ロシア軍事進行と子供の英語教育 | M子の小学校お受験記

M子の小学校お受験記

2022年度の小学校受験を経た私立小2年生の母です。謎の噂ではない受験体験記・子育て・美容・日常ブログを書いています。

2022年度の小学校受験が終わりました
M子と申しますコーヒー
受験記・子育て・日常を書いています。

受験記は年少時から遡って書いていますので
こちらからもどうぞ

〜小学校受験まとめページ〜
▶︎年少

▶︎年中
▶︎年長

 

まさか本当に


首都キエフ、チェルノブイリまで

ロシアの手が及ぶとは思いませんでした。

 

 

 

 

 

 

NATOもアメリカも

今、他国のために大きな犠牲は払えない。

ロシアはその隙をついたのでしょうか。

 

 

さらにロシアが

この侵略の後処理として

国際社会からの相当厳しい制裁を

覚悟した上でやっているのなら

 

次にどんな戦略を持っているのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

この事件は

対岸の火事ではないと感じます。

 

次は台湾・さらには日本

という見方もあるのが怖いです。

 

 

 

国際社会がいくら

『会話と対話で止める』と

外交的に問題解決をしようとしても

 

それを逆手に取って

武力行使ができてしまう時代が

もう来てしまっているのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

身の回りの話題に戻ります。

 

こんなニュースを見る度に

 

子どもたちには

歴史の勉強と

外国語をマスターして欲しい。

 

と親心として思います。

 

 

子供は

幼児から英語のプリスクールに

週何回か通っていましたが

スピーキングは出来ません。

 


おそらく、

アウトプットの練習が非常に少ないのです。

 

 

という事で

今オンライン英語を始めています。

 

一日30分。

 

外国人の先生とマンツーマンです。

 

 

先生に日本語は一切通じないので


本人は、

どうにかやるしかない状況です。

 




しかし

 

私が2m横にスタンバイしていて

適宜助言しないと、

 

『先生から何を指示されているのか』

が分からないため

全然進みませんゲッソリ

 


やっている内容自体は

とっても簡単だけれど


なかなか上達しない状況です。




 

語学は時間が掛かりますね。

 

 

 



しかし、

私からすると



今はオンラインで

色々な事が学べて羨ましいです。

 


私が小さな頃、

こんな事やってもらっていたらな〜

と、少し思います

 

 

 


今日も家族で暮らせる事に

感謝しないといけないと思いました。





それでは、またコーヒー