クローゼットの引き出し収納をやめて、吊り下げ収納にしています。

 

 

収納する服の種類ごとに、適した吊り下げ収納の選び方をまとめました。

  • ニット
  • Tシャツ・カットソー
  • 下着・小物

IKEAで買えるおすすめの吊り下げ収納グッズも紹介します。

 

 

ニット

横幅:30cm A4横くらい

 

高さ:20cmくらい

使い方:1段に2~3枚を重ねる

 

軽いニット類は、幅広い収納なら取り出しやすいです。横幅の目安はA4横くらい。

ゆとりのある高さがあると取り出しやすいです。

 

IKEAのおすすめ商品

SKUBB スクッブ ハンギング収納 6段

幅: 35 cm

奥行き: 45 cm

高さ: 125 cm

1段の高さ:約25cm(下2段は12cm)

色:2色(ホワイト/ダークグレー)

 

実際に使った感想:

幅も高さもたっぷりある吊り下げ収納。

バーに吊り下げる取っ手(?)が2か所あり、安定感があります。

各段にプラスティックの底板が入っていて丈夫。

私が初めて買ったのがこれでした。たっぷりサイズなので、つい服を詰め込み過ぎてしまいました。気をつけてください。

 

 

 

 

Tシャツ・カットソー

 横幅:30cm A4横くらい

高さ:15cmくらい

使い方:3~5枚くらい。丸めて入れると取り出しやすい

 

とにかく入れすぎに注意。Tシャツ類は案外重いので、ぎっちり詰め込むと収納がゆがみます。

実際、私は詰め込みすぎて吊っている部分が丸くゆがみました。

 

 

そもそも入れすぎると使い勝手が悪くなり、【服の収納が面倒になる→出しっぱなし】という悪循環が起きるので要注意です。

入れすぎないように1段の高さが低めのほうがいいと思います。

 

IKEAのおすすめ商品

STUK ストゥーク ハンギング収納 6段

幅: 30 cm

奥行き: 30 cm

高さ: 90 cm

1段の高さ:約15cm

ここに文章

 

実際に使った感想:

Tシャツ類をしまうのに、15cmの高さがぴったりでした。

いちばん下の段は真ん中で2つに仕切られています。丸めたストールを入れるのに便利でした。

 

 

下着・小物

横幅:20cm

高さ:狭くていい

使い方:1段につき1種類 畳まずに放り込んでOK

 

1段1種類なら、何がどこにあるか迷うことはありません。

段数が多いほど便利です。

 

IKEAのおすすめ商品

SKUBBハンギング9段

幅: 22 cm

奥行き: 34 cm

高さ: 120 cm

1段の高さ:約12cm(最下段は14cm)

 

実際に使った感想:

現在私が愛用しているのがこちら。

幅狭なので収納場所が狭くても使えます。

各段の底板が無くて本体が軽いため、たわみが起きません。

 

 

 

(おまけ)吊り下げ収納の引き出し

IKEAには引き出しになるオプションも売っていますが、私には使い勝手が悪かったです。

  • 吊るす収納が揺れて不安定なので、引き出しの出し入れがしにくい
  • 入れすぎで収納の形がゆがんでくると、出し入れしづらくなる

本当は使いたかったのですが、残念です。

 

 

 

持っている服の種類や量によって、適した収納方法があります。

いまクローゼットの収納にお悩みでしたら、ぜひご相談ください。まったくの他人から見た、思いもよらない収納方法がマッチすることもありますよ。