『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
✍️昨日の記事はコチラ
インスタグラムにも書いたんだけどね、
先日かっかさんのお家で
「生命の樹」受けてきました
生命の樹ってね、
なんていうか〜
・動物占い
・数秘
・ゲッターズ
みたいに
私ってこんな人をね
色で表してくれる。
それがね、
「本質」とか
「使命」とか
「天職」とか
どこにどの色が来るかで
全然変わってくるんだけど
私は、本質が「ブルー」
真面目で、誠実で
お天道様は見てるから。
っていう人間。笑
このブルーが強く出た時
ルールに縛られたり、人をジャッジしたりする。
これね、めっちゃあったんですよ!笑
インスタライブでも言ったけど
糖質制限するって決めたとして
決めた量以上とっちゃったら
「あぁ、もうだめ。最悪」
って思ってたし
週3でジムいくって決めてた時
仕事が押したり予定が入っていけなかったら
「はいもう終わり、最悪。」
ってなってたwwww
あとはね、
合コンとか行ったら人を観察して
「あぁ、この人は気使える人」
「この人は空気読めない人」
って勝手にジャッジしてたんだよねwwww
それとか仕事で
「この人は仕事遅いからな〜」とか
「この人は仕事細かいからな〜」とか
良いも悪いも勝手に脳がジャッジしてた。
それが面白いことに
今はない。
栄養整ったからなのか
大人になったからなのか分からないけど
仕事が遅かったとしても
「丁寧」だったり「自分らしさ」を大事にしてたり。
仕事が細かかったとしても
「相手想い」だったり「トラブル時の立て直しが早」かったり。
絶対反対面というか
側面があるんだよね。
そこを見ることができるようになったら
みんな素敵やなって素直に思うようになった。
昔はブルーが強く出過ぎていたんだね
その色が当てはまるところが
12個あるんだけど
その中にね
「私は人のお世話するのが愛」みたいなところが
あるのよ。
その時にかっかさんが言った言葉
「見守るのも愛だからね」
この言葉がすごい勢いで刺さってきたんですよね〜。
ほどよく発揮できていれば
母のような丸ごと癒す愛。
でもバランスを間違えると
与えると受け取るのバランスが崩れたり
過保護
人のことをやりすぎて自分がズタボロに
お世話だけが愛じゃないんだ。
見守ることも愛なんだな。
って
じわ〜っと心に沁みました。
きっと私のフォロワーさんは優しい人が多いから
ぽんと一緒な気持ちになる人も
多いんじゃないかな
見守るのも愛。だって
こういった自分ってどんな人って
受け取れるツールって本当いいですよね!
自分の好きが分からない。
自分って何者か分からない。
ぐーるぐるしちゃってる人は
自分らしさから外れているのかも。
そんなあなたに本当に生命の樹。おすすめです
石川県内ではゆかり先生とかっかさんから
受けられるよ!
県外の方はゆかり先生がZOOM対応してくれるよ
かっかさんのスイーツ🥰
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
公式LINEにて
「低中性脂肪チェックBOOK」
プレゼント中🎁😘
オンラインサロン「ぽんぽこくらぶ」
分子栄養学について学べます✏️
入会ページへ飛ぶ✈️
▷Instagramのデジタル教科書
▷Facebook非公開グループご招待
▷毎月ゲストによるzoom講座
▷インスタライブにて徹底解説
▷ぽんに直接質問し放題
<準備中>
▷オンライン料理教室
▷毎月グループカウンセリング