大切な洋服の収納に
吊り下げ収納を使ってみたい方へ
今、私は引き出し収納をやめて
すべて吊り下げ収納にしています。
いろいろと試したIKEAの吊り下げ収納グッズの選び方や
注意点をお伝えします。
(完全に私見です💦)
収納するもの別:ニット製品
ニットなどの軽いものは、幅広いものが使いやすいです。
A4横くらいあれば出し入れしやすいので
幅30cmあれば十分だと思います。
【えらぶポイント】
1段にしまうのは2~3枚がいいです。
1段の高さにゆとりがあると、出し入れしやすいです。
1段の高さは15cmくらい必要でしょう。
収納するもの別:Tシャツ・カットソー類
Tシャツ類は、お店のようにきれいにたたんで何枚も何枚も重ねると
取り出しにくいです。しまうのがイヤになります。
服が少ない方は2~3枚ずつ収納してもいいですが
筒状に丸めれば、もう少し収納枚数が増えますよ。
↓
【えらぶポイント】
- 重ねるなら1段が薄いもの
- 筒状にして入れるなら1段の高さがある程度必要
■注意点
入れすぎ禁止!
取り出しにくくなると、すっごく使いづらくなります。
あと
Tシャツ類はけっこう重いんです。
すべての段にぎっちりと収納すると
吊っている部分が丸くゆがんできます。
上部2か所で吊るものにしてみましたが、結果はあまり変わらず。
破れなければ問題ないですが、
入れすぎは使い勝手が悪くなり
服の収納が面倒になるので要注意です。
収納するもの別:下着などの小物
小物は引き出しにしまう方が多いと思いますが
吊り下げ収納は想像以上に便利でした。
靴下、下着などを分けて
ポンポンと放り込むだけ。
1段につき1種類のものを収納すると
迷子になりにくいです。
私は下着だけはケースに入れて引き出しみたいにしていますが
特に気にならなければ、直接入れてしまえばいいと思います!
私はこれに下着を入れて、吊り下げ収納に入れてます↓
【えらぶポイント】
- 段数が多いと、収納できるものの種類が増えて便利!
- 幅は狭くてもOK。
IKEAのおすすめ吊り下げ収納
■ニットを収納するなら
幅: 35 cm
奥行き: 45 cm
高さ: 125 cm
1段の高さ:約25cm(下2段は12cm)
色:2色(ホワイト/ダークグレー)
幅も高さもたっぷりある吊り下げ収納。私が初めて買ったのがこれでした。
バーに吊り下げる取っ手(?)が2か所あり、安定感があります。
各段にプラスティックの底板が入っていて丈夫。
たっぷりサイズなので、つい服を詰め込み過ぎるので注意💦
■Tシャツを収納するなら
幅: 30 cm
奥行き: 30 cm
高さ: 90 cm
1段の高さ:約15cm
Tシャツ類をしまうのに、15cmの高さがぴったりでした。
高すぎると詰め込んでしまうので。
いちばん下の段は真ん中で2つに仕切られていて
丸めたストールを入れるのに便利でした。
■下着・小物を収納するなら
幅: 22 cm
奥行き: 34 cm
高さ: 120 cm
1段の高さ:約12cm(最下段は14cm)
現在私が愛用しているのがこちら。
幅狭なので収納場所が狭いときも使えます。
これは各段に底板が入っておらず、本体自体が軽いです。
そのせいで、たわみにくいのもうれしい。
おまけ)吊るす収納に入れる引き出しはイマイチ
(IKEA)
IKEAには引き出しになる↑
こういうオプションも売っていますが
私にはダメでした💦
吊るす収納自体が揺れて不安定なので、
引き出しの出し入れがしにくいと感じました。
収納量が多すぎて全体の形がゆがんでくると
さらに出し入れしにくいです。
本当は使いたかったんですが。残念です。
吊るす収納愛が止まらず、熱く書いてしまいました。
服の出し入れは毎日行うので
少しでもスムーズで快適な方法がないかな、と
日々探しております!