2024九州ツーリング ⑩昭和レトロに涙する | ノスタル爺 お気楽余生の備忘録

ノスタル爺 お気楽余生の備忘録

バイクやドローン,アマチュア無線に天体観望、楽器演奏等を柱にいろいろやっちゃうよ

毎度

 

2024年6月6日~14日の九州ツーリングの様子を綴っております オッサンが後から見て記憶をたどれる様に書いております なので、やたら細かかったり他人にはどうでもいい事も書くので長くなりがちなのはご容赦下さいね~

 

2024年6月10日 福岡から大分 3/4編

 

実際のGPS軌跡はこんな感じ下矢印

 

宇佐神宮を出て、豊後高田市へ

 

⑤昭和の町

 

バイクのPは四輪の向かい側

 

シャッター商店街になりさびれつつあった街をなんとか活性化出来ないかと頑張ってらっしゃる拍手 一つの施設が昭和を打ち出している訳ではなくて、町ぐるみで活動されてる そんな中心的な施設がロマン蔵ラブ 子どもの頃に見て見ぬふりをしていた日活ロマンなんとかぢゃないよ口笛

 

有料の施設だけど、わざわざ豊後高田まで来たんだったら寄ってみたいおいで まさに昭和があふれかえってるんだわ オッサンは昭和33年生まれ 昭和真っただ中に多感な頃を過ごしたのさ

 

ジュワッチ下矢印 ウルトラマンはどうしてあんなに反り返って飛ぶんだろうと子ども心に考えてた 私だけかな?

 

ちょっとピカピカすぎるけど鉄人28号下矢印 正太郎君がリモコンをいじったら鉄人がガオーと言って動き出し、こんなクソ重たそうなのが空を飛んじゃう 鉄人はもともと悪者の設定だったんだってねびっくり

 

その横のカネゴンもやたら心に残るキャラクターだ もっと地味な色か金ぴかだった様に思うが、もしかしたら白黒のテレビで見てて勝手に脳内カラー化をしてたのかも・・

 

ドン・ガバチョ わお・・ なんちゅうネーミングなんだろうね ひょっこりひょうたん島は幼稚園か小学生低学年の時に見てたような サンデー先生がやたらと色っぽかったような記憶が まさに多感な頃だったのさおねがい

 

南総里見八犬伝関係が無かったのは版権の関係かな・・キョロキョロ

 

昭和の街角にこんなオブジェが溢れてたね 日立のキドカラーとエスエス製薬のピョンちゃん 今はデジタルサイネージだけど、キャラモノサイネージが流行だったんだろうか マーケティングもどんどん変化して来たんだねえびっくり

 

レコードジャケットがずらり 時代的にCDじゃないと思うけど 私と同じ世代のご夫婦がレコードを見ながら超絶盛り上がってらした わかる~って感じ拍手 南沙織!17才どんだけ清純やねん!

 

後ろの自販機下矢印なんてさ ビンのドリンクの自販機なんだよね 今の若い子には想像も出来んだろうな ビンをガシャガシャっと抜く時の独特の音と感触がいまだに手に残ってる ビンの冷たさと王冠のギザギザが指に食い込む感覚おいで オッサンオバはんには大きくうなずいてもらえるよね!

 

こうやって懐かしんでいると、昔の事しか語れないオッサンが出来上がっていくのかも? 手前の乗り物はサトウ製薬のサトちゃんムーバー 一回100円? 今でも動くんかな 当時は多分一回10円だったと思うけど

 

教室を模した場所下矢印もあるさ 右端に赤いマーキングをしてみたけど 私が小学生だった頃に、何をしでかしたのか忘れたがしょっちゅうここに正座させられてたショボーン 今なら体罰で大問題になるんだろうけどね しかし、ちゃんと席で授業を受けた記憶があまり無いってのも・・ よほど悪童だったのかしらんキョロキョロ

 

でも、当時の先生を恨んだりはちっともしていない むしろ、いい経験だったと思ってる FJT先生ありがとうございましたお願い

 

 

まあ、ボンネットバスですな ボンネットバスの世代はもう少し私より古い世代やね すでに、実体験の中ではほぼ見かけなかった

 

昭和の町展示館 無料ざんす スタッフさんと少しお話したけど 元銀行の建物なんだって 中に大きな金庫室もあるよ

 

三種の神器の新旧? でっかいビデオデッキやね ベータマックスって書いてたかな うちはVHSやったけど でも、ビデオが登場するのは昭和でもかなり後半だよね 私が二十歳代だった頃かな Victorのポータブルデッキに今はテレビの撮影隊が持ってる様なカメラを提げて撮影に行った記憶が・・ いずれも借り物だよ んなもん買えませんってアセアセ 今はスマホ一つではるかに高画質な映像が撮れるんだよなあびっくり

 

キャッキャと声が聞こえて来そう お嬢さん!パンツ見えてまっせ

 

最後にフジ子ちゃんに乗って軽くまわってみた

 

総合おすすめ度 文句なし ★★★★★

 

昭和の町だけで一本書いてしまったアセアセ 私自身が後から見て楽しみたいので細かく書いてるけど、適当に読み飛ばしてねお願い

 

下矢印

 

旅の始まりはこちら