君には届かない。 | これ観た

これ観た

基本アマプラ、ネトフリから観た映画やドラマの感想。9割邦画。作品より役者寄り。なるべくネタバレ避。演者名は認識できる人のみ、制作側名は気になる時のみ記載。★は5段階評価。たまに書籍音楽役者舞台についても。

『君には届かない。』(2023)TBSテレビ全8話

原作はみかの漫画。

 

監督 泉正英棚澤孝義林雅貴

脚本 開真理

インティマシーコーディネーター 西山ももこ

主題歌 Hi-Fi Un!corn「U&I」

 

前田拳太郎、柏木悠(かしわぎはる)、田中偉登(たなかたけと)、松本怜生、百瀬拓実、福嶌崇人(ふくしましゅうと)、板倉俊之、紺野彩夏、中井友望(なかいとも)、他。

 

成績優秀で美男子でモテモテ…でも女子の告白は100%断るしクラスでも無愛想な大原倭斗ヤマト(前田拳太郎/幼少期:三浦綺羅)と、ごくごく平凡で成績もイマイチ…でもクラスでは明るさから周りに人が集まる芦屋架カケル(柏木悠/幼少期:正垣湊都)は幼馴染み。周りからなぜ仲がいいのか不思議がられるほど釣り合ってない二人は高校生で、恋愛を意識する年齢。

カケルと親しい藤野孝介(田中偉登)に他校の彼女ができたことで、カケルの仲間、及びヤマトも付き合わされ合コンへと発展、そこでカケルは遠山茜(中井友望)となんとなく接近。けれどその前にカケルがヤマトに好きな人がいないのか聞いた時、「カケル」と答えられていて、以降、茜の存在、モテモテヤマトへの橋渡し役、勘の鋭いヤマトの妹ミコト(紺野彩夏)、同じく勘のいい友人保坂唯(松本怜生)らの助言、関係から、自分はいったいヤマトをどう思っているのかに向き合い始める。

一方ですでに幼い時からカケルへの恋慕を抱いてきたヤマトは、年頃からも自分の気持ちを抑えられなくなってきていて、事あるごとにカケルを困惑させてしまう。その一歩目が「告白(もどき)」であり、次に手など体の「接触」であり、「キス」だった。

一度タガが外れると抑えられない感情に対峙しなければならなくなる悩ましいヤマトと、それにどう応えるのが正解なのかまったくわからない、自分の気持ちさえ掴めないカケルの心情が描かれる。

 

アドバイザー的存在に、ミコトと保坂&天宮(百瀬拓実)がいて、初めはヤマトの背中を押す役、やがてカケルのフォローにも回る。この存在は淡々としていて、漫画あるあるだなという存在。もう少し色付けしても…なんてよぎったけど、でもそうなると話が渋滞してしまうかもと思ったり。保坂のキャラだけでももっと強く描いても良かったように思う。もったいない。

 

演技面でいうと、主演の二人はまずまず良いし、前田拳太郎はかつての金子大地(顔的には橋本愛似)、柏木悠は小越勇輝が浮かぶ(『腐女子〜』だなこれ)。表情もいいけど…芝居に遠慮が見えるのが残念だった(一応、インティマシーコーディネーターが入ってるのね…柏木悠が19歳なこともあるのか?)。

 

担任教師村セン板倉俊之。ギャグを放つ役割なんだけどイマイチつまんなかった。ここはふつーに俳優さん使ったほうがきれい。

 

残念だったのは、茜とミコトの演技。指導が悪いんだと思う。なぜなら、茜役の中井友望は『ベイビーわるきゅーれ』宮内役できちんとハマってるから。ミコト役の紺野彩夏もかわいいのにもったいない、つまらない演技。この二人の何が悪いって、同じ演技って点。違いがパッとわからない。同じ音調でだるい。なんで強弱をつけなかったんだろう。女子の出番なんかそんなにないんだからかわいく創ってあげても邪魔にならなかったと思う。

 

(原作未読)

 

BLなんで、ここは萌えポイントが重要という話なんだろうけど、まあ、萌えポイントは多々あります。ヤマトとカケルの身長差がすでに萌えポイント。その差は一緒にいるあらゆるシーンで活きる。あと二人とも顔が良いのでキスシーンは映える。ヤマトが暴走するシーンなども頑張ってる。ただ、ヤマトとカケルの間に数センチの間を感じてしまう抱擁シーンはもったいなかった。これは恋愛ものによくあることで、たぶん相手の俳優に無意識に遠慮が出ちゃうんじゃないかな。どちらかの俳優が役に徹する人だとうまくいく。これまで色々見てきたものから想像するに。

 

★★★