウエア』じゃないですか!
今日は『広島戦』ですぞぉ!
広島のチームカラーは『赤』ですやん!!!!!

阪神タイガースの応援に来て、しかもライト阪神側の応援席で『赤の上下』を着るのは御法度、マヌケ、門外漢、ドアホ、大バカ者、裏切り者、すけべ…いや、これは違うけど!?

ほんま、マヌケでございました。他にレインウエアは黄色とか持ってるのに、ワザワザ何をどう間違ったのか赤…。居づらいワタシなのでした。でも、そんなことは言ってられませんぞ! 
応援せねば!!!

イメージ 7 イメージ 8

イメージ 9 イメージ 10

1回裏…3点    2回裏…3点   3回裏…3点

わっはっははぁぁぁ~!
笑いが止まりまへん! 
ホームランがぼんぼん跳びだすっっちゅうねん。
打つは打つは…。
もうええどぉ~。
明日に残しとけぇ~! 

これだけ点を入れられりゃ、ねぇ…。
広島先発のピッチャー篠田さん、あ~あ… 残念無念…
惜しくも降板。 
マウンドを降りたら、阪神ファンはえげつないですぜぇ~、だんな…

♪ ほぉたぁるのぉ~ ひぃかぁぁりぃ~ まあどぉのぉ~ ゆぅきぃ~ ♪

優しい(!?)ですなぁ…、とぼとぼ帰る篠原投手にお別れの『蛍の光』の大合唱。
そうなんです、阪神の応援はオモロイのです。

そして…
後ろのオッサンや隣のオバハン方の応援がまたお上品。

『アホかぁ~、捕れるどぉ~、いけ、いけ! ヘタクソォ~!』
『打ったらんかい、ドアホ! いてまえぇ~~!』
『おとせぇ~、ドアホ! 落とさんかぃぃぃ、ワレぇ~!』
『行ったらんかぃ! やってまえ、いてまえ!』
ピッチャーには『立ってるだけでエエドォ~』
打てない打者には『当たらンかぃ! 打てンのやったら当たらンかぃぃ!』

ああ、ワタシには出来ヘン…
ああ、そんなお上品なワタシのはとてもとても…

オバハンは…
『私ら時給800円やでぇ~、アンタら『億』、もうてんのちゃうん! お金ようさん儲けてるくせにぃ、ガンバランかぃぃぃ~』
これまたお上品なのでございます。ははは…

イメージ 11

5回になると『トラッキー』達がパフォーマンス。
そして…
名物、7回裏には…

イメージ 12

イメージ 13

ジェット風船ですなぁ。
7回には恒例ですなぁ。
でも、早めに膨らましすぎて、一人だけヘンなときに飛ばしてしまうアホ~や、パァ~ンと飛ばさずに割ってしまうアホ~がいたりします…が、それも愛嬌!

イメージ 14 

そうこうしているうちに試合も進み、投手は、下柳→渡辺→小嶋→小林と替わっていきます。
それにしても、リリーフカーの水しぶきはどうですかぁ?
ちなみに、今年からベンツマークを付けたリリーフカーになってますねぇ。

『おぉ~、小林やんけ! こっらぁ~、ガンバるンやどぉ! お前にいくら出してると思てンねん!』
と後ろのオヤジが叫く! 
お前はオーナーかっちゅうねん!?

まぁ、でも阪神の応援はドエライ声援なのでございます。
これが普通なのでございます。
何度も申し上げますが、ワタシは『熱狂的』とまでは行かないジェントルな阪神ファンということで…!?

試合も終盤
雨が上がってきたかと思うと…

イメージ 15

来るわ来るわ、出てくるわぁ~。雨後の竹の子みたい…
ビール売りのオネーサンがドバッとでて参ります。
おぉ~! ワタシャ、運転せんとアカンのやでぇ。飲めンとなれば余計に飲みたくなってくるイヤしい酒飲みでございます。
ああ、それでも我慢、我慢…

イメージ 16 

そのうえ、『甲子園名物 ハイボール』まで売りにくるんやでぇ。
ああ、恨めしい…
ああ、飲まれヘン…
ああ、目の毒、気の毒…

そうこうしているうちに、もう最終回や!

イメージ 17

応援もメッチャ気合いが入るぅ!
いけいけ、それ行け、いてカマせぇ~と普段は使わない言葉がツイツイ出てくる…かもね、かもね、そうかもね…。

イメージ 18 イメージ 19

ビール売りのオネーサンも、チューハイ売りのオネーサンも気になるけど…
(ちなみに、『オネーサン』じゃなく、ビール&チューハイが気になるのですぞ!)

さぁ、最後まで気ぃぬかんとガンバるンやでぇ!

イメージ 20 

イメージ 21

そして9時25分、試合は我らが阪神タイガース圧勝でめでたく終了!
またもや、ジェット風船が空を舞うのでございます。
そして、ファンはスコアボードのシャメを撮るのでございます。


さぁ、国歌斉唱!
阪神ファンにとって国歌は『阪神タイガースの歌』、そうです、通称『六甲おろし』なのでございます。
みんなで大合唱!

♪ ろっこぉおろぉしにぃ~ さっあそぉぉおとぉ~ ♪
♪ そ~おてん~ かけるぅ~ にちりんのぉ~ ♪

さすが、日本プロ野球球団歌で最も古い歌や!
さすが、国歌や!
さすが、さすが、さすが…

鳴りやまないトランペット、メガホン連打、いつまでも終わらない『六甲おろし』の合唱。

ほんまにアホなのです。ホンマの熱狂…
このなかのいくつものグループはココ甲子園で歌い、そして、場外で歌い、そして阪神電車の中で歌い、そして最終は『梅田駅』でも大合唱するのでございます。

ははは…

ええやないですか、たまにはこうしてアホになるのも…

余談ですが…
昨日は負けて悔しい花いちもんめ…でした。

……………………… ……………………… ……………………

そして、国歌を斉唱し終えたワタシ達アホどもは、車で5分ほどの温泉へと向かい、温泉でさっぱりした後は、再びビールで祝杯を挙げるのでありました。

ワタシだけ飲まれヘンかったけど!

頑張れ、タイガース!
優勝してくれぇ~!