『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
今日は日曜日
久しぶりのな〜んにもない日🌱
ぽんはね、自分の好きな事いっぱいする日って
決めてたんです〜
オンラインショップ梱包用の
段ボール買いに行って〜
本屋さん行って〜
とウキウキしながら
車に乗り込んでドライブしていたら
段ボールを買い終わったくらいに
「あ、お昼どこ行くか決めてなかった」
と思って
すぐ近くにあった「シェクープル」に
フラッと入りました
(一人でどこでも行けちゃうタイプw)
そしたら3名席に座ることになって
「うわー1人だけど広々」
と思って注文してオムライスを待っていたら
お待ちの方が3名様。
空いてる席は2名席。
すかさずぽんは
「席移動しましょうか?」
と声をかけたところ
めっちゃ感謝されました
3名様もすぐ入れてハッピーの循環
ぽん、やるやんって思いました
こうやってなんでも
「自分すごいやーん」って
思えるようになったのは最近のこと。
昔はね、何をするにしても
「反省」してたんです。
保育園の時は行事をこなすごとに
「行事記録」を書いていたんだけども
〜したほうがよかった。
〜がスムーズにいかなかった。
って反省手帳みたいになっちゃってwww
給食の発注も慣れない間は
自分用にノートを作って
にんじん1.5kgじゃ多かった
ほうれん草3kg入れないと足りない
など、未来の自分が間違えないように
完璧にできるように文字で残していたんですけどね
その癖がついちゃって
何をするにも
「まず反省点を探す」
事をしちゃってたんですよね
過去の自分に聞きたい。
「どうなったら100点なの?」☜
反省するのは
未来の階段を登るために素敵な事だけど
それをすると決めて
やり切った事は
すごいことなんだ
もしあなたが
反省しがちさんだったら
まずは「よくやったや〜ん」と
ご自身をぎゅっとしてあげる事から
はじめてみてね
✍️昨日の記事はコチラ
公式LINEにて
「低中性脂肪チェックBOOK」
プレゼント中🎁😘
オンラインサロン「ぽんぽこくらぶ」
分子栄養学について学べます✏️
入会ページへ飛ぶ✈️
▷Instagramのデジタル教科書
▷Facebook非公開グループご招待
▷毎月ゲストによるzoom講座
▷インスタライブにて徹底解説
▷ぽんに直接質問し放題
<準備中>
▷オンライン料理教室
▷毎月グループカウンセリング