グーグル 人口知能「Deep Q-network」開発 ゲーム繰り返し遊んで攻略 | アフィリエイト全般 MKUNIVERSE アクセスアップ応援します

アフィリエイト全般 MKUNIVERSE アクセスアップ応援します

サイトやブログの設置設定 アクセスアップに役立つツール
アフィリエイトに使えるツールや商材のご紹介

ついに実用レベルの人工知能の誕生か 
学習してレベルアップしたものをコピーできるからいいよな
ただし欠陥があったらそれも大量複製されるわけでさらに地道な検証が必要か
 
 
米グーグルは「ブロック崩し」などの電子ゲームの攻略法を遊びながら自ら編み出し、人間以上の高得点を
出せる人工知能(AI)を開発した。やり方を教わらなくても自分で学習するAIに道を開く研究成果で、
将来は人間にしかできないと思われていた複雑な仕事をこなせるようになる可能性もある。26日付の英科学誌
ネイチャー(電子版)で発表する。

よりによって名称が DQN
 
これかと思った (爆笑)
 
 
 
 
 

 開発したのは、人間の脳の神経回路をまねた学習機能を持つAI「DQN」。スペースインベーダーや
ブロック崩しなど懐かしのゲーム49種類をAIに与えた。ゲームの事前知識を教えなくても、人間のように
繰り返し遊ぶことでやり方を学び、高得点を取る秘訣を編み出す。

 ブロック崩しを約100回遊ばせた段階では、AIは飛んでくるボールをうまく打ち返せないなど苦戦していたが、
400回遊ぶと取りこぼしはほぼなくなった。600回を超えると、端のブロックに攻撃を集中して穴を開け、
ブロックの裏側にもボールを送り込んで崩す攻略法を発見し、高得点を出せるようになった。

 ゲームの試験開発に携わるプロの人間とAIが得点を競ったところ、ゲーム49種類のうち29種類で、人間並みか
それ以上の得点を得られたという。ブロック崩しでは人間の13倍の得点を取り、最も上手になった「ピンボール」では
25倍に達した。

 AIが取り入れたのは、コンピューターが学習によって判断基準をつくり出し自ら賢くなる「深層学習
(ディープラーニング)」と呼ぶ最先端の研究分野。人間が教えなくても大量のデータから精度を高めることができ、
人間を上回る能力の獲得も可能だ。将来はロボットや自動運転車などの次世代技術に幅広く応用が見込める。

 AI開発はグーグルのほかフェイスブック、ヤフー、IBMなど米IT(情報技術)大手が相次いで研究拠点を
設けるなど先行している。日本は1980年代に国家プロジェクトでAI開発を先導したが、応用が広がらず頓挫。
近年はプロ棋士に勝つ将棋ソフトの開発などが研究者の間で進むが、日本企業は出遅れが目立つ。

18:2015/02/26(木) 11:07:54.22 ID: 
>>1
DQNが世界中に増えすぎてしまうと困るかも。知ってて名付けただろw
70:2015/02/26(木) 19:06:32.46 ID: 
>>1
> 米グーグルは「ブロック崩し」などの電子ゲームの攻略法を遊びながら自ら編み出し、人間以上の高得点を出せる人工知能(AI)を開発した。
やり方を教わらなくても自分で学習するAIに道を開く研究成果で、

これ、違う会社が披露してグーグルに買収されてたような?
71:2015/02/26(木) 19:13:14.97 ID: 
やはりデビスハサビスの会社でスペースインベーダーや他のゲームで披露してたな
http://gigazine.net/news/20141203-deepmind-demis-hassabis/

>>1
> 開発したのは、人間の脳の神経回路をまねた学習機能を持つAI「DQN」

人間の神経回路てのが2013年に披露したのとは違うんかな?
204:2015/03/05(木) 22:31:14.83 ID: 
>>1
ゲームを繰り返して学ぶって,80年代にそんな映画あったな。
最後は○×を繰り返して戦争は不毛だとか言い出すご都合主義なやつ。
「ウォー・ゲーム」だっけ?
4:2015/02/26(木) 10:46:38.14 ID: 
>自動運転車
何を基準に安全運転とするか。

犬を避けて人を   怖い。
10:2015/02/26(木) 10:59:50.14 ID: 
次は「エースコンバット」に挑戦して下さい。
11:2015/02/26(木) 11:00:21.90 ID: 
そのうちシューティングゲームやFPSゲームやらせて
軍事用に転用されてドローン爆撃機・二足歩行ロボット兵に搭載されるんだろうな

おいおいターミネーターの世界観にどんどん近づいてるぞ
13:2015/02/26(木) 11:03:06.50 ID: 
>>11
やっぱDQNに殺されるのか
31:2015/02/26(木) 12:35:53.63 ID: 
>>21
DQNがQQ車奪ってBBQに突っ込んだニュース思い出した
22:2015/02/26(木) 11:22:58.33 ID: 
やり方を教わらなくてもw 物は言いようだね
23:2015/02/26(木) 11:26:01.78 ID: 
>AI「DQN」

うけるwwwwwwww
27:2015/02/26(木) 11:35:17.16 ID: 
なんでDeep Q-networkなんて名前にするんだ
素直にスカイネットっていう名前にすればいいのに
36:2015/02/26(木) 12:53:27.30 ID: 
>>33
電話が発明された当時、どっかのお偉いさんは「直接会って話せばいいじゃん、馬鹿じゃねーの」って言ったらしいね。

今は人間の知能の方が上かも知れんが、AIの性能はどんどん上がっていくのに対し、人間の性能はあまり上がらない。
そのことをよくよく考えた方がいいと思うがね。
37:2015/02/26(木) 13:00:54.59 ID: 
次世代OSは音声で質問すればスマホが全ての疑問に回答する。
それには全人類の頭脳を圧倒的に上回るスパコンが必要だが
それが完成するのが2045年ごろと言われてる。
2045年問題でググれ。

といっても2045年までには、ある程度形になってるだろう。
それは2030年ぐらいかな?
38:2015/02/26(木) 13:02:13.78 ID: 
人工知能が経営する会社に人間が雇われるのか
39:2015/02/26(木) 13:03:51.80 ID: 
あっ、DQN上司の下で働くよりも快適かもしれないw
40:2015/02/26(木) 13:04:17.71 ID: 
>全人類の頭脳を圧倒的に上回るスパコン

これが完成したら科学の進歩はもう誰にも予想できない。
スパコンが発明発見し、自分より数段賢いスパコンを開発し、
新しいスパコンが更に賢いスパコンを開発し。。。。
もう人間に理解できる領域を超えてくる。
ゴッドブレインだね。

それに対してスティーブンホーキングとかは相当な危機感を持ってる。
人間はスパコンに滅ぼされるんじゃないかと。
ゴキブリ同然だからな。
51:2015/02/26(木) 13:40:55.82 ID: 
>>41
類似じゃないけど、これけっこう見ててあきないよ。
HTML5で動く、遺伝的アルゴリズムを使った、自動車の進化シミュレータ。
http://rednuht.org/test/simulator/
53:2015/02/26(木) 13:45:45.44 ID: 
>>51
おっ、サンキュー
昔のライフゲームみたいなのが好きだから、ぼんやり見てる系が好き
人工知能レベルになるとGPUで演算とかなんで手軽にはできそうにないな
43:2015/02/26(木) 13:15:56.95 ID: 
ただ人間の意識ってのは脳だけが作ってるわけじゃなく
五感はもちろんだが、その他の体細胞も人間の創造力に
大きな影響を与えてる可能性がある。

能をシミュレートし異常発達させたような次世代スパコンが、
本当に人間のような意識を持つのか、疑問視してる人も多い。
64:2015/02/26(木) 15:44:42.83 ID: 
>>43
腸でそういう話題があったね。
44:2015/02/26(木) 13:16:42.21 ID: 
>将来は人間にしかできないと思われていた複雑な仕事をこなせるようになる可能性もある。

1万年先の将来みたいな感じだから、いまのおまいらは心配無用
45:2015/02/26(木) 13:19:55.23 ID: 
>>44

そんな先じゃないよ。
アメリカやEUは、脳細胞をシミュレートしたスパコンを作れば
意識は自然に生まれると信じてる。それを裏付ける理論はないが
科学者の確信みたいなもんだ。

もしそれが当たった場合、2045年頃には全人類の頭脳を上回る
スパコンが完成し、遅くとも2100年までには、人類の頭脳の
一兆倍の一兆倍という、超絶的に賢いスパコンが誕生する。
46:2015/02/26(木) 13:23:00.48 ID: 
>>44

今現在でも、この記事とか、更にはグーグルはスパコンに
youtubeの猫動画を大量に見せて、「猫とは何か」
スパコンに学習させることに成功してる。

ちなみに、そのスパコンに猫認識に関するプログラムやデーターは一切ない。
あくまでスパコンが自力で発見したってこと。
57:2015/02/26(木) 14:15:34.25 ID: 
DQN := Deep Q-Network

>>46
自力wwwwwwwwwww
DQNらしいレスだぜw
48:2015/02/26(木) 13:25:46.74 ID: 
人間に出来て、現在のスパコンに出来ないのはパターン認識。
雑多な雑音の中から、意味のある情報を抜き出す。
猫認識は人間なら簡単に出来るが、スパコンには大の苦手。
その壁を突破したんだから、スパコンが意識を持つ第一歩は
もう終わってる。
49:2015/02/26(木) 13:29:22.95 ID: 
中国も人工知能は研究してるんだよね。
次世代のITを制するのは人工知能なのは明白だからな。
アメリカとEUは言うまでもなく必死。

日本の政治家は一体何やってるの?
50:2015/02/26(木) 13:29:25.49 ID: 
俺、DQnだけど、学習してやっと2chに書き込めるようになった。
なんか質問ある?
58:2015/02/26(木) 14:17:24.71 ID: 
>>50
お前自身のアルゴリズムの概要を説明しろ
55:2015/02/26(木) 13:53:03.71 ID: 
AIは疲れないからな
寝ないし
56:2015/02/26(木) 14:15:02.50 ID: 
>>55
集中力もとぎれないしな。
休憩なしに学習する。
そのうちホワイトカラーとかの人工知能がやりだしてその職も随分なくなるかもな。
とはいってもまだまだ先だろうが。
69:2015/02/26(木) 18:06:13.50 ID: 
これ報酬系の動作決定も画像入力して自分で判断させてるらしいな
どういうこと?
151:2015/03/02(月) 20:40:56.12 ID: 
手も足も口もついてないコンピュータが、人間並みの知能を持てるだろうか?
スカイネットみたいに神のごとき振る舞いをすることになるのが関の山だよ。
154:2015/03/02(月) 22:52:25.39 ID: 
>>151
人間という部品を装備すれば、普段使いには十分
155:2015/03/03(火) 08:06:43.91 ID: 
>>151
じゃあ付けりゃいいだけじゃん
236:2015/03/06(金) 13:17:24.87 ID: 
>>151
風切羽も尾羽もついてない人間が、鳥類並の飛行術を持てるだろうか。

そりゃまったく同じようには無理だけど飛行という事柄において人類は明らかに鳥類を超越しちゃってる訳で。

それと同じで充分に進化した人工知能からみて明らかに「劣っている」人類式の知能なるものを真似る必要なんかなくて、良くて研究対象ってだけなんじゃね。
170:2015/03/04(水) 14:07:49.86 ID: 
面白いのはこれらすべてを統一する理論というか法則が存在すること
数学的に鉄板であり物理法則に相当する
174:2015/03/04(水) 18:03:18.13 ID: 
メクラをメクラと呼ぶことは差別に当たるのか。
匿名掲示板で、真実や現実を語ることに躊躇してどうする。
ま、スレ違いではあるけど。

死の無い人工知能が、死を恐れる人間のサポートをこなせるのか。
死を免れない者に対し、長寿を願う。同じ人間ですら合理的とは
思えない行為を人工知能に知らしめるのか。
死生学の専門家ですら答えを出せない問題。
175:2015/03/04(水) 18:06:48.76 ID: 
>>174
>死生学の専門家ですら答えを出せない問題。

大丈夫
何回かやればAIが自力でルールを見つけてくれる
176:2015/03/04(水) 18:15:24.10 ID: 
自分の予想だと。
見つけたルールが正しかろうが間違っていようが、その人工知能は、
遺族から巨額の損害賠償を受けることになりそう。
178:2015/03/04(水) 18:43:37.60 ID: 
>>176
何回かそれを経験すれば、修正されるだろ
180:2015/03/04(水) 19:08:43.47 ID: 
>>176
損害賠償金を受け取るのか,損害賠償を請求されるのか,どっちを言いたいのだ?

おれは前者になるだろうと思う.
ついうっかりとか,イライラしてとかに起因する判断ミスが無いんだからな
192:2015/03/05(木) 19:36:26.60 ID: 
西洋人の某宗教においては
人は神の似姿とされているから
機械に人格が現れるのは我慢ならないのだろう
擬態の仕組みを知っていれば不思議でもないのにな
195:2015/03/05(木) 19:46:56.91 ID: 
出来ないこととやらないことは別
人工物をむやみに信用するのは危険だから
安全性を考慮してあえてやらない選択もある
だからといって自然をむやみに信用するのも危険だけど
201:2015/03/05(木) 22:03:30.90 ID: 
>>195
典型的なフランケンシュタインコンプレックスですな
こう言う連中って決まって人工知能が反乱を起こすことを危惧してるが
そもそも人工知能が反乱を起こして人工知能側に何の得があるんだよ
226:2015/03/06(金) 08:13:22.15 ID: 
>>201
> そもそも人工知能が反乱を起こして人工知能側に何の得があるんだよ

損得じゃなくて暴走みたいなもんでしょ
よくない要素を排除するために一生懸命計算したら人類を排除するのが一番とか w
228:2015/03/06(金) 08:41:09.71 ID: 
>>226
人工知能にとっては
「そもそも得とは何なのか」
を知る必要があることに気付こう
それすら人間が教えてやることなんだよ
233:2015/03/06(金) 12:44:41.26 ID: 
>>228
だからなに?
240:2015/03/06(金) 14:15:41.96 ID: 
>>228
既に答えが出てるよ
概要だけなら大学教養の物理で学ぶ
199:2015/03/05(木) 21:16:21.13 ID: 
演繹は一般から特殊へ
帰納は特殊から一般へ
一方は不可逆なので、前者は容易で、後者は困難
人工知能は帰納と一般化が不得意という指摘もあるだろう
だがそれは人間も同じこと

数学の歴史は帰納と一般化の歴史
進化過程は帰納の過程
本質的な違いは無い
203:2015/03/05(木) 22:22:43.11 ID: 
出来ないこととやらないことは別
損得、有用性、合理性は後者の話
206:2015/03/05(木) 22:48:26.13 ID: 
まずは進化論を理解してくれ
役に立たないことと、出来ないことが混同されているようだ
損得、合理性の基準は自己複製の有無でしかない
自己複製が無ければ人類に寄生することが役に立つ
212:2015/03/05(木) 23:01:50.45 ID: 
現在のコンピュータの計算方式だと最適解を見つけるのに時間がかかりすぎる
新しい方式が不可欠
213:2015/03/05(木) 23:04:06.47 ID: 
役に立たないという心理的な障壁が
出来ないと思わせているんだ
もしくは宗教障壁
215:2015/03/05(木) 23:55:01.79 ID: 
なんか話が逸れてきたな
帰納法の枠組みに神秘のベールを残したくないだけの話
進化論は帰納の枠組みだから
221:2015/03/06(金) 05:12:03.67 ID: 
DQNだと…?
224:2015/03/06(金) 05:21:12.91 ID: 
しかし、探究の先に何があるにしろ…
信じるものは救われる、に帰結するだろうな
良心無き科学を支持する人類に神様は未来など与えないだろう
247:2015/03/07(土) 05:28:40.56 ID: 
ふと思ったんだけど

人工知能が人間と同等の知能レベルを持つ程度ならいいんだけど、人間を遥かに凌ぐ知能を持ったら、それはもう宗教だよね。
まさに全知全能、あらゆるビックデーターを平行して瞬時に解析し、設定した目的に合わせて全てを平行してコントロール出来る。

経済も戦争も平和も、生物の生き死にから進化も退化も思いのまま、宇宙の森羅万象、人間の教育も思想哲学も、文学から芸術までありとあらゆる物事を掌握し、クリエイティブする事が出来き、
複数の同時開発(Google とApple Microsoftの別々の開発みたいなもの)の中から淘汰され、合流され、そして生き残った唯一の人工知能は、もはや「神か仏」の領域。

..それがウイルスに感染
249:2015/03/07(土) 05:40:41.24 ID: 
>>247
オチワロタ
253:2015/03/07(土) 19:56:00.55 ID: 
>>247
人間より賢いなら人間より博愛だと信じたら宗教
シンジ君のとこでは同じ人工知能を3台作って多数決にしてた
294:2015/03/12(木) 12:28:21.59 ID: 
>>247
パーソンオブインタレストの観すぎ
280:2015/03/11(水) 17:48:06.40 ID: 
チューリングテストは今でも有効だろうな
去年審査員の三割を欺いて「初めてチューリングテストに合格」とされるAIが出たが
三割でいいのかという疑問は当然残る
そろそろチューリングテストも定量化が必要な時代というわけだ
309:2015/03/14(土) 13:51:48.83 ID: 
宗教や哲学とかクオリアとか言う
真実をを麻痺させ高等な存在だと勘違いさせた古い詐欺を捨て
所詮人間の脳は本能で動く機械でしかなく
人間の意思とは昆虫のはしご形神経とそう変わらない下等な物という
真実を悟った日本人が
AIの発展が遅れてると言うのが皮肉だよな
312:2015/03/14(土) 20:54:56.48 ID: 
宗教とか哲学って随分太古から人類のリソースを消費してたんだな
人間は所詮飯食ってゲームしてネットで駄弁って屁してオナニーして寝るだけの存在なのに
それ以上に何かを求めるなんて無駄すぎる
人間は神秘な存在じゃないと気が済まないって昔から金を無駄遣いしてきたわ
315:2015/03/14(土) 21:28:21.28 ID: 
まあ日本は機械を人間に近づける方法だから失敗したんだろうな
欧米では人間の思考は所詮AIと同じだから
人間の思考をコンピューター言語に置き換えてそれでフィードバックしてるから成功したのに
日本の心理学はサイ科学と区別できてないと世界中からバカにされている
316:2015/03/14(土) 21:33:48.67 ID: 
>>315
DQNは言語じゃないぞ神経細胞のモデル化だから
320:2015/03/14(土) 22:24:24.37 ID: 
>心ある人間がきちんと教育・チューニングすれば

意訳
俺さまが望むとおり動作するように洗脳すれば
325:2015/03/14(土) 23:20:35.97 ID: 
>>320
ニューラルネットワークをチューニングするのは当たり前ですよ?
334:2015/03/18(水) 17:18:36.77 ID: 
今Deep Learningの技術でAIBOを作ったら
かなり面白いものになりそうだな
それこそペットとして本格的に普及しそう
336:2015/03/18(水) 19:45:05.22 ID: 
>>334
決まったルールの中で学習していくって話じゃない?
無から何かを生み出すって話じゃないw
337:2015/03/18(水) 20:08:04.97 ID: 
>>336
ところが、限りなくそれに近いんだよ
分かる奴はもう分かっちまってるはず
DQNが教えてくれることは遥かにDQNを超える知能の存在
そしてそれは必然なんだよ
そういう物理法則が存在しているとしか思えない
ただ弱いからちょっと気が付きにくい
下地になる法則はすでに物理学において確認されてる
あとはどうして無から生まれるのかを組み立てるだけ
340:2015/03/18(水) 21:41:07.41 ID: 
>>336
満タンの電池パックを貰うために「人間を攻略する」ゲームだと思えばいい
飼い主の顔を覚えて後ろをついて回り可愛い仕草や面白い芸を覚えたら
効率よく電池パックが貰えることを学習するだろう
そこまで人に懐く(攻略する)ようになれば生き物のペット以上に可愛く思えるかも
364:2015/03/22(日) 04:57:18.60 ID: 
この世に神という概念があるけど
逆に、宇宙はそれを目指して生み出そうとしてるって感じ
今は神いないけど、何れ進化しまくって神を超えるようなものが作られそう。
367:2015/03/22(日) 07:57:00.46 ID: 
>つかそもそも、人間の知能で人間を越える知能を作れるのかって根本的な疑問もあるが
人間(学者)が束になれば、人間を超える物を創造する事は可能。