アフィリエイト全般 MKUNIVERSE アクセスアップ応援します

アフィリエイト全般 MKUNIVERSE アクセスアップ応援します

サイトやブログの設置設定 アクセスアップに役立つツール
アフィリエイトに使えるツールや商材のご紹介

Amebaでブログを始めよう!
Windows 10プレビューの新ビルドが前倒しで公開。日本語版も用意
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150124_685257.html
だけどアイコンがなんかいやだな
 
 
 
 

 米Microsoftは23日(現地時間)、Windows 10テクニカルプレビューの
新バージョン「Build 9926」を公開した。Windows Insiderのページから
ユーザー登録の上、無償で利用できる。

 新しいバージョンは先日の説明会で、次週公開予定とされていたものだが、
前倒しで公開の運びとなった。Windows Insiderのページからはアップグレードと
新規インストール用のISOファイルのダウンロードが可能で、本バージョンでは新たに
日本語版も用意された。32bitと64bitがあり、ISOファイルのサイズは前者が3.05GB、
後者が3.98GB。すでにテクニカルプレビューをインストールしている場合は、
Windows Updateで更新できる。



最近、MSの仕事は速くて質も上がってますね。ユーザーの意見を取りいてるし、
Windows 10の正式公開が楽しみです。
9:2015/01/25(日) 19:49:26.28 ID: 
>>2
Macのの様に作れば可能になるのでしょうけど。
Windowsはで無理でしょ。
とりあえず日本語版が出たのでそれを使えば?

>>1
資料作りなら画像取り込んで整理してPDF化するならMacの方が速いですな。
と書くとファビョルのでしょうけど
事実です。
12:2015/01/25(日) 22:54:11.33 ID: 
>>9
つ http://www.insatsuyasan.com/blog/2012/05/2007officepdfpdf.html
> 印刷に欠かせないPDFファイルですが、実は2007以降の
> Word、Excel、Powerpointでしたら、専用のPDF作成ソフトがなくても
> 印刷用PDFデータを書き出すことができます。
>
> バージョンが2007以降のWord、Excel、Powerpointについては、
> PDF作成ソフトが無くてもそのソフト自体にPDF作成機能がついているからです。
16:2015/01/26(月) 09:13:38.45 ID: 
>>12
これ IE にもつけてくれないかな
会社の PC は IE のためだけに Acrobat 入れてる
17:2015/01/26(月) 18:48:03.94 ID: 
>>12
つまりアプリ開発者がシコシコとpdf対応コードを書かないと
いけないわけですね。
だからWindowsではpdf書き出し対応アプリがほとんどない
わけですね。
Macだとプリントアウト対応アプリならpdf書き出しは何も
せずとも対応できるし、
pdf対応のAPIもサポートしててアプリにPDFを組み込むことも
できるのにね。
23:2015/01/26(月) 19:08:38.42 ID: 
>>17
PDF対応で誰もコードなんて書いてないぞ?
そもそもPDF対応アプリなんてものは不要で、
「PDFを生成してくれるプリンタ」を使って印刷するだけ。
だからソフトに内蔵する必要はない。

もしかしてMacのソフトは、わざわざPDFに
保存する機能をシコシコかいてんのか?
24:2015/01/26(月) 19:13:16.42 ID: 
>>23
Windowsにpdfのプリンタは標準で付いていない。
OS Xには付いている。
そのうえで、OS XではPDFを書き出し以外の画面表示にも使える。

Do you understand ?
25:2015/01/26(月) 19:14:44.95 ID: 
>>24
それはMacにXPSプリンタがついていないのと何が違うんだ?
10:2015/01/25(日) 21:41:08.89 ID: 
>>1
> 最近、MSの仕事は速くて質も上がってますね。ユーザーの意見を取りいてるし、

結局、バルマーが悪者だったってこと?
213:2015/05/02(土) 13:12:21.90 ID: 
>>1   日本語が変だな・・・・・・・・・・・・・・・・・・タイプ漏れか?
2:2015/01/24(土) 14:32:18.18 ID: 
英語版から日本語版に変更できないのかな?
3:2015/01/24(土) 15:03:18.69 ID: 
・・・
4:2015/01/24(土) 21:53:26.60 ID: 
ねねね、結局これなに?

950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:15.53 ID:4WOZVd240
ねねね、会見してた加治佐俊一さんの、秘書と受付嬢のセクハラ解雇事件はどうなったんだっけ?

「 さ わ っ て も 減 る も ん じ ゃ な い か ら い い だ ろ 」

人と物の扱いを間違えてね

953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:50.48 ID:s4TvbpoX0
>>950
これはやってんの?調べたけどマイクロソフトってブラックなんじゃんw
それともこの子会社長が変態なだけ?

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397090689/950
5:2015/01/24(土) 22:42:27.54 ID: 
日本語が不自由な土挫のの意見を取りいてるな
8:2015/01/25(日) 18:36:42.15 ID: 
>>6-7
どうした。必死だぞw
11:2015/01/25(日) 22:52:15.45 ID: 
バルマーが悪いというよりナデラが更に優れているって
所じゃないでしょうか?

マイクロソフトはこれまで以上に優れた
CEOを手に入れましたよ。

だから更に飛躍するんじゃないかな。
14:2015/01/26(月) 02:46:44.19 ID: 
バルマーってキモかったよな。あとクサい。
18:2015/01/26(月) 18:58:27.38 ID: 
>>14
ホモじゃないだけマシだろ
15:2015/01/26(月) 02:56:59.57 ID: 
飛躍しようがしまいがマイ糞がオープンソースの敵であることは変わらないよな。
19:2015/01/26(月) 18:59:37.64 ID: 
後ろ向きじゃないと土挫はMSを許さないからな
20:2015/01/26(月) 19:02:21.55 ID: 
バルマーとクック、どっちかに犯されなければならないとしたら
クックを選ぶ。
バルマーは生理的に無理。
21:2015/01/26(月) 19:03:16.06 ID: 
Microsoft XPS (爆)wwwwwwwwwっw
27:2015/01/26(月) 19:16:46.01 ID: 
MacについているPDF機能はおまけ機能だから
業務で本格的に使うときは使えないんだよね。

だからAdobe AcrobatがMac版にもあるわけで。
31:2015/01/26(月) 19:24:39.14 ID: 
>>27
どのへんが使えない?

うちの会社だと業務で使うときはセキュリティ上、
余計な付加機能は一切排除してるから、まったく
問題ないな。
29:2015/01/26(月) 19:22:46.79 ID: 
Adobe Acrobatは重くてイライラするね。
おまけにパソコンの負荷がやたら高いのでタスクマネージャーみたら
CPU負荷25%も食ってやがる。
何もpdfファイル表示させてないのに。

MacだとOSレベルでサポートされてるからサクって表示されるのに。
30:2015/01/26(月) 19:24:26.98 ID: 
>>29
お前のパソコン相当スペック低いなw
15年前のパソコンの話だぞそりゃw
Macだとそうなるのか。
32:2015/01/26(月) 19:25:25.82 ID: 
>>30
Windowsの話だよ。会社支給の3年前のDynabook。
35:2015/01/26(月) 19:31:45.76 ID: 
>>32
Windowsの話だよ。会社支給の3年前のDynabook。
と最新版のSSDのMacを比べてるのかw
38:2015/01/26(月) 19:35:17.16 ID: 
>>35
うちのMac、2011 Mac miniで、会社のより古いよ。
43:2015/01/26(月) 19:43:45.62 ID: 
>>35
Mac使ったことないから知らんのだろうが、
Macでのpdf表示は一瞬だよ。
Windowsだとファイルの容量やマシンの性能にもよるけど
表示されるまでに数秒かかるね。
47:2015/01/26(月) 19:48:21.91 ID: 
>>43
いや、Mac持っているから知ってる。
別に対して変わらん。
0.1秒を気にするのなら話は別だと思うが。
48:2015/01/26(月) 19:50:13.77 ID: 
>>47
WindowsでもAcrobat常駐させてると速いんだよね。
だが、ソフトの作りが悪いのでリソース圧迫するという
ジレンマ。
56:2015/01/26(月) 20:00:36.76 ID: 
>>48
> WindowsでもAcrobat常駐させてると速いんだよね。

え? 常駐? 確かに昔は常駐していた気はするが
今はしてないでしょ?
58:2015/01/26(月) 20:01:33.55 ID: 
>>56
してるよ。タスクマネージャーみてみ。
60:2015/01/26(月) 20:03:26.49 ID: 
>>58
いないんだよ。
acrではじまるものが一つもない。
全てのユーザーのプロセスを表示してもない

Acrobat Readerを起動したら
AcroRd32.exeってのが2つ起動するが、
終了したら2つとも消える
62:2015/01/26(月) 20:05:09.12 ID: 
>>60
うちのパソコン、終了させてもプロセス残ってるわ。
しかもかなりの負荷かけてる。
なぜ?
50:2015/01/26(月) 19:51:37.00 ID: 
>>47
でっかいファイルだと如実に差が出るよ。
53:2015/01/26(月) 19:55:20.86 ID: 
>>50
> でっかいファイルだと如実に差が出るよ。
それコンピュータ技術を知らないよ。

でかいファイルでも最初の一枚分しか読み込まないから
「でかいファイル」ではくくれない。
1ページのサイズなら意味があるかも知れないけどね。
ページ全体が画像の場合だとでかくなるかもね。
36:2015/01/26(月) 19:31:48.87 ID: 
>>32
ちゃんとメンテしてる?
 
 
 テレビ東京「出没!アド街ック天国」の司会や俳優として活躍した愛川欽也(あいかわ・きんや、本名井川敏明=
いがわ・としあき)さんが死去したことが16日分かった。80歳。東京都出身。関係者によると15日に亡くなった。
70年代に大ヒットした映画「トラック野郎」シリーズを企画・出演し、テレビの司会でも活躍。最近は「アド街」を
3月7日放送回を最後に降板し、体調不良が伝えられていた。

 「キンキン」の愛称で親しまれた愛川さんが亡くなった。
 
 

 愛川さんをめぐっては15日昼ごろに都内の自宅から救急車で誰かが病院へ搬送される様子が目撃された。
妻で女優のうつみ宮土理(71)やマネジャーは一切取材に応じず、愛川さんが重篤な状態にあるのではと
心配されていた。16日夜になって、所属事務所のスタッフが自宅前に現れ、17日午前10時にマスコミ各社に
ファクスを送信することを約束した。複数の関係者はスポニチ本紙の取材に「愛川さんが15日に亡くなられたと
連絡がありました」と明らかにした。

 発表を亡くなってから2日後に設定した背景については「奥さまの気持ちが少しでも落ち着くまでに相当の時間を
要したということです」と説明。一部関係者は「それだけ取り乱されたということはどういうことか。それは察して
いただきたい」と話しており、亡くなった詳細について、うつみがどこまで明らかにするかは分からないという。

 アド街を3月7日放送の1000回記念スペシャルを最後に突然降板したため、体調不良が指摘されていた。
今月6日にはメーンで出演していたインターネット放送局「kinkin.tv」の閉鎖も発表された。

 翌日、病気のため長期療養に入ったとの一部報道を受け、うつみが「風邪をひいて少しせきが出て、今は自宅で
休んでおります」と文書で説明。軽症を強調したが、本人のコメントがなく、体調を不安視する声は消えなかった。

 さらに、アド街降板後は舞台製作に力を入れていく意向を示していたが、自身が演出した公演(今月3~5日)
会場にも姿を見せていなかった。公演中の3日には自宅に介護用ベッドや点滴器具が運び込まれ、翌4日には
在宅医療クリニックの車が訪れるなど、愛川さんの心身が深刻な状態であることが判明。15日には50人以上の
報道陣が自宅前に集まる事態になっていた。

 愛川さんは声優などを経て74年から86年にかけて日本テレビ「11PM」の司会を務めるなど若者を中心に人気に。
長距離トラック運転手を題材にした「トラック野郎」シリーズを企画し東映に持ち込み映画化。故菅原文太さんの
相棒役として出演し10作が公開される大ヒットシリーズとなった。

 私生活では78年にタレントのうつみと結婚。芸能界一のおしどり夫婦として知られていた。「アド街」では、
95年の番組開始から「宣伝部長」「宣伝本部長」の肩書で出演。毎回、「おまっとさんでした」の名ぜりふで
スタートし、人気の長寿番組に育てた。

 報道陣の前に姿を見せたのは、昨年12月、文太さんの訃報を受け、都内で取材に応じたのが最後。
「残念で仕方ない」と涙ながらに思い出話などを語っていた。

 ◆愛川 欽也(あいかわ・きんや)1934年(昭9)6月25日、東京都生まれ。埼玉県立浦和高校卒業後、
俳優座養成所に入所。声優などを経て、71年から深夜のTBSラジオ「パック・イン・ミュージック」の
パーソナリティーなどで若者の人気を集めた。「トラック野郎」での俳優業のほか、うつみと共演した
TBS「シャボン玉こんにちは」や、フジ「なるほど!ザ・ワールド」の司会などで活躍。大橋巨泉、藤村俊二ら
同年生まれの芸能人で結成した親睦会「昭和九年会」のメンバー。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000140-spnannex-ent

10:2015/04/17(金) 04:55:34.45 ID:
うつみ本人が認めたくないのか
本人に告知してなくて、大丈夫といってたのか
そこらへんはわからんが
14:2015/04/17(金) 04:56:59.78 ID: 
声優上がりだったのか
22:2015/04/17(金) 04:58:03.38 ID: 
>>14
声優上がりというより
昔の声優は全て俳優の副業だったからだろ
402:2015/04/17(金) 06:46:51.38 ID: 
>>22
ほんと、これなんだよなあ。
大山のぶ代も山田康雄も元々役者だし。

最近は、俳優が声優を担当すると声豚が「声優をつかえ!」って発狂するけど
本来声優ってのは役者業の範疇なのになw
20:2015/04/17(金) 04:57:57.74 ID: 
1987年のなるほどザワールドYouTubeで見たら、

アグネスとさんまが別人のように若くて、
小野ヤスシと谷啓とキンキンが死んでいた。

時の流れは怖いわ。
27:2015/04/17(金) 04:58:25.45 ID: 
キンキンといえば、なるほどザワールドはもちろんだけど、アド街の母体となった探検レストランが印象深いんだよなー
38:2015/04/17(金) 05:00:15.90 ID: 
ウツミミ鳥のblogを見たけど
4月4日に韓国にいたんだね。
愛川欽也に付き添いしてなかったの?
49:2015/04/17(金) 05:02:10.20 ID: 
>>38
4月3日介護ベッドを自宅に運び入れたとか記事があったから
いなかったんだろうね
愛人がつきそってたんじゃね?
54:2015/04/17(金) 05:03:01.56 ID: 
>>49
うわぁ
なんかそういうネタもこれから出てくるんだろうなぁ・・・
59:2015/04/17(金) 05:04:19.64 ID: 
>>54
これからというか
愛人云々は既にたくさん書かれてるからいんじゃね

旦那の妻子情報がでてきた田中好子よりは
67:2015/04/17(金) 05:05:36.02 ID: 
>>49
今度は内縁の後妻業が出て来るのか?
97:2015/04/17(金) 05:17:03.20 ID: 
>>49
ブログの前後見ると4日にただ韓国で撮影した日本食のメニューをアップしてるだけだな。
ずっと家にいる。
83:2015/04/17(金) 05:13:26.54 ID: 
前妻と離婚した翌日にケロンパと結婚したんだっけ。うちのオカンもそうだが何故かケロンパの方が略奪したって
ことになってて、不思議とキンキンは嫌われてない。人徳やね。
116:2015/04/17(金) 05:22:50.70 ID: 
稼ぎを自慰映画に投入するのがライフワークだったようだが、そのせいで遺産がほとんどなくて
ケロンパ涙目の悪寒。
125:2015/04/17(金) 05:25:54.77 ID: 
>>116
愛川が育てた有名な俳優とかいないの?
127:2015/04/17(金) 05:27:02.28 ID: 
>>125
トランプマン
136:2015/04/17(金) 05:29:44.18 ID: 
>>125
野沢雅子かな。
146:2015/04/17(金) 05:32:05.02 ID: 
特に「硝子の少年」が大好きで、カラオケの十八番。ご冥福をお祈りいたします。
314:2015/04/17(金) 06:20:56.64 ID: 
 

終戦時、欠食児童だった少年はボケもせず愛国サヨ戦士となった

次は黒柳徹子か

バカウヨはボケまくりで死んでいく

   
439:2015/04/17(金) 06:55:00.34 ID: 
西村京太郎トラベルミステリーの亀さん役はどうなるんだ?三橋さんの相方はキンキンしかないのに。
462:2015/04/17(金) 06:59:35.42 ID: 
【80代の有名人】

89歳 橋田 壽賀子
88歳 渡邉 恒雄
82歳 高木 ブー 石原 慎太郎 田中 邦衛
81歳 天皇陛下 大橋 巨泉  黒柳 徹子  宍戸 錠
80歳 畑 正憲 
507:2015/04/17(金) 07:06:24.60 ID: 
>>462
浜村淳・永六輔・野村克也・筒井康隆・小山明子・山本富士子・田辺聖子

まだまだいるだろ
479:2015/04/17(金) 07:01:58.10 ID: 
トッポジージョの声って愛川欽也?

それからそれからと
トッポジージョ、似てる気がする
506:2015/04/17(金) 07:05:55.39 ID: 
劇団と劇場は相続はうまくできるのかね
主亡きあと維持できるかどうか

遺産相続の行方も週刊誌を賑やかすかもしれんし
MSがを発表 3:2 10.8型 デスクトップアプリ対応 USB3.0 LTE版も【14nmAtom】
シリーズ史上最薄/最軽量~14nmの新Atom x7/3:2の10.8型液晶搭載のファンレス2-in-1
これで RT は歴史の闇に葬り去られた
 
 
  米Microsoftは31日、Windows 2-in-1「Surface 3」を発表。価格は499ドル~。5月7日発売。
Surface Pro 3が12型でCoreプロセッサを搭載するのに対し、Surface 3は10.8型でAtomを搭載。
Surface Pro 3が799ドルからとなっていたのに対し、Surface 3は499ドルからと廉価。
プロセッサはIntelの最新Atom x7-Z8700(1.6GHz最大2.4 GHzクアッドコア14nmプロセスルール)を採用。
発熱を抑え、ファンレス化を実現している。シルバーで高級感のある仕上げもSurface Pro 3譲りとなっているが、
キックスタンドは無段階ではなく3段階の調節となる。

 下位モデルはメモリ2GBとストレージ64GB、上位モデルはメモリ4GBとストレージ128GBを搭載。
オプションで4G/LTEも搭載可能。OSは、Windows 8.1 64bitで、Proへの変更も可能。
1年間のOffice 365 Personal利用権が付属する。

 液晶は10.8型で解像度は1,920×1,280ドット。縦位置でも使いやすい3:2のアスペクト比をSurface 3も引き継いでいる。
また、256段階筆圧対応のSurface Penによる入力にも対応。
 本体サイズは267×187×8.7mm(幅×奥行き×高さ)、重量は622gで、Surfaceシリーズで最薄、最軽量。

バッテリ駆動時間は約10時間。13W充電器が付属するが、MicroUSB充電対応、スマフォ用モバイルバッテリでも充電可。
Atom xシリーズ採用により、USBが3.0となっているほか、Mini DisplayPort、microSDカードスロット、
Micro USB、IEEE 802.11ac/a/b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、音声出力、350万画素前面カメラ、800万画素背面カメラ、
Dolbyオーディオ対応ステレオスピーカーなどを装備。背面カメラはオートフォーカス対応となった。
環境光センサー、近接センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、磁気センサーなどを備える。
 オプションの「Type Cover」やドッキングステーションも従来通り提供。
 
 
 
2:2015/04/01(水) 17:39:59.22 ID:
でも、おたかいんでしょう?
4:2015/04/01(水) 21:46:25.98 ID: 
>>2
最上位エディションにゴールドがあれば
300万ぐらいだろうね。
3:2015/04/01(水) 20:25:43.33 ID: 
w
5:2015/04/02(木) 00:58:44.96 ID: 
プルヲw
6:2015/04/02(木) 02:30:55.32 ID: 
キーボードが別売り1万もするんだから、本体は3万円台程度に抑えて欲しかった
為替的におそらくは64800円程度~になることを考えると、Pro3の実売8万程度~がお得に見えるな
7:2015/04/02(木) 03:49:40.60 ID: 
iPad勝てそうにもないなwww
8:2015/04/02(木) 08:16:29.75 ID: 
オンキヨー、9,480円の7型タブレット「TA07C-A41X1S」など2機種
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364800653/
搭載OSはAndroid 4.0。通信機能はIEEE802.11b/g/n準拠の無線LANを内蔵した。
9:2015/04/02(木) 12:10:28.82 ID: 
RTはやっぱり黒歴史になったかorz
10:2015/04/02(木) 12:10:50.77 ID: 
Atomで10インチとか解散ものだろうこれ
7インチとか8インチクラスならまだしも
11:2015/04/02(木) 14:24:28.73 ID: 
>>10
新型Atomはグラフィック性能を主に強化してる。
12:2015/04/03(金) 01:42:52.88 ID: 
w
13:2015/04/03(金) 15:23:11.57 ID: 
w
14:2015/04/04(土) 03:51:31.08 ID: 
w
15:2015/04/04(土) 12:45:25.90 ID: 
なんで俺surface2買っちまったんだろう
16:2015/04/04(土) 18:59:27.97 ID: 
w
17:2015/04/05(日) 21:22:58.28 ID: 
w
18:2015/04/06(月) 19:10:05.55 ID: 
iPad持ってるがこれも欲しい
LTE対応でマトモなwinタブが無かったからな
期待してる
19:2015/04/06(月) 22:17:43.11 ID: 
14nmなのはいいとしてもメモリ2GBって大丈夫なのか
21:2015/04/06(月) 22:42:43.74 ID: 
>>19
大丈夫じゃないです。
所詮ゴミ
20:2015/04/06(月) 22:24:14.20 ID: 
1年以上バカ売れ中の8インチWinタブは2GBが多い。
軽い用途なら問題無い。
22:2015/04/06(月) 23:29:29.11 ID: 
タダなら欲しい
24:2015/04/07(火) 14:49:43.77 ID: 
>>22
タダとはいかないが、LTE契約するならキャリアのキャッシュバックと合わせて2、3万で買えるんじゃないかな
まぁ回線代として2年で10万くらい払うことになるがな
23:2015/04/07(火) 01:53:26.92 ID: 
ネットブック2世さんですか?
25:2015/04/09(木) 09:31:05.18 ID: 
ドコモから出たら売れまくる
26:2015/04/09(木) 10:02:36.49 ID: 
すでにタブレットもブームが終息してマイナス成長だし、PCも結構前からマイナス成長だから、売れまくるってとこまではいかないでしょう
テザリングあるから、LTEはそこまで必要なわけじゃないし
27:2015/04/09(木) 22:02:33.47 ID: 
終わったのは非PCのタブレット。
Surface3の中身はPC。
28:2015/04/09(木) 22:45:08.42 ID: 
SurfaceProにGPSとSIMスロット着いたら最強なんだが
20出してでも買うわ
29:2015/04/09(木) 22:56:07.11 ID: 
いくらでも買うっていう意見はノイジーマイノリティなので
実際に作ると会社が傾きかねないんだよね
MSならメディアから馬鹿にされる程度で済むんだろうけど
30:2015/04/09(木) 23:47:28.88 ID: 
これクサそう
31:2015/04/09(木) 23:54:25.40 ID: 
おちんちん触った手でMac触るの止めなさい
32:2015/04/10(金) 05:16:51.16 ID: 
ゲーム機に例えるならならコンセプトはPC-FX
33:2015/04/10(金) 08:41:37.28 ID: 
Surfaceが普及することはまずない。
土挫のコンシューマは貧困層のみ
企業は安いモデルしか買わない。
結局金を出さない連中で構成されているので
Windows8が成功することもなく
シェアとしても産業としても回らない。

今までWindowsで産業が何一つ回らなかった。
唯一脆弱性を利用してウィルス対策ソフトだけ増えて感じだね。
仕組みさえ変えればユーザ負担が減るわけだがそれもしないし
冷静に考えれば当然の理由。
34:2015/04/10(金) 08:51:57.25 ID: 
的外れだな。
タブレットの場合、貧乏人は8インチのWinタブ買って、金持ちがSurfaceを買う構図。
35:2015/04/10(金) 20:46:04.97 ID: 
真の金持ちはMacbookあたりに行くんじゃねえの、中途半端に金持ってる奴がSurfaceを選ぶ
36:2015/04/10(金) 22:08:19.28 ID: 
子どもが大学生になったからレポート用(文系)にPC買ってあげなきゃならん。
タブレットではなくWindowsPCで、とにかく軽くてコストパフォーマンス良好なのを探したらSurfaceに行き着いた。
この判断は間違っているか?
38:2015/04/11(土) 00:31:18.46 ID: 
>>36
室内作業用としてはそのままでは使いにくいので
専用ドッグにワイヤレスキーボードは欲しい所
プレゼン用の外部出力変換も必要だな
37:2015/04/10(金) 23:00:10.04 ID: 
間違ってる
1:2015/03/18(水)12:55:39 ID: 
上野東京ラインが開通すると、多くの利用客が東京駅方面のホームにも並んでいた。もちろん開通初日だからかもしれないが、それでも乗り換えなしに上野駅より北に行ける利便性は計り知れない。

 そんな「上野東京ライン」だが、注意しなければならないこともある。それは、行き先をしっかり確認する必要が生じてきたのだ。特に品川駅から北に行く時に重要だ。これまで東京駅行きだけだったが、14日から“カオス”になっている。こんな感じだ。

●高崎線=前橋、新前橋、高崎、深谷、籠原
●宇都宮線=黒磯・宇都宮・小金井・古河
●常磐線・成田線=高萩・勝田・水戸・土浦・成田・取手
●上野東京ライン=上野・東京

 …実に行き先が17種類になってしまった。常磐線方面であれば、電車のカラーリングが違うためすぐに見分けがつく。だが、高崎線や宇都宮線・東海道線は同じカラーリングであるため、ちゃんと行き先を見ないと、行きたい駅とまったく違う方向の電車に
乗ってしまう恐れがある。

実は、もっと行き先が複雑な路線もあるのだ。
名古屋鉄道の名鉄名古屋駅では、北に行く岐阜・犬山方面で「11種類」、南に行く豊橋・常滑方面で「19種類」も行き先がある。
しかも、名鉄の場合、それぞれの行き先に「普通」・「準急」・「急行」・「特急」に分かれ、それぞれ停車駅が異なる。
これらの電車が上り下りの区別なく、ひとつのホームで行き来するので、実に紛らわしい。

ヤフーニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150316-00000000-sasahi-life

画像はagui.netから
http://www.agui.net/met/metsta-meitetsunagoya.html

http://i.imgur.com/r8nlig6.jpg
2:2015/03/18(水)13:23:29 ID: 
とりあえず乗ってから考える
3:2015/03/18(水)13:56:57 ID: 
朝晩の常磐線快速くらいは大船くらいまで乗り入れてほしい。
4:2015/03/18(水)17:53:07 ID: 
名鉄の名古屋駅はホーム2つでよくあの列車をさばいていると思う
日テレ「スッキリ!!」新司会・上重聡アナ「1億7千万円マンション」利益供与

日本テレビの情報番組「スッキリ!!」の新司会に抜擢された上重聡アナウンサー(34)が、
昨年、自宅マンションを購入した際、有力スポンサーから多額の融資を無利息で受けていたことが、
「週刊文春」の取材により明らかとなった。報道機関である民放の社員がスポンサーから金品などの
便宜を図ってもらうこと自体、重大なコンプライアンス違反であり、上重アナの行為は日テレの
社員就業規則の懲戒事由に該当する可能性がある。

http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/-/img_154843131e4317f0424b136158a6d51e29510.jpg
 


融資をしていたのはABCマート創業者の三木正浩氏(59)。三木氏は週刊文春の取材に対し、
物件を紹介し、購入を勧めたのは自分だと述べた上で、「よかれと思ってやったことで迷惑を
かけてしまった。本人と話をしてすぐに(物件の)売却処理をします」とコメントした。

日テレ広報・IR部は、〈当社アナウンサーの上重聡が、ABCマートの三木元会長と個人的に面識が
あるとは聞いておりますが、それを理由に当社がABCマートに対し、特別な便宜を図った事実は
一切ありません。そのほか上重個人にかかわるご指摘については、確認のうえ問題があれば
適切に対処します〉と回答。上重アナの番組司会者としての資質や、
メディア人としての倫理が問われる問題となりそうだ。


231:2015/04/02(木) 06:49:18.49 ID:
>>1
> ABCマート創業者の三木正浩氏(59)

創業者でこの歳か
かなり古くからあると思ってたけど、若い時に起業して自分でここまで持ってきたんだな
46:2015/04/02(木) 06:24:55.51 ID:
>>7
これはアナ降板レベルでどころか番組終了レベルの大問題だと思うけど
日テレは危機感まったくないんだね

政治家との癒着とかならまだ誤魔化しもできたかもしれないけど
一部スポンサーとの癒着じゃ他のスポンサーにどうやって公平性を納得させられるんだ?
62:2015/04/02(木) 06:27:48.11 ID: 
>>46
上重のスッキリMC起用の広告が色んなところにあるからその回収が
多分間に合わなかったんだろう。大々的に宣伝したからな。
番組に出さない・ホームページから消すだけじゃすまない。
82:2015/04/02(木) 06:31:03.02 ID: 
>>62
代わりに他のアナウンサーじゃ無理なもん?
100:2015/04/02(木) 06:34:15.24 ID: 
>>7
ベントレー出勤w
周りの人間もこいつおかしいと思うだろw
15:2015/04/02(木) 06:18:33.53 ID: 
>>8
ベントレーで出勤すれば、怪しいと思われて当然だ。
日テレ局員、下請け制作会社の社員、
どちらかが文春に垂れ込んだんだろうな。
11:2015/04/02(木) 06:17:31.81 ID: 
朝鮮総連関連で芋づる?

上重と氷川きよしって、笑顔でも暗い目をしてるところが
似てるな。
12:2015/04/02(木) 06:17:35.05 ID: 
手がブルブル震えて噛みまくりだったりしてな
24:2015/04/02(木) 06:19:53.14 ID: 
>>12
おそらく出演はしないだろ。
番組スポンサーが許すわけないじゃん。
14:2015/04/02(木) 06:18:01.68 ID: 
テレビ屋は仲間に甘いから、どのテレビでもこの件は報じないな。
17:2015/04/02(木) 06:18:57.66 ID: 
ホモの関係なのかなんなのか

2億近く無利息であげるとか車好きに載っていいとか
316:2015/04/02(木) 07:01:03.55 ID: 
>>17
オレにも好きに乗っていいのに
438:2015/04/02(木) 07:21:51.67 ID: 
>>316
はいはいアーアー
18:2015/04/02(木) 06:19:01.79 ID: 
野球が絡んでるんだからマスコミが叩くわけないだろ
それどころか隠蔽だよ
35:2015/04/02(木) 06:22:52.40 ID: 
>>18
報じたくはないが、完全にクロ過ぎてやらざるを得ない感じになりそう
27:2015/04/02(木) 06:20:49.10 ID: 
朝日放送の「おはようコールABC」でこのことを放送していた。
アナウンサーに清廉性を求める日テレはどうするんだろう。
439:2015/04/02(木) 07:21:54.73 ID: 
>>27
キャバ嬢はンゴで、男妾はオッケー
それが日テレスタンダードでおま
31:2015/04/02(木) 06:22:00.52 ID: 
チョン臭ぇー顔だと思ってたら、ABチョンマートの上にホモかよ。
44:2015/04/02(木) 06:24:30.25 ID: 
上重クビ って首とか吊れない? 自殺したらみんなに同情してもらえるよ? 死になよ
45:2015/04/02(木) 06:24:35.66 ID: 
笹崎さん「・・・・・プッ!・・・・・」
47:2015/04/02(木) 06:25:02.44 ID: 
朝鮮人なの?WWWW
55:2015/04/02(木) 06:26:28.65 ID: 
今朝のニュースでも全局まったく報道無し
これが野球の力だ
89:2015/04/02(木) 06:32:32.42 ID: 
>>55
こういう事例は他局にもあるからだろ
98:2015/04/02(木) 06:34:07.05 ID: 
>>55
週刊誌記事じゃまだ報道はしないだろ
358:2015/04/02(木) 07:06:59.90 ID: 
>>55
どんな田舎住んでんだよw 2局はやったぞ
56:2015/04/02(木) 06:26:31.78 ID: 
ホモ爺さん専用肉便器アナウンサー上重
58:2015/04/02(木) 06:26:50.14 ID: 
上重:ABCマートの創業者の意向により降板させられました
加藤;ちょちょちょっと待って下さい、それは承服しかねます。
60:2015/04/02(木) 06:27:07.26 ID: 
無慈悲だ、スッキリリニューアル前にだしてくれよ文春さん
72:2015/04/02(木) 06:28:51.32 ID: 
>>60
このタイミングを狙ったに決まってる。w
67:2015/04/02(木) 06:28:26.34 ID: 
日本テレビはとことん下衆なテレビ局ですわ
73:2015/04/02(木) 06:28:51.91 ID: 
どうやって逃げるのか見ものだな
83:2015/04/02(木) 06:31:20.25 ID: 
靴売るだけでそんなに金持ちになれるの?
105:2015/04/02(木) 06:34:30.94 ID: 
>>83
ニート以外靴履くだろ
93:2015/04/02(木) 06:33:24.03 ID: 
将来は笠井さんみたいなアナウンサーになりそう
94:2015/04/02(木) 06:33:27.08 ID: 
日テレはここぞとばかりにNHKのやらせ問題叩いてるな
96:2015/04/02(木) 06:33:57.83 ID: 
こういうの海外であるともっと大きなニュースになってそう
110:2015/04/02(木) 06:35:31.75 ID: 
>>96
日テレが何も言わないのなら、
海外に知らせる人がいるかもな。
97:2015/04/02(木) 06:34:04.38 ID: 
ABCマートの人と上重との関係

何があるのか勘ぐりたい。
スレに書かれてることは憶測だろうけど
一体、何があるのだろう。

何かしら理由があるはずだ。
108:2015/04/02(木) 06:35:13.59 ID: 
>>97
加藤とかも貰ってるのかもよ

上重だけ尻尾きりになっただけで
115:2015/04/02(木) 06:36:25.23 ID: 
>>108
大スポンサーだったわけだから日テレ上層部も絡んでるよな。んで下っ端のカミシゲになすりつけ
107:2015/04/02(木) 06:34:57.06 ID: 
まったくアナウンサーとかかわりのなかった野球部員、上重が大学三年になって突然、アナウンサーを目指すことになったのはなぜか
上重は立教ホモネットワークを介して学生時代から三木氏の愛人だった
単に三木氏が自分の愛人をアナウンサーとして日テレにコネ入社させたというだけの話だったんだよ、
128:2015/04/02(木) 06:38:02.13 ID: 
>>107
この人外国人なのに子供がフジテレビに入ってるんだよね?
外国人がテレビ局に入れるって前からあるけどやっぱりおかしいわ
142:2015/04/02(木) 06:39:34.97 ID: 
>>107
へえ~  すごい醜聞
157:2015/04/02(木) 06:41:12.99 ID: 
>>107
マジかwwこれ
121:2015/04/02(木) 06:37:24.90 ID: 
もし謹慎させるのなら、「スッキリという番組に上重などいなかった」と
いう状態にする必要があるんだが(「ふしぎ発見」で脱税板東が画面から
消されたように)、時間が足りなかったんだろう。
調整が済めば謹慎生活だよ。
138:2015/04/02(木) 06:39:22.12 ID: 
>>121
だからなのか、納得
124:2015/04/02(木) 06:37:47.61 ID: 
テリーにもタニマチがついてて、
北と南の争いだったのかも。
134:2015/04/02(木) 06:39:01.30 ID: 
スッキリが異常に視聴率が高くなる予感。
143:2015/04/02(木) 06:39:45.00 ID: 
日テレの社員でも有名なアナウンサー、そいつに利益供与
供与した方の目的はミエミエだよな
その供与を受けた上重の見識は会社人としては最低最悪
懲戒処分は当然だな
147:2015/04/02(木) 06:40:16.67 ID: 
まあ、スッキリのホームページ見ても上重を消すのがいかに難しいか
分かるわwまずトップページに出てるしw
アナウンス室のページにもたくさん出てる。ウェブだけでも消すのが大変。
160:2015/04/02(木) 06:41:43.79 ID: 
>>147
クイズッスで「加藤さん上重さん天の声さんおはようございます」って編集して上重のところだけカットするのかな。
151:2015/04/02(木) 06:40:33.91 ID: 
ホモは変態だから、三木はこのスレを上重に読ませながら
バックから汚いケツアナを掘ると思うぞ
なんだかオレたちホモSEXの手助けしちゃってるなwww
155:2015/04/02(木) 06:40:50.77 ID: 
逆にスッキリでシカトしてほしいわ
そのほうが盛り上がる
158:2015/04/02(木) 06:41:17.32 ID: 
どこかテレビで取り上げたところある?
173:2015/04/02(木) 06:43:20.69 ID: 
>>158
大阪のABC(朝日放送)でさっき取り上げてたぜw
178:2015/04/02(木) 06:43:45.88 ID: 
>>158
週刊誌記事を朝のニュースで取り上げることってあるか?
223:2015/04/02(木) 06:48:44.25 ID: 
>>158
名古屋でもやってるよ
161:2015/04/02(木) 06:41:50.76 ID: 
おまつりわっしょい!
163:2015/04/02(木) 06:41:57.60 ID: 
「いくら札束積むと人はうんこを食べ始めるのか」ってやつを思い出したwww
165:2015/04/02(木) 06:42:16.52 ID: 
加藤
カミシゲ君がお咎めなしならウチの山本を復帰させるぞ!
167:2015/04/02(木) 06:42:28.45 ID: 
現在「おはようコール」でまたやってる。
176:2015/04/02(木) 06:43:31.84 ID: 
つうか在日繋がりだと思うがな
196:2015/04/02(木) 06:45:19.17 ID: 
>>176
在日繋がりだからって2億もの金無利息で上げないだろ

体の関係なのでは
193:2015/04/02(木) 06:45:15.51 ID: 
もうABC会長さんにやしなってもらえばいいじゃん
194:2015/04/02(木) 06:45:18.53 ID: 
   

■渉外対策に詳しい専門家のオレがスッキリでの日テレの対応を考えてやった

①完全にスルー、上重出演 → 火に油でネット炎上

②完全にスルー、上重不出演 → 火にサラダ油でネット炎上

③上重出演、1分で謝罪 → 火に辞めろでネット炎上

④上重不出演、加藤が謝罪 → 火に不明でネット炎上

⑤イスにぬいぐるみ → 沈静化

  
348:2015/04/02(木) 07:05:48.26 ID: 
>>194 ⑥多田野が緊急出演し、全てを告白   火にアッーの大炎上
200:2015/04/02(木) 06:45:31.01 ID: 
でもさ、仕事量多いのに横の置物加藤のが何倍も給料高いみたいなことしょっちゅう目の当たりにしたら
魔が差してお金もらえるなら貰っておこうみたいになっちゃうのかな?
246:2015/04/02(木) 06:51:29.01 ID: 
>>200
まああと、プロに行った仲間や知り合いの水準見てるとサラリーマンでも金銭感覚や常識が麻痺しちゃうのかもな
212:2015/04/02(木) 06:47:23.70 ID: 
キーワードはやはりお尻の穴だな
216:2015/04/02(木) 06:48:03.01 ID: 
文春は続報とか持ってる場合多いからねえ
マンション・高級車以外の便宜供与があるかもしれない。
ABCマート株譲渡、高給飲食店での会食、海外旅行招待等々
その見返りは、ケツ穴差し出しただけなのか?
同僚穴を貢いだのか?
報道局の得た情報を流し、インサイダー取引に関わったのか?
続報に期待したいね。
338:2015/04/02(木) 07:04:04.81 ID: 
>>216
そう
こういうのがあるから今日の出演なさそうだと思う
下手にウソの謝罪して後から新事実発覚だと番組自体ごと致命傷になるよ
217:2015/04/02(木) 06:48:15.67 ID: 
フジテレビの特ダネの小倉さんは何も隠し事がないぞ!
245:2015/04/02(木) 06:51:22.24 ID: 
>>194
さすが専門家!
>>217
そうだよな?おヅラさんは隠し事なんかないよな?
皆知ってるもんな。
225:2015/04/02(木) 06:48:47.94 ID: 
真相はどうあれ、まずはスッキリの対応が楽しみだな
228:2015/04/02(木) 06:48:53.68 ID: 
上重が番組内で泣いて土下座してそのあと番組降板
代わりに内定取り消し騒ぎのあった新人女子アナを入れれば視聴者は当分スッキリにくぎ付けでしょ
235:2015/04/02(木) 06:49:53.28 ID: 
ナベツネが生きてたらこいつクビだろうな
236:2015/04/02(木) 06:50:24.77 ID: 
>>235
ナベツネって死んだの?
254:2015/04/02(木) 06:52:22.92 ID: 
>>236
死んだだろこの前
261:2015/04/02(木) 06:53:09.10 ID: 
>>254
やべー知らなかったw
290:2015/04/02(木) 06:57:01.82 ID: 
>>261
生きてるぞw
237:2015/04/02(木) 06:50:25.71 ID: 
脱税はしてないのかなあ~

色々ありそう
241:2015/04/02(木) 06:50:56.56 ID: 
車とマンションだけでなく、おこづかいや海外旅行なんかももらってるのでは?高級マンションは維持費もかかるのよ~
251:2015/04/02(木) 06:52:02.98 ID: 
上重の中あったかいんだからぁ~
263:2015/04/02(木) 06:53:22.08 ID: 
上重がホモって出所はどこなんだ?
266: 
名鉄:名古屋駅に複数ビルの大型再開発計画 リニアにらみ
【毎日新聞】 2015/03/23 20:46

名古屋鉄道は23日、名古屋駅前の名鉄百貨店本店の本館から南へ約500メートルまでの区域を一体的に開発し、
複数の高層ビルを建設する大型再開発基本計画を発表した。遅くても2020年までに着工し、
東京・品川~名古屋間にリニア中央新幹線が開業する27年までの完成を目指す。
 

近畿日本鉄道と三井不動産、日本生命と共同で開発する。現在ある名鉄百貨店本店、近鉄パッセや
ヤマダ電機などが入るビル、名鉄レジャックビル、日本生命笹島ビルを取り壊し、複数のビルを建設する。
太閤通などを挟んでビルをつなぐ連絡橋を設け、行き来しやすくする。再開発面積は
約2万8000平方メートルで、事業費は未定。16年度末までに全体計画を固め、17年度から都市計画など必要な
行政手続きを進める予定。

名鉄は、17年度までの中期経営計画に再開発基本計画を盛り込んだ。名鉄の山本亜土社長は記者会見で「この
地域に新たな価値を創造するため、再開発に取り組んでいく」と述べた。

名駅から笹島交差点までを「駅街区」と名付け、新ビルに▽中部国際空港へのアクセスを向上した名鉄名古屋駅
▽バスセンター▽商業施設▽ホテル--などが入る。名鉄百貨店や名鉄ホールを存続させるかどうかについては
検討を続ける。

笹島交差点から日生笹島ビルまでは「南街区」とし、オフィスやマンション、ホテルを中心に整備する。

また、近くの名古屋高速道路を延伸し、新ビルに直結する名古屋市の案について、山本社長は「まだ市から
具体的な話を聞いていない」と語った。【森有正】

ソース: http://mainichi.jp/select/news/20150324k0000m020096000c.html

関連スレッド:
【都市開発】名古屋市、高速道と名鉄ビル直結案 名駅再開発で打診 [14/12/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419859423/
18:2015/03/23(月) 23:43:06.84 ID: 
>>1
記事の内容よりも執筆者の名前が気になる
森有正!
58:2015/03/24(火) 12:25:40.02 ID: 
>>1
46都道府県コンプの大阪土人発狂スレ
205:2015/03/27(金) 10:00:21.18 ID: 
>>1
名古屋が中長距離輸送のバブになって圏域が広がっていくとすると、地下鉄しか乗り入れていない栄は時間をかけて沈没していきそう
栄は金山にも抜かれる日が来るだろうな
61:2015/03/24(火) 12:41:23.42 ID: 
>>19
4線5面
乗車 (本線)
降車
乗車(犬山線・常滑線)
降車
乗車 (本線)

今より地下鉄東山線と同じ深さに設置して地下一階を商業スペースとして有効利用 テルミナとファッションワンも直結
新駅の位置としては今の位置より北寄りのJR駅前広場付近 東山線や桜通線に直結の位置 リニア乗り換えも便利に
近鉄も桜通線の位置まで近づけて乗り換えの利便性を改善

まず地下鉄東山線北に2線3面分のホームを設置して名鉄移設
次に現名鉄線を撤去して掘り下げた後2線2面分増設 これは一時的に近鉄が借用(仮7・8番線)
近鉄1・2番線撤去後 掘り下げて近鉄新1・2・3番線設置
近鉄3・4・5番線撤去後 掘り下げて近鉄新4・5・6番線設置
近鉄が借用していた(仮7・8番線)を返却 名鉄が使用開始(名鉄4線化)

地下1階は乗り継ぎのためのターミナル機能を持ち(名鉄・近鉄・地下鉄の切符売り場・改札が隣接)
バスセンターは1階部分にアイランド(島型)タイプで地下1階から階段を上がればすぐ バス同士の乗換も便利に

http://www.chunichi.co.jp/ee/feature/chuo/report02.html
http://chuplus.jp/static/index_all.php?param=nagoya_station&pl=79820728
55:2015/03/24(火) 12:03:52.56 ID: 
>>4
でも文化的に全然発展してないつまんない土地だよね
41:2015/03/24(火) 02:34:59.53 ID: 
名古屋が発展しないのは結局、関西圏と協力する気がないからなんだよな。
関西と名古屋が協力すれば東京を凌ぐような日本の中心にさえなれるのに。
名古屋の人は東京のほうばかり向いて、まんまと東京の分断工作にはまってるんだよな。
48:2015/03/24(火) 05:14:00.58 ID: 
>>41
じゃあ関西がこのプロジェクトに協力して日本一のものを作ればいいな
そうすれば東京の分断工作に対抗できる日本一のものになるな
54:2015/03/24(火) 11:59:29.74 ID: 
>>41
三河は東京と大阪のほぼ中間で中京圏域は
地理的に必ずしも大阪寄りではないから
177:2015/03/26(木) 12:06:46.12 ID: 
>>41
昔名古屋観光局かなんかの職員が大阪に来て名古屋馬鹿にされまくったらしい
名古屋市職員は真っ赤にして逃げ帰って今も大阪恨んでるとか
178:2015/03/26(木) 12:30:10.75 ID: 
>>177
そんなバカな話があるわけないだろ、興味が薄いだけだよ

今でも名古屋から京都まで電車で30分程度で着く距離でも、特にお互い交流も無いだろ?
リニアが関西まで通ったら名古屋から奈良まで10分ですよ。交流今は無いけどね

北陸とは交流があるけどな、今は金沢まで電車で2時間ちょい、東京から金沢までよりちょっと早いくらい
北陸新幹線が滋賀方面から関西まで繋がれば、金沢から名古屋まで1時間ほどになる
181:2015/03/26(木) 13:44:24.74 ID: 
>>177
大阪のテレビ番組や芸人共の名古屋への上から目線
見下した感ってスゲーよ
東京がとりあげる名古屋の比じゃない
とにかく名古屋の発展が許せないルサンチマン満開
186:2015/03/26(木) 14:48:37.05 ID: 
>>181
名古屋なんてまず話題にも上がらんけどな
天気予報でも名古屋は表示されない
福井や富山あたりまで出てるのに
244:2015/03/28(土) 07:35:19.21 ID: 
>>186
普通に名古屋も表示されるけど
47:2015/03/24(火) 05:07:01.53 ID: 
420mの超高層ビルになるらしい
 
100:2015/03/24(火) 17:51:46.23 ID: 
栄と違って名駅だからな、正直な話、商業施設は作れば作っただけ店舗面積に比例するかたちで売上が見込める

どんだけでかくしてもOKという恵まれた環境
120:2015/03/24(火) 22:34:23.66 ID: 
JR東海さんの認識では
地下30メートル以上は
問題なしと云う法律解釈だったみたいです。
お金が要らない、タダだってね
だから地下トンネルに拘った。

でも駄目と分かった以上は
1企業ではどうにもならないな。
絶好調と云ってもトヨタの
利益3兆円に比べれば
微々たるもの。まだ借金も残っています。

1500人でさえ難しいのに保障の対象者が
何万人、何十万人で罠ぁ。

何しろ日本人は
お金のことになると
鬼にも仏にもなるからなぁ^。
今のJR東海さんに、トヨタ自動車に匹敵する体力はないらぁ

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド
121:2015/03/24(火) 22:52:39.91 ID: 
地下の土地が
お金を払わなければ手に入らないことが判明し、
リニア計画が破たんしました。

リニア 愛のエメラルド
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&aq=-1&ei=UTF-8&pstart=1&fr=slv1-snvaio&b=1 [ソースチェック]

【鉄道】東海道新幹線の最高時速285キロに 来年3月から
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418993125/ [ソースチェック]

【鉄層】リニア着工 ゼネコン、今世紀最大の難工事に挑む 世界最高水準の掘削技術 [2014/12/17]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418819172/ [ソースチェック]

【国内】ついに着工! リニア特需を期待?と思いきや、ゼネコンがどこも手を出せない理由
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418992125/ [ソースチェック]

リニア中央新幹線とオリンピック空港駅を考える。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1415784650/ [ソースチェック]

[2/2]【鉄道】 リニア経済効果を長野県が試算、13年間の工事、1兆円弱 [産経ニュース] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423088257/l50 [ソースチェック]
124:2015/03/24(火) 23:22:17.12 ID: 
地下の土地はタダではありませんでした。
地下トンネルでお金を払わない方法を
お考えのJR東海さんでしたが、地獄の沙汰も金次第、
お金がネックとなりました。

【政治】リニア新幹線 地下30メートル以上の工事も地権者同意必要、
同意なく開発を行えば「土地所有権の侵害」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426914019/l50
126:2015/03/25(水) 00:13:43.88 ID: 
>>124
地権者と交渉している事すら知らず
物知り顔で、こう言ったこと書いている情弱って
恥かしいよねw
125:2015/03/25(水) 00:12:15.44 ID: 
名駅(めいえき)だって。変な名前
128:2015/03/25(水) 00:32:33.75 ID: 
>>125
音読みにする漢字の当たり前な決まり通りにしただけだけど?
160:2015/03/25(水) 23:12:37.71 ID: 
>>125
歴史ある地名の破壊は名古屋人に限らず日本人の得意技だから仕方ない
>>128-129みたいにそれが当然とすら思ってる
129:2015/03/25(水) 00:33:16.69 ID: 
>>125
地名なんてそんなもん
138:2015/03/25(水) 10:36:22.56 ID: 
大名古屋175m、JPタワー200m。ゲートタワーが建つとこの奥にもう1本220mが現れる。左はJRの247m。低層棟で100mくらいある 
144:2015/03/25(水) 12:17:34.96 ID: 
>>138
右側で作ってるJPタワーの手前にベージュ色の国際センタービルがある
今世紀に入るまで名古屋一高かったんだよな
140:2015/03/25(水) 10:37:20.25 ID: 
名鉄の超高層3本の場所はここ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org230123.png 
141:2015/03/25(水) 10:39:12.39 ID: 
名古屋駅方面
建設中の新第二豊田やグローバルゲート、名鉄の超高層3本(地上50~60階)などが建つとこうなる
http://blog-imgs-72.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/201503240045085c4.jpg
180:2015/03/26(木) 12:48:56.64 ID: 
名古屋は魅力ゼロだからなあ
あれほどスルーされる街も珍しい
206:2015/03/27(金) 10:05:23.29 ID: 
近畿日本鉄道と三井不動産、日本生命と共同で開発する
近鉄はとりあえず名古屋圏でも営業をしているから良いとして、
三井(東京)と日本生命(大阪)は、なんでや
207:2015/03/27(金) 10:09:16.09 ID: 
>>206が未曾有の馬鹿に見える
212:2015/03/27(金) 12:14:54.50 ID: 
>>206
名鉄だけでは資金力が足りないからだろう
あとテナントの集客にも期待してるのでは
214:2015/03/27(金) 12:32:53.28 ID: 
名古屋は札幌、福岡あたりと同格
魅力がない分もっと下か
観光客も寄り付かないもんな
朝日新聞にまで中韓専用空港と書かれるセントレア一人負け状態だし
216:2015/03/27(金) 13:06:45.21 ID: 
>>214
セントレアの旅客はおまけで貨物輸送の空港だからなぁ。
747-400LCF型やAn-124が日本で唯一しょっちゅう見れる空港なのが何よりの証拠だし。

あと名古屋は東京に行くにも大阪に行くにも新幹線で十分過ぎるというのもあるかもね。
名古屋から航空機利用で一番多いのは札幌?福岡?どのみち大きなパイにはなりえんし。
国際便だとなんやかんやいって国内では成田だけでしょ?関空ですらシナチョン空港だしな。
218:2015/03/27(金) 13:16:49.88 ID: 
>>216
もう少し調べてから書こうね
貨物が全然増えなくて困っているんだろ
219:2015/03/27(金) 13:17:09.02 ID: 
名古屋は工場しかない支店経済都市ってことですな
ここも大阪や東京の企業に再開発してもらって名古屋の土人が大喜びってスレだし
田舎くさ
220:2015/03/27(金) 13:20:42.10 ID: 
関空は北米路線も新規に就航
一方中部国際空港は撤退、欧米合わせては日に2便
需要がないからだけど
完全に仁川のスポークですよ
231:2015/03/27(金) 23:57:39.83 ID: 
40年間、東海地区は行政による特区扱いを受けて来てるから
今でも続いてるよ

しょーもない やる気のない特区を認めてるだけだしね
大阪圏にはね
237:2015/03/28(土) 02:05:03.48 ID: 
中部、2月の国内線旅客は微増、発着回数は3.6%増に
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=66367
 中部国際空港の2015年2月の利用実績(速報値)で、国内線の旅客数は前年比0.3%増の40万134人となった。
旅客便発着回数は3.6%増の4203回だった。
なお、国際線の旅客数は4.9%増の36万200人、旅客便発着回数は9.9%増の2374回だった。

中部の外国人旅客64%増、国内線旅客は横ばい 15年2月
http://www.aviationwire.jp/archives/57355
中部国際空港(セントレア)が3月18日に発表した2015年2月の速報値によると、
国際線と国内線を合わせた総旅客数は76万334人(前年同月比2%増)だった。


セントレア絶好調だよ
叩いてる奴って嘘ばっか言うから困るねー
239:2015/03/28(土) 02:10:31.59 ID: 
名古屋駅
JR東海
 東海道本線・中央本線・関西本線  1~13番線
 東海道新幹線  14~17番線
 リニア中央新幹線  21~24番線
名古屋臨海高速鉄道
 あおなみ線  1~2番線
名古屋市営地下鉄
 東山線  1~2番線
 桜通線  3~4番線
名古屋鉄道
 名古屋本線・犬山線・広見線・各務原線・津島線・尾西線・西尾線・豊川線・常滑線・空港線  1~4番線
近畿日本鉄道
 普通・準急・急行・特急  1~5番線

名鉄は1分~1分30秒間隔で一日944本が発着する
それを3面2線で捌いてるから狂気の沙汰・・・・・初めてきた人は電車に乗れない
240:2015/03/28(土) 02:12:55.10 ID: 
ちなみに東京のマスコミを支配してるのはトヨタの広告費
AKBグループや吉本興業を支配してるのは京楽産業

愛知が汗水流して稼いだ金を、無駄遣いして借金作るのが東京や大阪
 
251:2015/03/28(土) 10:17:53.54 ID:
名古屋みたいな田舎は子供を過保護に育てるからな
何処へ行くも車に乗って家族と一緒にじゃ自立心も育ちませんわ
特に女なんて母親とべったりなやつばかりだしな
その上よその県からの流入もない
俺は名古屋出身てのが恥ずかしいよ
252:2015/03/28(土) 10:28:38.35 ID: 
>>251
下手すりゃ親が子供のレールを敷いちゃう
からね。しかもすべてが地元完結型。
外へ出た事ない人は幼稚で視野も狭い。
258:2015/03/28(土) 11:31:14.70 ID: 
>>251
違うよ。田舎者ほど上京してたくましくなる。
東京が地元の東京人もそんなガツガツしてないだろう。東京の流行とかイケテル東京ってのは上京してきた田舎者が作ってるんだよ。
名古屋は地元で進学、地元で就職と、環境に恵まれてるから出て行く必要に迫られない。
用事で東京に行く程度なら日帰り余裕だし、京都や大阪も日帰り圏だし、利便性高すぎて地元志向が極めて強い。
過保護というか環境が恵まれ過ぎている。住宅も道路も快適だし、大学生がマイカー通学とか余裕だからな。
あと、無知な君が知らないだけで名古屋も他県からの流入は多いよ。意外と他県出身者が多い。
259:2015/03/28(土) 11:40:39.21 ID: 
>>258
車道が広いだけであの気候の悪さはとても快適な環境といえないだろ
徒歩圏にスーパーもコンビニもなく不便だ
そのうえまともな大学が名大と名工大と名市大くらいしかない
この地方で地元に残ってるのは上の学校に受かる層か偏差値50以下のDQNしかいないんだよ
260:2015/03/28(土) 11:54:33.41 ID: 
>>259
コンビニだらけだが。セブンイレブンがバカみたいに出来ている。
更にスーパーやらスーパー的なドラッグストアも増えてる。大型SCもやたらあるし買い物には全く不自由なし。
公園も多し、自然も近いし、子育て環境最強。マイカーで都心だろうが気軽にどこでも行けるから子育てママには超便利。出生率の高さが全てを物語っている。
また岐阜や信州も近く、登山からスキースノボにも恵まれた環境。知多半島や渥美半島など海のレジャーも近い。伊良湖は有数のサーフィンスポット。
琵琶湖や乗鞍エコーラインなど自転車乗りの聖地的スポットも近いし、アウトドアには最強の環境。
旅行好きにも嬉しいのが、京都、奈良、滋賀、北陸、信州、飛騨、伊勢、南紀、富士山、箱根、横浜、東京、大阪、どこに行くにもアクセスが良い。
とにかく名古屋は最強の環境。
261:2015/03/28(土) 11:57:07.98 ID: 
>>259
中部は住んでびっくりの気候の悪さだよな
日本海側の方がましなくらい
263:2015/03/28(土) 12:02:32.54 ID: 
>>261
北陸の人が名古屋に来て冬でも洗濯がバッチリ乾くのに感動してたな。
264:2015/03/28(土) 13:34:07.36 ID: 
>>258
ガツガツって意味わからないけど
東京出身の人間って、他の言葉とか文化とかいろいろ文句つけてきてうるさいですよ。
266:2015/03/28(土) 14:34:18.66 ID: 
>>258
へー
 
286:2015/03/28(土) 21:51:45.28 ID:
名古屋駅のまわりには本社らしい本社はないよ
ほとんどが 東京資本の名古屋支店
まあ名鉄と東海はべつだけどね
そんなにトヨタが大事なら 豊田市に投資をしたら
いまの名駅開発は支店経済を加速するだけ
 
302:2015/03/29(日) 01:53:00.25 ID:
高層ビルのすぐそばに、2階建て個人商店があるのも
いかにも名古屋って感じでかわいらしい
 
 
ついに実用レベルの人工知能の誕生か 
学習してレベルアップしたものをコピーできるからいいよな
ただし欠陥があったらそれも大量複製されるわけでさらに地道な検証が必要か
 
 
米グーグルは「ブロック崩し」などの電子ゲームの攻略法を遊びながら自ら編み出し、人間以上の高得点を
出せる人工知能(AI)を開発した。やり方を教わらなくても自分で学習するAIに道を開く研究成果で、
将来は人間にしかできないと思われていた複雑な仕事をこなせるようになる可能性もある。26日付の英科学誌
ネイチャー(電子版)で発表する。

よりによって名称が DQN
 
これかと思った (爆笑)
 
 
 
 
 

 開発したのは、人間の脳の神経回路をまねた学習機能を持つAI「DQN」。スペースインベーダーや
ブロック崩しなど懐かしのゲーム49種類をAIに与えた。ゲームの事前知識を教えなくても、人間のように
繰り返し遊ぶことでやり方を学び、高得点を取る秘訣を編み出す。

 ブロック崩しを約100回遊ばせた段階では、AIは飛んでくるボールをうまく打ち返せないなど苦戦していたが、
400回遊ぶと取りこぼしはほぼなくなった。600回を超えると、端のブロックに攻撃を集中して穴を開け、
ブロックの裏側にもボールを送り込んで崩す攻略法を発見し、高得点を出せるようになった。

 ゲームの試験開発に携わるプロの人間とAIが得点を競ったところ、ゲーム49種類のうち29種類で、人間並みか
それ以上の得点を得られたという。ブロック崩しでは人間の13倍の得点を取り、最も上手になった「ピンボール」では
25倍に達した。

 AIが取り入れたのは、コンピューターが学習によって判断基準をつくり出し自ら賢くなる「深層学習
(ディープラーニング)」と呼ぶ最先端の研究分野。人間が教えなくても大量のデータから精度を高めることができ、
人間を上回る能力の獲得も可能だ。将来はロボットや自動運転車などの次世代技術に幅広く応用が見込める。

 AI開発はグーグルのほかフェイスブック、ヤフー、IBMなど米IT(情報技術)大手が相次いで研究拠点を
設けるなど先行している。日本は1980年代に国家プロジェクトでAI開発を先導したが、応用が広がらず頓挫。
近年はプロ棋士に勝つ将棋ソフトの開発などが研究者の間で進むが、日本企業は出遅れが目立つ。

18:2015/02/26(木) 11:07:54.22 ID: 
>>1
DQNが世界中に増えすぎてしまうと困るかも。知ってて名付けただろw
70:2015/02/26(木) 19:06:32.46 ID: 
>>1
> 米グーグルは「ブロック崩し」などの電子ゲームの攻略法を遊びながら自ら編み出し、人間以上の高得点を出せる人工知能(AI)を開発した。
やり方を教わらなくても自分で学習するAIに道を開く研究成果で、

これ、違う会社が披露してグーグルに買収されてたような?
71:2015/02/26(木) 19:13:14.97 ID: 
やはりデビスハサビスの会社でスペースインベーダーや他のゲームで披露してたな
http://gigazine.net/news/20141203-deepmind-demis-hassabis/

>>1
> 開発したのは、人間の脳の神経回路をまねた学習機能を持つAI「DQN」

人間の神経回路てのが2013年に披露したのとは違うんかな?
204:2015/03/05(木) 22:31:14.83 ID: 
>>1
ゲームを繰り返して学ぶって,80年代にそんな映画あったな。
最後は○×を繰り返して戦争は不毛だとか言い出すご都合主義なやつ。
「ウォー・ゲーム」だっけ?
4:2015/02/26(木) 10:46:38.14 ID: 
>自動運転車
何を基準に安全運転とするか。

犬を避けて人を   怖い。
10:2015/02/26(木) 10:59:50.14 ID: 
次は「エースコンバット」に挑戦して下さい。
11:2015/02/26(木) 11:00:21.90 ID: 
そのうちシューティングゲームやFPSゲームやらせて
軍事用に転用されてドローン爆撃機・二足歩行ロボット兵に搭載されるんだろうな

おいおいターミネーターの世界観にどんどん近づいてるぞ
13:2015/02/26(木) 11:03:06.50 ID: 
>>11
やっぱDQNに殺されるのか
31:2015/02/26(木) 12:35:53.63 ID: 
>>21
DQNがQQ車奪ってBBQに突っ込んだニュース思い出した
22:2015/02/26(木) 11:22:58.33 ID: 
やり方を教わらなくてもw 物は言いようだね
23:2015/02/26(木) 11:26:01.78 ID: 
>AI「DQN」

うけるwwwwwwww
27:2015/02/26(木) 11:35:17.16 ID: 
なんでDeep Q-networkなんて名前にするんだ
素直にスカイネットっていう名前にすればいいのに
36:2015/02/26(木) 12:53:27.30 ID: 
>>33
電話が発明された当時、どっかのお偉いさんは「直接会って話せばいいじゃん、馬鹿じゃねーの」って言ったらしいね。

今は人間の知能の方が上かも知れんが、AIの性能はどんどん上がっていくのに対し、人間の性能はあまり上がらない。
そのことをよくよく考えた方がいいと思うがね。
37:2015/02/26(木) 13:00:54.59 ID: 
次世代OSは音声で質問すればスマホが全ての疑問に回答する。
それには全人類の頭脳を圧倒的に上回るスパコンが必要だが
それが完成するのが2045年ごろと言われてる。
2045年問題でググれ。

といっても2045年までには、ある程度形になってるだろう。
それは2030年ぐらいかな?
38:2015/02/26(木) 13:02:13.78 ID: 
人工知能が経営する会社に人間が雇われるのか
39:2015/02/26(木) 13:03:51.80 ID: 
あっ、DQN上司の下で働くよりも快適かもしれないw
40:2015/02/26(木) 13:04:17.71 ID: 
>全人類の頭脳を圧倒的に上回るスパコン

これが完成したら科学の進歩はもう誰にも予想できない。
スパコンが発明発見し、自分より数段賢いスパコンを開発し、
新しいスパコンが更に賢いスパコンを開発し。。。。
もう人間に理解できる領域を超えてくる。
ゴッドブレインだね。

それに対してスティーブンホーキングとかは相当な危機感を持ってる。
人間はスパコンに滅ぼされるんじゃないかと。
ゴキブリ同然だからな。
51:2015/02/26(木) 13:40:55.82 ID: 
>>41
類似じゃないけど、これけっこう見ててあきないよ。
HTML5で動く、遺伝的アルゴリズムを使った、自動車の進化シミュレータ。
http://rednuht.org/test/simulator/
53:2015/02/26(木) 13:45:45.44 ID: 
>>51
おっ、サンキュー
昔のライフゲームみたいなのが好きだから、ぼんやり見てる系が好き
人工知能レベルになるとGPUで演算とかなんで手軽にはできそうにないな
43:2015/02/26(木) 13:15:56.95 ID: 
ただ人間の意識ってのは脳だけが作ってるわけじゃなく
五感はもちろんだが、その他の体細胞も人間の創造力に
大きな影響を与えてる可能性がある。

能をシミュレートし異常発達させたような次世代スパコンが、
本当に人間のような意識を持つのか、疑問視してる人も多い。
64:2015/02/26(木) 15:44:42.83 ID: 
>>43
腸でそういう話題があったね。
44:2015/02/26(木) 13:16:42.21 ID: 
>将来は人間にしかできないと思われていた複雑な仕事をこなせるようになる可能性もある。

1万年先の将来みたいな感じだから、いまのおまいらは心配無用
45:2015/02/26(木) 13:19:55.23 ID: 
>>44

そんな先じゃないよ。
アメリカやEUは、脳細胞をシミュレートしたスパコンを作れば
意識は自然に生まれると信じてる。それを裏付ける理論はないが
科学者の確信みたいなもんだ。

もしそれが当たった場合、2045年頃には全人類の頭脳を上回る
スパコンが完成し、遅くとも2100年までには、人類の頭脳の
一兆倍の一兆倍という、超絶的に賢いスパコンが誕生する。
46:2015/02/26(木) 13:23:00.48 ID: 
>>44

今現在でも、この記事とか、更にはグーグルはスパコンに
youtubeの猫動画を大量に見せて、「猫とは何か」
スパコンに学習させることに成功してる。

ちなみに、そのスパコンに猫認識に関するプログラムやデーターは一切ない。
あくまでスパコンが自力で発見したってこと。
57:2015/02/26(木) 14:15:34.25 ID: 
DQN := Deep Q-Network

>>46
自力wwwwwwwwwww
DQNらしいレスだぜw
48:2015/02/26(木) 13:25:46.74 ID: 
人間に出来て、現在のスパコンに出来ないのはパターン認識。
雑多な雑音の中から、意味のある情報を抜き出す。
猫認識は人間なら簡単に出来るが、スパコンには大の苦手。
その壁を突破したんだから、スパコンが意識を持つ第一歩は
もう終わってる。
49:2015/02/26(木) 13:29:22.95 ID: 
中国も人工知能は研究してるんだよね。
次世代のITを制するのは人工知能なのは明白だからな。
アメリカとEUは言うまでもなく必死。

日本の政治家は一体何やってるの?
50:2015/02/26(木) 13:29:25.49 ID: 
俺、DQnだけど、学習してやっと2chに書き込めるようになった。
なんか質問ある?
58:2015/02/26(木) 14:17:24.71 ID: 
>>50
お前自身のアルゴリズムの概要を説明しろ
55:2015/02/26(木) 13:53:03.71 ID: 
AIは疲れないからな
寝ないし
56:2015/02/26(木) 14:15:02.50 ID: 
>>55
集中力もとぎれないしな。
休憩なしに学習する。
そのうちホワイトカラーとかの人工知能がやりだしてその職も随分なくなるかもな。
とはいってもまだまだ先だろうが。
69:2015/02/26(木) 18:06:13.50 ID: 
これ報酬系の動作決定も画像入力して自分で判断させてるらしいな
どういうこと?
151:2015/03/02(月) 20:40:56.12 ID: 
手も足も口もついてないコンピュータが、人間並みの知能を持てるだろうか?
スカイネットみたいに神のごとき振る舞いをすることになるのが関の山だよ。
154:2015/03/02(月) 22:52:25.39 ID: 
>>151
人間という部品を装備すれば、普段使いには十分
155:2015/03/03(火) 08:06:43.91 ID: 
>>151
じゃあ付けりゃいいだけじゃん
236:2015/03/06(金) 13:17:24.87 ID: 
>>151
風切羽も尾羽もついてない人間が、鳥類並の飛行術を持てるだろうか。

そりゃまったく同じようには無理だけど飛行という事柄において人類は明らかに鳥類を超越しちゃってる訳で。

それと同じで充分に進化した人工知能からみて明らかに「劣っている」人類式の知能なるものを真似る必要なんかなくて、良くて研究対象ってだけなんじゃね。
170:2015/03/04(水) 14:07:49.86 ID: 
面白いのはこれらすべてを統一する理論というか法則が存在すること
数学的に鉄板であり物理法則に相当する
174:2015/03/04(水) 18:03:18.13 ID: 
メクラをメクラと呼ぶことは差別に当たるのか。
匿名掲示板で、真実や現実を語ることに躊躇してどうする。
ま、スレ違いではあるけど。

死の無い人工知能が、死を恐れる人間のサポートをこなせるのか。
死を免れない者に対し、長寿を願う。同じ人間ですら合理的とは
思えない行為を人工知能に知らしめるのか。
死生学の専門家ですら答えを出せない問題。
175:2015/03/04(水) 18:06:48.76 ID: 
>>174
>死生学の専門家ですら答えを出せない問題。

大丈夫
何回かやればAIが自力でルールを見つけてくれる
176:2015/03/04(水) 18:15:24.10 ID: 
自分の予想だと。
見つけたルールが正しかろうが間違っていようが、その人工知能は、
遺族から巨額の損害賠償を受けることになりそう。
178:2015/03/04(水) 18:43:37.60 ID: 
>>176
何回かそれを経験すれば、修正されるだろ
180:2015/03/04(水) 19:08:43.47 ID: 
>>176
損害賠償金を受け取るのか,損害賠償を請求されるのか,どっちを言いたいのだ?

おれは前者になるだろうと思う.
ついうっかりとか,イライラしてとかに起因する判断ミスが無いんだからな
192:2015/03/05(木) 19:36:26.60 ID: 
西洋人の某宗教においては
人は神の似姿とされているから
機械に人格が現れるのは我慢ならないのだろう
擬態の仕組みを知っていれば不思議でもないのにな
195:2015/03/05(木) 19:46:56.91 ID: 
出来ないこととやらないことは別
人工物をむやみに信用するのは危険だから
安全性を考慮してあえてやらない選択もある
だからといって自然をむやみに信用するのも危険だけど
201:2015/03/05(木) 22:03:30.90 ID: 
>>195
典型的なフランケンシュタインコンプレックスですな
こう言う連中って決まって人工知能が反乱を起こすことを危惧してるが
そもそも人工知能が反乱を起こして人工知能側に何の得があるんだよ
226:2015/03/06(金) 08:13:22.15 ID: 
>>201
> そもそも人工知能が反乱を起こして人工知能側に何の得があるんだよ

損得じゃなくて暴走みたいなもんでしょ
よくない要素を排除するために一生懸命計算したら人類を排除するのが一番とか w
228:2015/03/06(金) 08:41:09.71 ID: 
>>226
人工知能にとっては
「そもそも得とは何なのか」
を知る必要があることに気付こう
それすら人間が教えてやることなんだよ
233:2015/03/06(金) 12:44:41.26 ID: 
>>228
だからなに?
240:2015/03/06(金) 14:15:41.96 ID: 
>>228
既に答えが出てるよ
概要だけなら大学教養の物理で学ぶ
199:2015/03/05(木) 21:16:21.13 ID: 
演繹は一般から特殊へ
帰納は特殊から一般へ
一方は不可逆なので、前者は容易で、後者は困難
人工知能は帰納と一般化が不得意という指摘もあるだろう
だがそれは人間も同じこと

数学の歴史は帰納と一般化の歴史
進化過程は帰納の過程
本質的な違いは無い
203:2015/03/05(木) 22:22:43.11 ID: 
出来ないこととやらないことは別
損得、有用性、合理性は後者の話
206:2015/03/05(木) 22:48:26.13 ID: 
まずは進化論を理解してくれ
役に立たないことと、出来ないことが混同されているようだ
損得、合理性の基準は自己複製の有無でしかない
自己複製が無ければ人類に寄生することが役に立つ
212:2015/03/05(木) 23:01:50.45 ID: 
現在のコンピュータの計算方式だと最適解を見つけるのに時間がかかりすぎる
新しい方式が不可欠
213:2015/03/05(木) 23:04:06.47 ID: 
役に立たないという心理的な障壁が
出来ないと思わせているんだ
もしくは宗教障壁
215:2015/03/05(木) 23:55:01.79 ID: 
なんか話が逸れてきたな
帰納法の枠組みに神秘のベールを残したくないだけの話
進化論は帰納の枠組みだから
221:2015/03/06(金) 05:12:03.67 ID: 
DQNだと…?
224:2015/03/06(金) 05:21:12.91 ID: 
しかし、探究の先に何があるにしろ…
信じるものは救われる、に帰結するだろうな
良心無き科学を支持する人類に神様は未来など与えないだろう
247:2015/03/07(土) 05:28:40.56 ID: 
ふと思ったんだけど

人工知能が人間と同等の知能レベルを持つ程度ならいいんだけど、人間を遥かに凌ぐ知能を持ったら、それはもう宗教だよね。
まさに全知全能、あらゆるビックデーターを平行して瞬時に解析し、設定した目的に合わせて全てを平行してコントロール出来る。

経済も戦争も平和も、生物の生き死にから進化も退化も思いのまま、宇宙の森羅万象、人間の教育も思想哲学も、文学から芸術までありとあらゆる物事を掌握し、クリエイティブする事が出来き、
複数の同時開発(Google とApple Microsoftの別々の開発みたいなもの)の中から淘汰され、合流され、そして生き残った唯一の人工知能は、もはや「神か仏」の領域。

..それがウイルスに感染
249:2015/03/07(土) 05:40:41.24 ID: 
>>247
オチワロタ
253:2015/03/07(土) 19:56:00.55 ID: 
>>247
人間より賢いなら人間より博愛だと信じたら宗教
シンジ君のとこでは同じ人工知能を3台作って多数決にしてた
294:2015/03/12(木) 12:28:21.59 ID: 
>>247
パーソンオブインタレストの観すぎ
280:2015/03/11(水) 17:48:06.40 ID: 
チューリングテストは今でも有効だろうな
去年審査員の三割を欺いて「初めてチューリングテストに合格」とされるAIが出たが
三割でいいのかという疑問は当然残る
そろそろチューリングテストも定量化が必要な時代というわけだ
309:2015/03/14(土) 13:51:48.83 ID: 
宗教や哲学とかクオリアとか言う
真実をを麻痺させ高等な存在だと勘違いさせた古い詐欺を捨て
所詮人間の脳は本能で動く機械でしかなく
人間の意思とは昆虫のはしご形神経とそう変わらない下等な物という
真実を悟った日本人が
AIの発展が遅れてると言うのが皮肉だよな
312:2015/03/14(土) 20:54:56.48 ID: 
宗教とか哲学って随分太古から人類のリソースを消費してたんだな
人間は所詮飯食ってゲームしてネットで駄弁って屁してオナニーして寝るだけの存在なのに
それ以上に何かを求めるなんて無駄すぎる
人間は神秘な存在じゃないと気が済まないって昔から金を無駄遣いしてきたわ
315:2015/03/14(土) 21:28:21.28 ID: 
まあ日本は機械を人間に近づける方法だから失敗したんだろうな
欧米では人間の思考は所詮AIと同じだから
人間の思考をコンピューター言語に置き換えてそれでフィードバックしてるから成功したのに
日本の心理学はサイ科学と区別できてないと世界中からバカにされている
316:2015/03/14(土) 21:33:48.67 ID: 
>>315
DQNは言語じゃないぞ神経細胞のモデル化だから
320:2015/03/14(土) 22:24:24.37 ID: 
>心ある人間がきちんと教育・チューニングすれば

意訳
俺さまが望むとおり動作するように洗脳すれば
325:2015/03/14(土) 23:20:35.97 ID: 
>>320
ニューラルネットワークをチューニングするのは当たり前ですよ?
334:2015/03/18(水) 17:18:36.77 ID: 
今Deep Learningの技術でAIBOを作ったら
かなり面白いものになりそうだな
それこそペットとして本格的に普及しそう
336:2015/03/18(水) 19:45:05.22 ID: 
>>334
決まったルールの中で学習していくって話じゃない?
無から何かを生み出すって話じゃないw
337:2015/03/18(水) 20:08:04.97 ID: 
>>336
ところが、限りなくそれに近いんだよ
分かる奴はもう分かっちまってるはず
DQNが教えてくれることは遥かにDQNを超える知能の存在
そしてそれは必然なんだよ
そういう物理法則が存在しているとしか思えない
ただ弱いからちょっと気が付きにくい
下地になる法則はすでに物理学において確認されてる
あとはどうして無から生まれるのかを組み立てるだけ
340:2015/03/18(水) 21:41:07.41 ID: 
>>336
満タンの電池パックを貰うために「人間を攻略する」ゲームだと思えばいい
飼い主の顔を覚えて後ろをついて回り可愛い仕草や面白い芸を覚えたら
効率よく電池パックが貰えることを学習するだろう
そこまで人に懐く(攻略する)ようになれば生き物のペット以上に可愛く思えるかも
364:2015/03/22(日) 04:57:18.60 ID: 
この世に神という概念があるけど
逆に、宇宙はそれを目指して生み出そうとしてるって感じ
今は神いないけど、何れ進化しまくって神を超えるようなものが作られそう。
367:2015/03/22(日) 07:57:00.46 ID: 
>つかそもそも、人間の知能で人間を越える知能を作れるのかって根本的な疑問もあるが
人間(学者)が束になれば、人間を超える物を創造する事は可能。

 東芝がスマートフォンなどに使われる記憶用半導体の「3次元タイプ」ので、韓国のサムスン電子を上回る製造技術を開発したことが24日、わかった。
 
 
記憶素子を垂直に積載する3次元メモリーはサムスンが昨年から32層の積層品を量産しているが、東芝は48層のタイプを開発し世界一に躍り出る。
東芝は今年後半から量産する計画で、今後、スマホなどに保存できるデータ容量が飛躍的に増える可能性がある。

 東芝が開発する3次元メモリーは、従来タイプよりも記憶容量を大幅に高められ、半導体の小型化も可能で、次世代の競争を左右する技術とされる。

 これまでは記憶素子を平面に並べ、回路線幅を縮めることで、容量を拡大する手法が主流だったが、微細化は限界に来ている。3次元メモリーは記憶素子を積むほど容量が大きくなる利点があるが、製造コストがかかるのが課題だ。

 昨年から量産を開始しているサムスンも不良品率が高く、採算面で厳しいとの声もある。東芝も同様の課題を抱えていたが、生産技術のめどが立ち、サンプル出荷を決めた。メモリー容量は、サムスンよりも上回っているもようだ。

 東芝は、今夏に一部の建て替えが竣工(しゅんこう)する四日市工場(三重県四日市市)で、新製品を量産する。

 世界の記憶装置市場は今後、現在の10倍に膨らむ見通しで、東芝やサムスンは数年以内に容量1テラ(テラは1兆)バイトの3次元メモリーの開発を目指している。
実現すれば、フルハイビジョンの4倍の解像度を持つ高画質動画をスマホに数十時間分保存できる。

 東芝は当面、コスト競争力の高い微細化に注力しつつ、3次元メモリーの生産技術も高め、競争を優位に進めたい考えだ。

http://www.sankei.com/economy/news/150325/ecn1503250002-n1.html
依頼499
26:2015/03/25(水) 19:06:06.67 ID: 
>>1
さっそく開発部のHDDが消失するんですね、わかります

てかメモリー高すぎ、もっと安くして…orz
ホント頼むわ
31:2015/03/25(水) 19:09:43.73 ID: 
>>26
HDDの容量アップは限界って数年前に言われてた気がするけど
まだまだ容量増えてるよね

スピードではメモリにまったく太刀打ちできないけど
29:2015/03/25(水) 19:08:55.86 ID: 
>>1
今度は朴李に最大限注意しろ!
81:2015/03/25(水) 20:12:19.31 ID: 
>>1
韓国人には、新技術や新商品を開発する能力は無い訳でね。

有るのは、既存の部品を寄せ集め、低賃金で集めた工員に組み立てさせ、低価格
で提供する事だけなんだよな。

日本の企業が韓国に遅れを取ったのは、(当然ながら)技術や商品自体の性能では
無く、他国の企業から技術を盗む技術にリードされたって事。

真のプライドに欠ける韓国人らしい勝負の仕方では有るけど。
133:2015/03/25(水) 21:25:33.49 ID: 
>>1
また盗まれそうwwwwwwwwwww
146:2015/03/25(水) 22:20:27.27 ID: 
>>1
さあて、これからサムスン研究所からスパ○イがぞくぞく出てくるな。国民全体で監視すべき。
へんな動きしたら、通報するからwww
201:2015/03/26(木) 07:55:03.43 ID: 
【日本国内の業界規模】 2015年会社四季報,業界動向&業界協会発表
映画.         1942億円
音楽         2,705億円
レジャー.      5,705億円
ゲーム(韓国). 1兆1,034億円
ゲーム(日本). 1兆1,448億円
アニメ.      1兆3721億円
防衛.      1兆5,000億円
出版.      1兆6,823億円
新聞テレビ   2兆2,869億円
スポーツ     3兆91,80億円
ITサービス   4兆9,369億円 >>1
人材サービス. 5兆2,445億円
鉄道.       7兆2,208億円
農業.      8兆5,251億円
コンビニ    9兆0,624億円
アパレル.    9兆1,645億円
スーパー   12兆7,224億円
鉄鋼      13兆8,834億円
パチンコ.   18兆8,180億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食.      23兆9,000億円   ちなみに韓国ではとっくに廃絶済み
食品.      26兆8,457億円
建設.      48兆6,700億円
自動車.    60兆3,720億円
202:2015/03/26(木) 07:56:13.45 ID: 
>>1
また朴られるなよ??

シャープ元副社長が語るサムスンとの関係 「与えられるものどんどん与えて、感謝してくれればいいと思っていた」[11/28]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417184713/
【社会】 シャープ・元副社長 「サムスンが技術を盗むから、逆に『感謝してくれるはず』と思って技術を教えた。すると提訴してきた」★4
【企業】経産省幹部「サムスンとの提携は終わりのはじまり。これで国を挙げてシャープを支援することは難しくなる」★2

【経済】 デジカメ、eneloop、AQUA…ヒット家電も切り売り 4月で消える三洋の社員「こんなはずじゃなかった」…口をついて出る、パナ・三井住友・GSへの恨み節
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420580471/
創業一族の井植の爺様が「日中戦争の贖罪」と言い出してハイアールと提携。
日本市場でハイアール製品の販売に協力すれば
ハイアールが中国市場で三洋製品の販売に協力してくれるはずと考えた。
252:2015/03/26(木) 20:27:20.59 ID: 
>>202
その話は本当に酷い。中韓に贖罪意識で技術提携しようととしてるなんて
もうこういう話はないようにしてもらいたい
日本の車業界は総じて好調だけど電機業界はまだまだ好調とは言えないからね
257:2015/03/26(木) 20:58:15.76 ID: 
>>202
> 【社会】 シャープ・元副社長 「サムスンが技術を盗むから、逆に『感謝してくれるはず』と思って技術を教えた。すると提訴してきた」★4
ああ、世界のジョーク集で見たよ

・中国人は、恩には恩 仇には仇を返す
・日本人は、恩には恩 仇にも恩を返す
・韓国人は、仇には仇 恩にも仇を返す

お国柄ってこういうことだね
259:2015/03/26(木) 21:04:35.48 ID: 
>>257
韓国を叩いているお前らは中国人になるな。
275:2015/03/27(金) 06:54:02.46 ID: 
>>257
でも中国人も世話になった人を殺して強盗とかなかったか?
リアルバイオハザードみたいな反日暴動も恩を仇で返す行為だしな
216:2015/03/26(木) 11:21:58.57 ID: 
>>1
またサムスンにただで工場見学させて朴られるんでしょ?
274:2015/03/27(金) 03:51:12.67 ID: 
>>1
20年ほど前だったか積層化技術云々で、
「コンピュータが飯炊いてくれんかのう」とか馬鹿にされたが、
とうとうここまで来たかあ
12:2015/03/25(水) 18:46:07.28 ID: 
東芝って先進技術好きだよね
それに比べて松下は何を目指してるのかよくわからん
42:2015/03/25(水) 19:26:27.28 ID: 
>>12
ソニーをモルモットにしてパクリ+αの製品でやってきたけど、肝心のソニーがダメダメになっちゃったから迷走してるかもしれない。
157:2015/03/25(水) 22:31:32.98 ID: 
>>12
好きというより、国内でSi半導体の新世代プロセス開発やってるのって東芝だけだから。
385:2015/03/29(日) 00:35:16.74 ID: 
>>12
まあその通りなんだよな

大抵東芝が一番最初にやって形にするんだけど
売れるのは後追いのパナやSONYなんだよな
技術は一番だわ
32:2015/03/25(水) 19:10:28.39 ID: 
HDDなら8TBで37000円程度
円高なら3万円を切るだろうなぁ。

10年前はどの位だったんだろう!?
44:2015/03/25(水) 19:29:55.14 ID: 
>>32
2003年に買った外付けHDD160GB(usb2.0)がまだ生きてるが
1万4千円ぐらいっだった気がする
だから中身だけなら、160GBで1万円ちょいぐらいかな
47:2015/03/25(水) 19:33:33.58 ID: 
>>32
2005年だと250GBで値段は、似たようなもの
35:2015/03/25(水) 19:18:18.48 ID: 
例によってサムスンのスパイとか書いてる馬鹿が涌いてるけど
3Dは東芝が後発だろうが。w
41:2015/03/25(水) 19:25:28.35 ID: 
>>35
3D自体の開発自体は東芝の方が早い時期。
サムスンはアンテナをはっているし、何がなんでも最初という
称号を持ちたいので、歩留りがなんだろうと威信をかけて猛烈に
量産化までもってくる。
韓国財閥の典型的特徴。
116:2015/03/25(水) 21:02:21.39 ID: 
>>41
やっぱりそれだよね
115:2015/03/25(水) 21:01:41.26 ID: 
>>35
後発じゃなくて、記事中にもあったように、
コスト競争力で微細化のほうが3D化より上だから、東芝は微細化を優先してただろ
118:2015/03/25(水) 21:06:37.66 ID: 
>>115
製品化は後発でしょ?

東芝は先行参入して赤字を負担する体力がないから
ギリギリまで参入を先延ばしにして、もうこれ以上は無理だってところに
達したから参入に踏み切ったってこと。

だから本当に量産の目処が立ったかどうかも疑問なわけ。
122:2015/03/25(水) 21:14:27.89 ID: 
>>118
東芝のNAND 過去最高益だけど。
四半期で1777億円の営業利益。

技術的にもサムスンより上だし、
サムスンのシェア等の数字は嘘ついてる可能性が極めて高いから。
142:2015/03/25(水) 21:51:40.03 ID: 
>>122

半導体部門営業利益 0.11円/won

      東芝   サムスン
2014Q4 710億円 2970億円
   Q3 701億円 2486億円
   Q2 365億円 2090億円
   Q1       2090億円

サムスンはV-NANDの赤字を処理してこの利益
東芝はここから3DNANDの赤字を処理するから
来期の後半から利益は減少する。
226:2015/03/26(木) 11:55:26.86 ID: 
>>142
税金投入分を無くしたらいくらなんだ?w
67:2015/03/25(水) 20:00:12.01 ID: 
家電は東芝ブランドの中国製を売ってりゃ儲かるし、そもそも半導体なんかより官公需向けの重電の方がズーッと儲かるじゃん。

どちらかと言えば、半導体を売り払って家電と重電に集中するかと。
69:2015/03/25(水) 20:01:30.67 ID: 
>>67
家電って500億円の赤字を垂れ流してるんだぞ?
76:2015/03/25(水) 20:07:50.03 ID: 
>>69
大企業が数万人単位でリストラすると、犯罪が増える。
123:2015/03/25(水) 21:15:30.44 ID: 
相手の数字は嘘だと平気な顔で言う人間とは議論できんなw
127:2015/03/25(水) 21:17:25.00 ID: 
>>123
韓国人の場合はそれがデフォルトだから。
あいつらの顔見てみろよ
182:2015/03/26(木) 02:52:31.13 ID: 
東芝はサムスンの2倍の価格だからな
だれが買うの?
192:2015/03/26(木) 06:33:33.01 ID: 
>>182
寿命短くてベンチだけ早い特に安くもないチョン製SSDと
ベンチ並でも寿命まで使えて壊れてもデータ読み出せるSSDなら
なら後者だろ
196:2015/03/26(木) 06:51:58.80 ID: 
>>192
残念だが現実は中価格中性能の物が売れている。
197:2015/03/26(木) 06:59:51.13 ID: 
>>196
クアルコムのスナップドラゴンを追い上げてる台湾企業メディアテックもその価格帯狙いで成長してきたんだよね
200:2015/03/26(木) 07:19:27.61 ID: 
>>196
どこの現実見ているのか知らんけど国内SSD売り上げで
CFDや台湾・米国メーカーより売れているところを見た事ないけどなw
211:2015/03/26(木) 09:40:33.14 ID: 
>>200
> どこの現実見ているのか知らんけど国内SSD売り上げで

ああ、「日本だけ」しか見れない人なのね。ww
248:2015/03/26(木) 19:27:55.14 ID: 
>>211
アメリカですらサムスンが1位
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/1292116011/ref=sr_bs_1
245:2015/03/26(木) 17:59:36.09 ID: 
液晶の時の書き込み

・サムスンの技術jは日本のパクリ
・先行して最新設備を導入しているが償却費倒れする。
・歩留まりが悪く解決できずに苦しんでる
・少し高くても品質の良い日本製が売れるはず
・技術流出をさせなければサムスンは終わり

今回も殆ど同じ論調になってる。
314:2015/03/27(金) 17:31:08.21 ID: 
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150327_694897.html
IntelとMicron、1ダイあたり48GBを実現する3D NAND
1日で抜かれました。

まさかの一日天下w
>>245ネトウヨがかかわると負ける法則
317:2015/03/27(金) 18:28:54.21 ID: 
>>314
それ記事の通りだったら凄いね。
多分誇張されていると思うけど。
319:2015/03/27(金) 18:52:56.81 ID: 
>>317
東芝社長「3Dは2014年に量産するドヤァ(実際2016年)」

東芝も記事の通りだったら凄いね。
多分誇張されていると思うけど
320:2015/03/27(金) 18:56:29.86 ID: 
>>319
工場や設備まで用意してるから誇張ではないと思うよ

ただし商売になるような歩留まりやコストの目処が付いているかどうかは
眉唾だけど、インテルの話とはレベルが違う。
349:2015/03/27(金) 23:23:51.37 ID: 
>>317
Intel以外の半導体製造技術は2週遅れだから、Intelが本気出したら全く歯が立たないのは当然。
331:2015/03/27(金) 20:46:56.93 ID: 
>>314
これ東芝bicsのような一括成形じゃなくて、ちまちま積層したように見えるが
どーなんだろ?
321:2015/03/27(金) 20:17:52.86 ID: 
>>245
そういえばサムスンの液晶事業は崩壊したな
323:2015/03/27(金) 20:27:13.05 ID: 
>>321
売上げ2.8兆円 利益750億円、全然崩壊してないが?
325:2015/03/27(金) 20:31:25.12 ID: 
>>323
ネトウヨは現実が見えないから何を言ってもw
326:2015/03/27(金) 20:32:16.55 ID: 
>>323
2.8兆てw
早く捏造ソースだせよw
328:2015/03/27(金) 20:37:03.94 ID: 
>>326
http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/ireventpresentations/earningsrelease/downloads/2012/20150129_conference_eng.pdf

ほらよ  0.11won/円で2兆8303億円
330:2015/03/27(金) 20:44:57.80 ID: 
>>328
液晶の売上どこに書いてあんだよw
得意の捏造きたw
332:2015/03/27(金) 20:48:17.29 ID: 
>>330
4ページ目のsegment sales & operating profit
のsaleの表の中にDPってのがあるだろ。

簡単な英語も読めないでサムスンガーとか言ってるのかよ。w
333:2015/03/27(金) 20:55:03.25 ID: 
>>332
おまえはOLEDの意味も知らんのかw
まディスプレイ部門の売上殆ど有機ELなんだろうなw
でサムスンの有機ELなんて誰も使ってないからな
親会社に卸しただけの粉飾循環取引w
336:2015/03/27(金) 21:16:16.94 ID: 
>>333
LCD premium tv panels sach as uhd/curved/60"+shipments
and asp increased driven by year-end seasonal demands
tv pane:shipments decreased by low single-digit% QoQ
increase by mid single-digit% YoY

って書いてあるだろうが、液晶でも崩壊なんてしてねーよ。
337:2015/03/27(金) 21:18:41.17 ID: 
>>333
> ディスプレイ部門の売上殆ど有機ELなんだろうなw

それこそソースをお願いします。w
340:2015/03/27(金) 21:51:47.85 ID: 
>>337
サムスン 液晶事業でぐぐれよ アホw
324:2015/03/27(金) 20:27:54.12 ID: 
>>321
日本の液晶事業を心配しろよ・・・
308:2015/03/27(金) 15:13:04.77 ID: 
IntelとMicron、1ダイあたり48GBを実現する3D NAND
~2.5インチで10TBのSSDが実現可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150327_694897.html
309:2015/03/27(金) 15:52:57.32 ID: 
>>308
これは東芝サムスン仲良く死んだか
345:2015/03/27(金) 22:42:46.41 ID: 
>>308
それまだ発表したばかりで
実際に稼働するのは相当先でしょう
東芝は今年中に稼働して生産するのとレベルが違う話
339:2015/03/27(金) 21:39:31.12 ID: 
http://www.chem-station.com/chemistenews/2012/10/2017el11662186.html
2017年の有機ELディスプレイ世界市場は11年比6.6倍の2兆186億円。

サムスンが世界市場を100%制覇しても売上げ構成比10%にも
満たないじゃねーか。www
341:2015/03/27(金) 21:55:33.79 ID: 
>>339
てめーでサムスン粉飾証明してんじゃねーよwwwww
346:2015/03/27(金) 23:01:05.10 ID: 
>>340 >>341
みっともねぇ、お前みたいにはなりたくないな。
この種のサービスを行っている海外のサイトとともに下記のサイトは日本語で対応していただけるので安心です

■日本の全キャリア全機種対応!iPhone6+/6/5s/
5c/5/4s/4/3GS/3G ファクトリーアンロック(遠隔SIMロック解除)サービス
http://xiaolongchakan.com/archives/4031729.html


2/27よりロック解除依頼中 本日解除された旨連絡がありました
15営業日以内で解除されない場合は返金するとのこと
この種の作業は時間がかかりますので気長に待つに限ります

2000香港ドル プラス 200香港ドルで特急サービス 5営業日作業 となります

ただし確実にその期間でというわけではないとのこと

いま最後の確認連絡を待っているところです
解除設定 その後の使用感のレポートは後ほど







ガジェット好きな私には究極のツールと思えるのですが世間一般そうは思わない方も多いようで・・・
 
 
 
 
 
 
1:2015/03/18(水) 11:01:37.20 ID:
あんな小さい画面でネットしたい奴いるの?
6:2015/03/18(水) 22:25:42.80 ID: 
>>1
スマホじゃないしインターネットする道具でもない。
単体でしか考えられない土挫では理解しがたいものだろうけど
あれはiPhoneのサブセットだよ。
ガンダムならGアーマー的ポジション。
30:2015/03/21(土) 00:03:01.55 ID: 
>>1
バカなの?w
2:2015/03/18(水) 12:32:25.96 ID: 
健康ヲタクに売るらしいよ
まー、汗で壊れるらしいから大変だろうけど
1年毎に新製品が出るのに100万円出すのもキツイしの

結論:時計としては売れるがアップルとしては売れない
3:2015/03/18(水) 13:25:19.22 ID: 
山口くん用にチョニーウォッチ作ってやれよチョニーw
4:2015/03/18(水) 14:42:52.88 ID: 
普通の人なら馬鹿馬鹿しい金儲けのためのくだらないゴミと判断する
5:2015/03/18(水) 21:11:03.93 ID: 
正直、どうでもいい
7:2015/03/19(木) 02:17:20.34 ID: 
サブセットじゃなくて周辺機器ね。

サブセットというのは、一部を持っているという意味。
残念ながらApple WatchはiPhoneの一部の機能すら持っていない。
持っていないから使うのにiPhoneが必須となる。
8:2015/03/19(木) 08:34:16.37 ID: 
1台売れたらiPhone100台を売るより利益でそうじゃね
10:2015/03/19(木) 09:07:19.43 ID: 
>>8
利益出たとしても投資というものがあってね。
Apple Watchを作るにあたって必要だった投資を
回収できなきゃだめなのよ。
12:2015/03/19(木) 12:32:21.13 ID: 
>>10
統一したサービスや製品の組合せでそれが一番できてて世界一企業になってるのがAppleなわけで。
Apple Watchにしても本当にモノになるのは何世代か先の計画でやってるよ。
18:2015/03/19(木) 22:31:32.41 ID: 
>>12
> Apple Watchにしても本当にモノになるのは何世代か先の計画でやってるよ。

何世代か先の計画だったはずが失敗に終わったもの。
ここにApple Watchが追加されるだけの話だろうね。

http://www.forevergeek.jp/%E5%81%89%E5%A4%A7%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A4%B1%E6%95%97%E4%BD%9C%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%885

“Hockey Puck” USBマウス (円形マウス)
Newton Message Pad
Apple QuizkTake
Pippin
Apple TV

http://matome. naver.jp/odai/2135313781825942201
Ping (SNS)
Bluetooth ヘッドセット
iPod Hi-FI
Motorola Rokr
iPod ソックス
20th Anniversary Macintosh
Cyberdog
eWorld オンラインサービス
Macintosh TV
Lisa
Apple III
19:2015/03/19(木) 23:02:18.87 ID: 
>>18
継続中のものばりだろw
Newton->iPhone
Apple TV ->Apple TV
バンダイPippin初めから売るれるわけがない
9:2015/03/19(木) 08:58:09.33 ID: 
世間のかなり鈍感な層、最も知性が低く最も騙されやすい層、
今までなら簡単にApple信者になってスタバドヤリングデビューして気持ちよくなっていたクズ層までもが
Apple Watchのラインナップを見てAppleの異常性に気付き始めたな。
11:2015/03/19(木) 09:10:58.31 ID: 
ネットできないんならこんなガラクタ尚更いらないんだけど
13:2015/03/19(木) 13:14:44.81 ID: 
「Apple Watchはいらない」「買うなら1万円まで」――女子大生がウェアラブル端末への本音を激白 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/18/news124.html
14:2015/03/19(木) 13:50:57.30 ID: 
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件が起きていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
15:2015/03/19(木) 18:33:08.08 ID: 
アップルウォッチはバカ発見器、買うのは成金だけ―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a103992.html
16:2015/03/19(木) 20:05:13.07 ID: 
土挫ウォッチマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
17:2015/03/19(木) 21:11:23.79 ID: 
>>16
マイクロソフトはWindows以外のOSやらシステムが作れないので
そういう製品は不可能かと思いますよ。

過去にそんなのがあった気がしますけど成功したためしがないでしょ。
20:2015/03/19(木) 23:13:56.16 ID: 
二つしか言えなかった(笑)

しかも一つは終わったNewton

そしてもうひとつはApple TVはまだ
終わっていないんだって認められないだけ
26:2015/03/20(金) 09:20:33.19 ID: 
>>20
Newtonが無ければiPhone始めそこら中で使われてるARMも存在しないよ。
Appleはぽっと出のヒット商品出してる会社と誤解してる人多いけど、失敗した企画の後継を
形を変えて何度も執念深く出し続けるのには感心するよ。
32:2015/03/21(土) 01:37:18.59 ID: 
>>26
> Newton(の失敗)が無ければiPhone始めそこら中で使われてるARMも存在しないよ。

それを認めるなら何にでも当てはまるだろうねw
33:2015/03/21(土) 10:10:17.72 ID: 
>>32
当てはまらないよ。
ARMはNewtonに使うプロセッサを作る目的でAppleが作った会社だから。
Newtonが無ければ一風変わったパソコン用チップで終わってた。というかAcornがやってた
パソコン用路線は実際そうして終わった。
35:2015/03/21(土) 11:33:25.75 ID: 
>>33
なんか勘違いしているみたいだけど。

ARMというCPUを作ったのはAcornって会社だよ。
そのAcornが作ったのがARM CPUのために作った会社がARM社
アップルは出資したに過ぎない。

だからアップル以外にもARMは採用されているし、
この間ARMを買収するかしないかって話もあったじゃない?

自分が作った会社じゃないから、買収が必要になる。
37:2015/03/21(土) 12:01:49.57 ID: 
>>35-36
Newtonに使う組み込み用CPUを作る目的でARM社を作ったのはApple、当然単独ではなくパートナーもいる。
AcornはARMアーキテクチャの出所だが、パソコン用を継続開発して滅んだ。
>だからアップル以外にもARMは採用されているし、
当初はNewtonだけだよ。徐々に携帯ゲーム機で採用され、携帯電話で爆発的に増えた。
>この間ARMを買収するかしないかって話もあったじゃない?
Appleが創設時から保有してた株を2000年頃全て売ったからだよ。
自分が作った会社だけどNewton中止で不要になったから金に変えた。
その後、iPhone等で重要になったので買い戻すかという話になった。
21:2015/03/19(木) 23:15:12.75 ID: 
バンダイPippin初めから売るれるわけがない

奇遇ですね。同じことを考えていました。
そして見事に的中しました。
我ながら凄い読みだと思います。

そんな私は
Apple Watchも初めから売れるわけがない。
と思っています。
22:2015/03/20(金) 01:16:48.64 ID: 
これ普通の腕時計とも競争しなきゃいけないんだよね?だったらなおさら売れないよ
23:2015/03/20(金) 06:43:53.39 ID: 
>>20
AppleTVは当たりですよ。
遅延がないワイヤレス伝送システムがメインですから
iOSかMacを使えば簡単に画面が出せますからね。
おまけで単体でようつべやiTMSコンテンツを表示する機能がある
そんな商品。
parallse経由ならWindowsでも画面が出るし。
QuickRss使えば4KサイズでももフルHD変換されて飛ばせる

>>22
時計の価値と張り合う為に防水構造と高級路線で作ってあるわけだが
根本的に、貧困層向けの商品ではないので売れるか売れないかと言えば
売れるでしょう。
PC関連で買わない層がWindowsとAndroidに集中し
製品をよく買う層、アプリにお金を出す層で構成されているのがiOS側
ですからその辺全然当てになりませんよ。
普及曲線のイノベーター、アーリーアドプターの部分ですから
土挫はラガードだからApple Watchと無関係なポジションにある。
24:2015/03/20(金) 09:06:13.83 ID: 
こうやって、機能がすごいから当たりって
考えてる所からしてずれてるんだよなぁ。
人が欲しいかどうかなのにw
25:2015/03/20(金) 09:10:33.52 ID: 
世の中にはMacやApple以外の製品はたくさんあるわけで、
それを考慮したiPhoneは売れたが、
Macでしか使えないApple TVや
iPhoneでしか使えないApple Watchは
他社に対応してないから売れないのだろうな。
27:2015/03/20(金) 09:26:52.54 ID: 
Apple TVは売れてるだろ。
2000万台超売れてるのに。
こんだけ売れたSTBは他にはない。
28:2015/03/20(金) 12:10:24.50 ID: 
ウリナラでは見たことないニダ!
29:2015/03/20(金) 22:44:46.46 ID: 
昔、ガラケーと音楽プレーヤーを持ち歩いてていつも面倒だと思ってた。
スマホが普及してそれを一つにまとめれるのは嬉しかったな。
それなのに何でまた2個持ち歩かないといけないんだ?
31:2015/03/21(土) 00:19:00.97 ID: 
>>29
それはnanoの6
時計の方は別の機器
34:2015/03/21(土) 11:26:13.20 ID: 
どれがほしい?

スイス時計メーカーが作ったスマートウオッチはため息が出るほど凄すぎな件
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/316/316945/
36:2015/03/21(土) 11:59:39.84 ID: 
ちょっとわかりづらかったな。

まず最初にAcornがARMというCPUを作った。
そのころ、Appleは無関係。

ARMというCPUが最初にあって、
その後本腰を入れるためにARMという会社を作った。
そこにアップルが出資した。

ARM社の元でリリースされた最初のARMは6だっけな?
つまりそれより前のARMはAcorn社が開発して発売していた。
38:2015/03/21(土) 12:12:53.14 ID: 
アップルの見る目のなさがよく分かるねw