料理自慢のお宿へ泊まるの巻  連休お出掛け日記その② | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

磯料理が美味い!
磯料理が安い!

もう何年か前のこと、何気なくテレビの旅番組を見ていたら、料理大満足の宿として紹介されたのが今回お世話になった『磯料理旅館 八光』さんです。

え~! と驚くほどの魚料理が格安で提供してくれる…そんな取材だったと記憶しておりますよ。
で、モチのロン、チェックしてました。
長らく、ネットの『お気に入り』に入れていたのです。もしも、御前崎に行くようなことがあれば絶対にここに泊まろうって。

イメージ 1

磯料理旅館『八光』


いよいよその時がやって参りましたよぉ。

今回の旅行が決まったのは、行く1週間前だったので予約状況が心配でしたが『八光』さんのHPをネットで確認すると空きがある!

それ行け&やれ行け&予約や、予約ぅ~!

早速電話をかけてみると
『空いてますよ。お値段は12,000円と14,000円です。』

とご主人さん。
でこのご主人さん、ワタシの財布の中身を透視できるのか、続けてこうおしゃいました。
『2,000円違いますけど料理の品数は同じです。材料がちょっと違うだけです。12,000円で十分満足していただけますよ』

…と言われりゃ、そう! そのとおり!
『12,000円でお願いします。』

セコイ…
思いッきりが悪い…
タマの休みやないかぃ!
2,000円の差が恐いンかぃぃぃ!?

ははは…
14,000円と言えないワタシでした。

言い訳ではないですが、ここは新鮮で立派な磯料理を 『低価格で提供』 するのが『売り』のお宿ですよぉ。
安い方でないと、その『売り』が試せないじゃないですか!!!
…などと思うのです。

ははは…

だから、安い方にしなきゃ意味がないぃぃぃ!!! (言い訳、イイワケ、そんなのでもいいわけ?)

まっ、そういうことで『八光』さんにやって参りました。

到着したのは少し早い4時頃。
先にお風呂でゆっくりしたいなぁ…

ここはホントの温泉ではないけれど『ラドン温泉』が自慢とご主人がおっしゃっておりました。

さっそくひとっ風呂浴びることにいたしましょう!

イメージ 2

                   ……パンフレットより……

お宿ご自慢の『ラドン温泉』はその名も『ナイヤガラ』!
なるほど…
泡がナイヤガラの滝のようにドドドォォォ~っとでております。すげぇ~!

では、ウンチクタイム…
■『ラドン温泉』とは…
ラドンとは、元素記号Rn、原子番号86。
む、む、むずかしいなぁ…
ラジウム鉱石から放出される放射線のなかから人体に有害なベ-タ線とガンマ線を取り除きアルファ-線だけを抽出して、そこから発生するラドンを気体のまま浴槽へ送りこむもの…だそうですよ。
だからあんなに泡が出てるのか…
アルファー線は体内に入り毛細血管に行き渡り、自律神経を働かせ血管のまわりに水分が送られ、血管を冷やします。そうして5分も経つと、汗となって老廃物が体外に出され活発な新陳代謝をもたらす…らしい。
これが爽快感をもたらし、疲労回復になるという効果がある…らしいのです。
へぇ~! 

そんなこんなで、すっかり元気になった(!?)ワタシ…

18時、『ご用意ができましたぁ~!』と仲居さんの声が聞こえましたよ。

いざ、食さん!

待ってました、よっ、大統領! …ということで食事が用意されている部屋へ。

そこには海の幸がドッカ~ンと並べられておりました。

イメージ 3


では、食前酒でかんぱぁ~い!

先付け、前菜でございます。
あっ! 余計なことかもしれませんが、『先付け』とは小鉢で出されるもので季節のモノや店によっては珍味などを出す場合がありますよね。
で、前菜と表現されている時は、3種~5種程度の盛り合わせで、色彩や形などで季節感を表すなど細工料理となる場合が多いようです。
蛇足でございました…。

ここも蟹の和え物、海老などなどお客さんお心をグッと掴む逸品達が勢揃い。

さて、お次は…

イメージ 4


ドォ~ンと舟盛り、てんこ盛り! 
これで2人前ですからね。
ではアップで…

イメージ 5


鯛、マグロ、アワビ、サザエ、車エビ…

もうこれだけで満足満足!

でも、まだまだですよぉ~。

イメージ 6


伊勢エビくん!
もう、美味いに決まってるヤン!

イメージ 7 イメージ 8

蟹くんにせいろ蒸しちゃんもお出迎え…

イメージ 9


桜エビの揚げ物がのった茶そばが中に割ってきて…
暫しの『お凌ぎ』でございます。

と、油断するなかれ!

イメージ 10


これまたデッカイ煮付けでございます。
ドッドドォ~~ンってボリューム!
一人で丸々これだけは相当な量。
身離れがよくてとっても美味しゅう御座います。

と、すかさずココにやって来たのが…

イメージ 11

その華麗なお姿は『伊勢エビ様』ではございませんか!
しかも一匹まるごとジャン!

キラキラした透明のあまぁ~い身… ああ、たまりませんなぁ!

で、なんですって?
頭のトコロは明日の朝食のお味噌汁の具にしてくれるって!?
よろしいがな…
明日も楽しみですなぁ。
伊勢エビちゃん、I love you!?

へっへっへぇ~!
さっきから調子にのってお酒を飲んでますがな!

熱燗やナァ、ヤッパこういう時は!

熱燗故に調子(銚子)に乗る…
チョウシにのったら転けますヤロ!? って。

おねぇ~さぁ~ん、お銚子もう1本追加ぁぁぁ~!!! 

イメージ 12

揚げ物が来ることにはスッカリお腹もパンパン!
もう食べられん、
けど!
まだ飲むどぉ!

イメージ 13

蛤のお吸い物…
暫し、箸と杯を置いて汁物でホッコリ…

ああ、お腹がイッパイ…

ご飯?
もう…いらん!

フルーツ?
もう…いらん!

香の物?
もう…いらん!

お酒?
ん~、もうちょっと!?


ケッコウお腹がパンパンな上にトドメがこれ!


イメージ 14

『サービスですぅ。さっき上がったバッカの生シラスでございますぅ』

なぁんてオネ~サンが言いつつ持ってきてくれました。
これはこれは…
てんこ盛りではございませんか!

流石にお残しいたしました。
だってお腹がパンパンだもん…

ごちそうさま!
余は満足じゃぁ~!!!

調子に乗って銚子をたのんで日本酒もたぁ~くさんいただきスッカリ良い気分な夜でございましたぞ!

ちなみに、朝食の写真は撮っておりませんが、これまた満足の量でした!

今回は連休中とあって、このお料理と豪華な朝食が付いて『12,000円』でしたが、平日は10,000円程度であれば十分楽しめるそうです。

そうっかぁ…
近ければまた来るけどなぁ…
ちょっと、遠いし度々来る訳にはいかないけれど、料理には大満足の宿でしたね。

『磯料理旅館 八光』
静岡県御前崎市御前崎122-22 TEL 0548-63-5338




(オマケ)
 後日談なのですが、このお宿をでてもう1泊は舘山寺温泉で、2泊3日の短い旅でした。だから、このお宿に泊まったのが5月4日、帰ってきたのが5月6日。

そして5月7日の夜、連休もソロソロ終わり、明後日からのスケジュールを確認しようと手帳を開こうとして探すと… ない! ない! どこにもない!

あれぇ~!?

で、財布も、そして免○○もない! ない! ない!

あっれぇ~!?

そうなのです。この宿の金庫に入れたまま忘れてきたのでございました。

アッと気がつき、お宿に電話…。すんませんねぇ、お宿の方、迷惑をかけました。
ありましたがな…、金庫の中にそのまんま。

早速宅配で送っていただきました。アリガト!

そそっかしいワタシでございました。
ちなみに、旅館がホテルなどでは部屋備え付けの『金庫』なんかにあまり入れないのですが、今回タマタマ入れたのがマチガイの元。普段せんからそのまんま忘れたのですね。

ちなみに、別の財布とカードは持っておりまして、そちらで全部支払っていたので、札入れ用の財布とスケジュール帳や免○○などの入ったポーチを忘れていたことには全く気がついてませんでした。
ははは…
サイテーなワタシでございました。 反省…