【お受験模試】小学受験統一模試 第1回申込開始! | M子の小学校お受験記

M子の小学校お受験記

2022年度の小学校受験を経た私立小2年生の母です。謎の噂ではない受験体験記・子育て・美容・日常ブログを書いています。

2022年度の小学校受験が終わりました
M子と申します
コーヒー

噂ではない受験体験記
子育てや日常を書いています
何か皆様のお役に立てれば幸いです桜

 


我が子のお受験。


一番最初に受けた

外部模試は



新年長(年中時)3月に受けた


第1回小学受験統一模試

でしたグッ




今日は

この模試について。





 主催は教育図書21300以上の幼児教室









この模試、


幼児教室の模試とは違い


・各回約1か月前に受付開始

・試験料は当日現金払い


気軽に受けやすいシステムが魅力。




ジャックや伸芽会などは


模試を1つ受けるのにも

前々からの

申込&入金が必要な場合が多くゲロー



会員以外は

(遅れると会員でも)

キャンセル待ちの回もあります



我が家は

年長の模試は受けて良かったと

振り返って思います。



ただ

年長児は

クラスも講座も模試もだと


スケジュールが忙しい上に


大手幼児教室は

模試の締め切りも早いので、


年初に

模試のスケジュールを確認したら



秋の本番までに

受ける模試を

大体決めてしまい、



スケジュールに

組み込んでの

通年計画作成✏️🗒


を、お勧めしますキラキラ



その点

この小学受験統一模試は

締め切りも遅めだし

気軽に受けられるのでおすすめ。


また、


いつもの教室と

違った環境で試験を受けられるので


場慣れの練習にも◎でした。




気になる方は

小学校統一模試


ぜひHPをチェックしてみて下さいね電球

↓↓↓



▼教育図書21発行の情報集です▼