ご挨拶

ご訪問ありがとうございますウインク

アラフォーパパ(略して、アラP)です口笛

いいね&フォローありがとうございます笑い泣き

自己紹介とおすすめ記事をまとめていますので

こちら

も是非ご覧くださいウインク

何か一つでも参考になって頂けることが

あれば幸いですおねがい



こんにちは、こんばんは、アラPですニコニコ



先日…

ちょっとした事件が起きました


それは

父の日のプレゼントに何をあげようかニコニコ?

という話をしていたときでした。

(アラPもいちよう「父」ですがアラPのではありません…)


楽天の広告で

父の日プレゼント用商品が掲載されていて

その内の何個か良いのがあって

商品ページにアクセスしていた事を

思い出したので


「閲覧履歴を見ればまだ残ってるかもしれんから

ちょっと待ってな!」


とアラP嫁も見ている前で

楽天アプリの閲覧履歴を開くと…



いきなりこれ↓




え…?何調べてんの?(´⊙ω⊙`)

という目で無言でこっちを見たアラP嫁。



いや、これはさっきアメブロの記事を読んでいて

スマホで縦スクロールをしていたときに

間違えてタップしちゃっただけのやつ!!!

・:*+.\(( °ω° ))/.:+



まぁ…わかってくれているはずですゲラゲラ




履歴って怖いですね。

最近、運動不足と老化で体が弛んできていますが

流石にブラはまだ必要ないです。



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだビーグル犬あたまさて本題。



マイホーム計画を始めた時に

両親からは

部屋の四方に窓は用意すべし

と教えられました。

風向きは実際に家を建てみないとわからないし

季節によって風向きは変わる。という理由からです。


なるべくその教えを守って

風通しの為の窓を用意していきました上差し



キッチンも同様にカップボード側に

窓を用意すればリビングとの風通しも

良くなるだろう爆笑

ということで↓の位置に窓をつけようとしました上差し


ただカップボードの上には飾り棚を設ける

というのがアラP嫁の夢でしたので

普通の引き違い窓などはつけられませんアセアセ

間違ってもこんな感じにするわけにはいきませんw





じゃあ他の部屋でも多用している

滑り出し窓にするか爆笑

という話にもなりましたが



最終的に滑り出さずにFIX窓

になりましたゲラゲラ



何故かというとカップボードよりも上で

更に飾り棚に干渉しない位置となると

全力で届かないので

一生滑り出せない窓

になるのは確定していたからです真顔



間取りが確定する直前まで、

開かないんなら窓もいらない

のでは真顔上差し?

…とアラPは内心ずっと思っていたのですが


キッチンは嫁のテリトリー

アラP嫁はマイホーム計画が実行にうつるまで

ず〜っと妄想し続けていたキャリアがありますガーン

アラPの中途半端で浅はかな考えで

口を出していい領域ではありませんガーン

ここは嫁の意見を尊重することにしました…。





実際に建ててみた結果

FIX窓にしていて大正解(*´∇`*)

キッチンの明るさが全然違います!



もちろん昼間でも電気をつけることはありますが

自然光が入り込んでいる

なんとなく、ふわっとしていて

「優しい空間」に感じられるんですよねニコニコ

(この感覚をうまく表現できない自分の能力不足が残念…)



キッチンのレイアウトを検討されている方の

少しでも参考になれば幸いですニコニコ






【本日のオススメ】
 
シリコーンなので落としても安心ですニコニコ
料理前はこんな感じに立ててスッキリ♫

 
「ゴミ箱感」で一気に部屋の生活感がでますよね…生活感を感じさせないゴミ箱って素敵ですよねラブ

 
今全力でオススメしたいサーキュレータ!

キッチンのタオルもこれでスッキリですウインク

 

お風呂用品は浮かせて掃除を楽にウインク音符


我が家の門柱にはこちらのポスト(黒)を施主支給しました♫ダイヤル施錠式ですし結構サイズも大きいですおねがい


我が家の玄関洗面に置いています!
自動にするともう戻れないぐらい便利です(笑)

【アラP嫁のオススメ】








今回も最後まで読んでくださって

ありがとうございましたおねがい


 

★繁忙期の引越し業者を選んだ際のお話★

 →こちら

 

★第一収納換気を検討中の方に読んで頂きたい

我が家の失敗談★

 →こちら

 

★エアコン設置の決定的瞬間★

 →こちら




マイホーム計画時に気づいたことや失敗談。

節約や投資に関する内容をアップしていきますニコニコ

アメトピに掲載いただいた記事はこちらです

もしよければ見て行ってください♫

 

マイホームが完成したらWeb内覧会的なことも実施したいと思いますので、

ぜひ気になった方はフォローもお願いいたします照れ

 

楽天ROOM→こちら

ではマイホーム用に購入した照明器具なども紹介してますので

こちらも是非ご覧くださいおねがい

フォローしてね ブログランキング・にほんブログ村へ