今日の断捨離マラソン。NO.12 『保存容器』。 | 今日もいい日でありますように。。。。

今日もいい日でありますように。。。。

日々、
楽しいこと、そうではないこと、
いろいろあるけれど、

人生それほど悪くない。

今日も、いい日にしましょう。


みなさま、ごきげんさまです。
こじちゃん、こと小島万由美です。

今日も、ご訪問ありがとうございます。

東京は、いいお天気でした。
各地でスポーツのイベントが行われて
いたようですね。

うちの長男も山形のフルマラソンに
行きましたけど…。

連絡も無く、完走したのか、どうしたのか…。
いつ帰ってくることやら。

きっと、楽しんでいることでしょう。
大学生って、いいですね(^~^)


さて、今日の断捨離マラソン。
NO.12、お題は『保存容器』。


全国的に絶賛盛り上がり中の、momoさんこと、
北林ちか子トレーナーの断捨離マラソンはこちら


保存容器といえば、
100円ショップが大活躍!!。。。でした

数も大量。
もちろん、大きさ種類も各種揃っちゃって。

ベーコン・ハム用。
水きり付き。
食パン用。

何でもあるんですよね。
どれも、魅了的でね~。

ついつい、買って、使ってない。

という訳で、
かなりの量を処分しました。


これは、
断捨離を知って最初に買った保存容器。

DSC_1997.JPG

雑貨屋さんの、『アフタヌーンティ』のモノ。
その時の私にしては、だいぶ頑張ったんですよ~。

すごく嬉しくて、今でも愛用してます。


そして、これは、
結婚した時にもらったけど、
使ってなかったタッパーウェア。

DSC_2000.JPG

ありがちな、
“もったいなくて使えないモノ”でした。

100均の容器を使って、
これをしまいこんでいることが、

“本当にもったいないことだ” って、
気が付いてからは、

ちゃんと、愛用しています。

DSC_1998.JPG

100均が決して悪い訳では
無いけれど。

何だかぞんざいに扱ったり、
買ったのに使わないものなら、

結局、『ゴミ』を買ってるようなもの。


『断』の意識 + 『厳選』。
で、いきましょうね。


今日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

ポチっと応援ヨロシク
お願いいたします。(*^_^*)
↓ ↓ ↓

 
にほんブログ村