すっきり片付いたお部屋づくりを提唱している身ですが、なんとなく処分できずに残していたものがあります。
今回は、初めてジモティーを利用して不要になったものをお譲りした話です。
ジモティーに出品したもの
無印良品のポリプロピレンファイルボックス
そしてローテーブル
無印のファイルボックスは、山ほど買いましたよ。
キッチンや洗面所など、家中の収納に使っていました。20個以上あるかも。
隠せる白い収納に凝っていた時期ですね。
実際のところ
隠すと見た目はキレイなのですが、在庫がどれくらいあるのか分からないので、予備がたくさんあるのに食材を買ってきてしまう等のデメリットがありました。
私は見せない収納に敗北しました…
今は不要なものをどんどん減らして、「そのまま置く」収納にしています。
そしてローテーブルは娘が選んだもので思い入れがあるのですが、置く場所が無いため処分することに。
どちらも新品ではないけれど、捨てるのはもったいない。
初のジモティー出品です。
ジモティーを選んだ理由
・無料で譲れるから
・かさばるものでも取りに来てもらえるから
・すぐに引き取り手が見つかるから
今回出品したものは、無料でもいいから引き取ってもらうのが目的でした。
メルカリだと送料が発生するので、その分だけでもお相手に負担してもらう必要があります。
送料、高いですよ。ファイルボックスは軽いのに大きい。
メルカリの場合、
値段を高くつける
↓
なかなか売れない
↓
いつまでも部屋に不要物が残る
これでは部屋が一向に片付きません。
ジモティーなら送料不要なので無料で譲れます。
さて、引き取り手は見つかるのでしょうか。
初出品、緊張しますね。
ジモティーはあっという間に引き取り手が見つかる
ファイルボックスは出品後10分以内、ローテーブルは15分ほどで取引希望の方から問い合わせが入りました。
早い。びっくりです。
ローテーブルは難しいかと思いましたが、希望の方が3名いました。(途中で受付終了しました)
ファイルボックスはその日のうちに取りに来られました。
片付け目的のジモティーの使い方
片付けを目的とする場合、最優先するのは
すぐに手放せること
これに尽きます。
「売れるから」という言い訳をしていると、結局物は減りません。
ジモティーを利用する際は、ここがポイントです。
ジモティー利用のポイント
(1)片付け中にすぐ出品する
(2)無料で出品する
あとから出品しようとしても、面倒になり結局やらない。
こんな経験ありませんか。私はあります。
片付けをしながら、どんどん写真を撮って出品しましょう。
うまくいけば当日のうちに取りに来てくれます。
スッキリしますね!
さらに
無料のほうが早く引き取り手が見つかります。
捨てる費用を払うくらいなら、無料で譲りましょう。
確実に売れる人気商品なら売値をつけても良いと思いますが、
「その日のうちに売れなかったら無料にする」
など、期限を決めるのがおすすめです。
使わないものは早く目の前からなくして
スッキリくらしましょう!