買い物に失敗したとき、無理して使い続けていませんか。
特にネット通販は実物を見ないで購入するので、失敗することが多いです。
買い物で失敗すると落ち込みますが、私は無理に使い続けることはしません。
使い勝手が悪いと、暮らしに支障が出るからです。
また「買い物に失敗した」という事実を毎日突きつけられると、落ち込みますから。
買い物に失敗したときに私がすることがあります。
買い物に失敗したらすること
- 10秒だけ反省する
- 本来必要なものに買い替える
- 失敗した物を返品・処分する
10秒だけ反省する
次に同じ失敗をしないために、簡単に原因特定をします。長々と反省すると落ち込むので10秒程度。
「インフルエンサーさんに流されちゃった」
「サイズを測らずにお店に行ってしまった」
このくらい反省すれば十分です。
本来必要なものに買い替える
サイズや色が正しいものに買い替えます。
色の間違いは、自分が許せる範囲を超えているなら、買い替えたほうがいいです。毎日気にし続けるとストレスになりますから。
失敗したものを返品・処分する
ちょっと面倒ですが、返品しましょう。
通販の「返品手数料や送料がもったいない」と感じることはありますが、お店に行く交通費と大差ありません。
返品できない場合は、メルカリやジモティで売りましょう。新品ならそれなりの価格がつくし、捨てるより気持ちがラクです。
ただし、高値で売ろうとして何ヶ月も売れ残るような価格をつけるのはおすすめできません。早めに買い手がつくように値付けしましょう。
私はできるだけすぐに引き取ってほしいので、ジモティに0円で出品することがあります。即日受け取りに来てくれることもありますよ。
買い物の失敗くらい、気にしなくていいと思います。
大切なのは「より良く暮らすこと」ですから。
失敗した買い物であふれてしまっているときは、私にご相談ください。必要なものを一緒に選んでスッキリしたお部屋で暮らしましょう。

