『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
栄養を整える事と料理の共通点
✍️昨日の記事はコチラ
今日も素敵なLINEが
継続カウンセリングの
クライアントさんなんだけどね、
サプリを中止したら
体調がラクになったそう
この感覚ね、
私もあったんですよ。
だから分かる。
ピンと来た。
良かれと思って飲んでて
それが不調につながってるなんて
誰も思わないですよね

でもね、
身体って本当〜〜に一人一人違うので
Aさんには合ってて
Bさんには合わない
って事がたくさんある。
その時のあなたに
合う。って言うものが
存在するんですよね

この感覚がね、
あ〜何かに似てるな〜〜
と思っていたんですけどね、
たった今気づきました☜
料理!!!!!
味見して、
あーなんか少し甘み足りないな〜
砂糖じゃないんだよな〜
はちみつ…いやみりんか!
この感覚と
サプリの調整って
似てるな〜って思ったんです。
症状を聞いて
クライアントさんのお食事とか
実際に飲んでるサプリを聞いて
あ〜あれかな?
でもこっちかな?
腸内環境悪かったらあっちだな?
みたいなね。
※今日無くなったサプリたち(何の報告)
すぐに2つもいい事が起こって
「即効性あります?笑」って言葉に
LINE読みながら笑いましたw
クライアントさんが嬉しくて
私もハッピー
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
公式LINEにて
「低中性脂肪チェックBOOK」
プレゼント中🎁😘
オンラインサロン「ぽんぽこくらぶ」
分子栄養学について学べます✏️
入会ページへ飛ぶ✈️
▷Instagramのデジタル教科書
▷Facebook非公開グループご招待
▷毎月ゲストによるzoom講座
▷インスタライブにて徹底解説
▷ぽんに直接質問し放題
<準備中>
▷オンライン料理教室
▷毎月グループカウンセリング