【年長5月】この時期にやってよかった問題集 | M子の小学校お受験記

M子の小学校お受験記

2022年度の小学校受験を経た私立小3年生の母です。謎の噂ではない受験体験記・子育て・美容・日常ブログを書いています。

M子と申しますコーヒー
お受験記(2022年入学)子育て・日常を書いています

小学校受験は年少時から遡って書いていますので
こちらからもどうぞ

〜小学校受験まとめページ〜
▶︎年少
▶︎年中
▶︎年長

 

さて。


我が家の自宅学習📖



M子は

受験までの指標として↓


11月〜4月

基礎力を徹底的にやる時期


5月〜8月

難問、過去問までやり込む時期


9月〜10月

最終調整(難しい事は新しくやらない)


この王道のペース配分を

心掛ける事にしていたのでアセアセ



この時期は


5月〜8月

難問、過去問までやり込む時期になります。




前にも書きましたが


うちの子は比較的

ペーパーは好きだったので、


後半の与力を稼ぐ為に

(行動観察、巧緻性などが不安点ダッシュ)




多少前倒しで、


難問の問題集に

取り掛かっていました。



▼関連記事



自宅でのペーパー。



教室の予習復習以外で、


⚫︎お話の記憶の克服練習

⚫︎苦手な領域の薄い問題集☞次回の記事へ

⚫︎ジャックの難問問題集


に、プラスして鉛筆



この時期

使って良かった問題集は、



こぐまの


領域別難問集 ここまでがんばろう鉛筆




領域別に分けた

難問対策問題集ですが、


難問のレベルと量が、

丁度いいキラキラ


と感じました。

今もそう思います。



ジャックの難問問題集より簡単で

実際の入試に近い

難問レベルじゃないかと

感じました。




この頃に取り組んで

非常に良かった問題集と言えます。




問題集は


一冊やり切る事が大事だと
思っているので、

(自分の勉強や資格対策でも思うから)
 

毎日の枚数を決めて
淡々とこなしました。



間違えた部分は

サラッと説明してから
コピーして溜めておき、


一通り一冊終えた後に
解き直す方法で
進めていました。




幼児なので
難問は解けない部分があって
仕方ないと思うしショボーン


一カ月前に出来なかった事が
突然出来るようになるお年ごろ雷


受験本番に
間に合えばいい


難しい問題をやらせる時は、

特にそういう気持ちで取り組む事を
心がけました。


▼一つ参考にした考え

年長5月
先は短いようで

長く感じられます・・・



つづく
 


▼このペチパンツ、スカートの時◎