片づけたいけど、どこから手をつけていいかわからない…
自分では片づけが進まないので、背中を押してほしい…
片づけの悩みを聞いてほしい…
ひとりではなかなか片づけが進まないあなたへ
お片づけサポート【オンライン】のご案内です
※無料モニター様を期間限定で募集します
お片づけサポートはどんなことをするの?
ひとりでは進められない片づけは、
アドバイスをしながら一緒に進めるペースメーカー役がいると
スムーズに進みます。
お片づけサポート【オンライン】では
片づけに関するお悩みやご相談にアドバイスをしつつ、
片づけたい場所(一か所)を画面にうつしながら片づけ作業していただきます。
「ご相談・アドバイス」と「片づけ」を合わせて60分で行います。
時間の配分はご自由に決めてかまいません。
楽しくおしゃべりしながら片づけましょう!
私のお片づけサポートの特徴
・物が多いと落ち着かない
・気に入らないものが部屋にあるとモヤモヤする
・めんどくさがりで掃除しにくいのはNG
そんな性分の私は、
「いるものだけ残す」「いらないものを捨てる」を基本にしています。
お片づけサポート【オンライン】では、
「捨てる」「捨てない」の基準や
迷ったときの考え方をお伝えします。
まずは小さい場所を片づけましょう。
捨てる基準や片づけ方の基本がわかるので、
他のお部屋の片づけもどんどんできるようになります。
片付け場所に迷っている方へのおすすめは
クローゼット、キッチン、玄関、下駄箱 です。
こんな方におすすめです
片づけたいけど、きっかけがない
ひとりでは進められない
なかなか物が捨てられない
捨てるもの、残すものの基準がわからない
片づけてもすぐにリバウンドする
物が少ないすっきりした住まいにあこがれている
ついセールや100均で買ってしまい物があふれている
家族の物をどうすればいいのか迷う
片づけの悩みを聞いてほしい
オンラインで気軽に片づけ相談をしてみたい
お片づけサポート【オンライン】の流れ
<事前>
■事前にお片づけのご相談、片づけたい場所をメールでヒアリングします
※片づけたい場所が決まっていない場合は、当日お話をうかがいながら決めます。
<当日>
ZOOMというビデオ会議サービスを使います。
前日までにお送りするメールで、当日使用するZOOMのURLをお知らせします。
<ご用意いただくもの>
①スマホ、タブレット、パソコン
お部屋の中を映すので、カメラ機能のあるものをご用意ください。
(スマホ、タブレットの場合は、スタンドがあると便利です)
②大きめのごみ袋をご用意ください
■お片づけのご相談にアドバイスします
■片づけたい場所(1か所)を画面に映しながら、実際にお片づけをしていただきます
「ご相談・アドバイス」と「片づけ」を合わせて60分で行います。
時間の配分は自由です。お好きな配分でお使いください。
<後日>
モニター様にはアンケートへのご協力をお願いします。
お片づけサポートを受けると…
「捨てる」「残す」の基準が身につきます
自分ひとりでも片づけが進むようになります
捨てる迷いがなくなります
気になる場所がスッキリします
片づけの悩みを話して心が晴れます
ミニマルライフに近づきます!
お客様からのご感想
枡田まりこ プロフィールはこちら
今はミニマリストと名乗っている私ですが、子供が小さかった頃は、忙しいことを言い訳にして家が散らかり放題でした。
片づけなきゃ、なんとかしなきゃと思うのですが、なかなか手がつけられなかったんですよね…
私が片づけをはじめたきっかけは、クローゼットでした。
1か所片づけると、他の場所が気になってしまいどんどん片付けが進むようになったんです。
いらないものがなくなる、部屋が広々と使える。
本当に快感です。
物を減らして片づける気持ちよさを多くの人に知ってもらいたい!
ぜひお片づけミニ相談をきっかけに、気持ちのいい暮らしを体感してください。
■キャンセルについて
お申し込み後のキャンセルは2日前までにメールでご連絡ください。
ご連絡なくキャンセルされた場合、以降のお申し込みをお断りすることがあります。