おはようございます!
管理栄養士の小嶋絵美です。
本日は植田ファームさんのピーマンで作る
おすすめレシピ第二弾をご紹介します!
▼前回のレシピ「和風ツナマヨ和え」はこちら
包丁不使用♪時短&簡単レシピ!
「ちぎりピーマンのさっぱり和風ナムル」
新鮮で甘い!ちぎって生のまま種やワタまで食べられる「植田ファームさんのピーマン」を使った時短&簡単レシピ第二弾。
包丁は使わず、ちぎって和えるだけだからお子さまでも簡単に作れます。
今回は「植田ファームさん特製ピクルスの素」を使って、さっぱりとした和風ナムルに仕上げてみました。ぜひ、お試しください。
〈材料(作りやすい分量)〉
・植田ファームさんのピーマン…4個
・植田ファームさんの赤ピーマン…2個
★植田ファームさんの和風ピクルスの素…大さじ2
★ごま油…大さじ2
★白いりごま…大さじ2/3
(・すりおろしたにんにく…お好みで)
〈作り方〉
(1) ピーマン、赤ピーマンは流水でよく洗い、水気をふき取ってから食べやすい大きさに手でちぎる。※新鮮な種やワタも食べられます。ヘタのみ取り除く。
(2) (1)に★を加えて和えたら完成。お好みで、すりおろしたにんにくを加えても◎
〈ポイント〉
・ごま油の風味がピーマンの苦みを和らげます。
・ちぎって和えるだけなので、小さなお子さまの食育体験にもおすすめ。
・日持ち:冷蔵で2~3日程。非加熱のためなるべくお早めにお召し上がりください。
植田ファームさんのピーマン
- 生のまま食べられるから時短になるレパートリー広がる
- 栄養の約9割を含む種・ワタまでおいしく食べられる
- 和風ピクルスの素があれば失敗する心配も不要
- 銀座“まるごと高知”で販売、ふるさと納税返礼品に採用
こだわり&愛情たっぷり
知れば知るほど素敵なピーマンは
銀座“まるごと高知”で販売されたり
ピーマンとしては異例!
ふるさと納税返礼品になる人気ぶり

▼植田ファームさんのピーマンについて
もっと詳しく知りたい方はこちらから
次回はレシピ第三弾をご紹介します!
お楽しみに〜♪
▼管理栄養士 小嶋絵美のHPはこちら
▼Instagram(works)はこちら
▼お仕事ご依頼お待ちしています
minyominyo_emi@yahoo.co.jp