50代女性!
子どものいないおひとりさま予備軍
イキイキと笑って過ごせる
おばあちゃんになりたくない?
将来に備える安心が
やりたいことを後押しする![]()
\おひとりさま老後に備える/
「備えて楽しむ終活講座」
セカンドライフアドバイザーの
吉田みかこです!
初めましての方はこちらから
![]()
前妻の子がいる子どものいない夫婦の相続
子どもはいなくて
夫は10歳年上
↑私のキャッチフレーズ
のようになってますが(笑)
実はまだ続き文句があって
夫は再婚で
前妻との間には子どもがいる
ということは
もし万が一夫が亡くなったら
相続はどうなるのか?
結論から言うと
遺言書がなければ
私と前妻との子で1/2ずつ
相続することになります!
この相続権利関係が
私が終の棲家にこだわる理由![]()
家も財産のうちに入るから
夫名義のマンションに住んでいたのが
ずっとこんな風に不安でした![]()
住んでいる家だけは
無くしたくないよー
住む家がなくなったらどうしよう
高齢者に貸してくれる家なんて
ないかもしれない
だから
夫の実家をリフォームして
住むことに決めた際に
その実家に携わる人全員と
意向を話し合い
司法書士にも相談し
今の段階でベストな方法を考えたんです![]()
LINE登録はこちらから
![]()
複雑になるから
ざっくり簡単にいうと![]()
●実家はお義姉さん名義に
●私とお義姉さんの名前で
建物使用貸借契約書を結び
●将来、夫も私も亡くなったら
お義姉さんの子ども
つまり甥と姪に相続してもらう
このように備えて準備しました![]()
これで住まいについては安心![]()
この安心感はものすごく大きく
安心=楽しみが増える
を実感してます![]()
もし不安を安心に変えて
第二の人生を楽しみたい
と思っていたら
備えて楽しむ終活を
やってほしいな![]()
私のLINEでは
セカンドライフを楽しむための
終活について配信しているから
登録してみてくださいね![]()
LINE登録はこちらから
![]()
このほか
おひとりさまならではの
老後の家計対策・備えがわかる
新・プレゼントも
お贈りしています![]()
こちらもLINEから
受けとってください!![]()
下の画像をタップして受け取ってね😉
![]()
もちろんこの対策は
家については
私が死ぬまで住めるようにし
その後は実家に関わりのある
甥姪に継がせたいという
夫の気持ちを確認したうえでのこと![]()
子どものいない夫婦は
子どものいる夫婦より
より相続を意識することが必要になる
そんな備えと準備も
今を、セカンドライフを
楽しむための大切な
終活の一部なんです![]()
![]()
将来に備える安心が
やりたいことを後押しする
セカンドライフの充実を
倍増させましょ![]()
子どものいない
おひとりさま予備軍
それでも
きちんと備えて
マインドを変えれば
いつまでも笑っていられる
おばあちゃんになれる!
そんな気持ちでサポートしてます![]()
いつかはおひとりさまの
老後に備えながら今を楽しむ![]()
セカンドライフを充実させたい!
と考えていたら
LINEでお待ちしてますね![]()
ご訪問いただきありがとうございます
セカンドライフアドバイザーの
吉田みかこです!
初めましての方はこちらから
インスタグラムでもセカンドライフの
あれこれについて発信しています。
よかったら覗いてみてくださいね!
#ライフワーク #起業 #リノベーション #会社員 #おひとりさま #将来の不安 #人生設計 #アラフォー #40代 #アラフォー女性 #50代女性 #アラフィフ #プチ起業 #第2の人生 #ライフシフト #自分軸 #キャリアシフト #キャリアチェンジ #ライフプラン #老後 #お金の不安 #老後の不安 #セカンドライフ #年金 #アラフィフ女性 #50代 #セカンドキャリア #未来計画 #ファイナンシャルプランナー #終活 #エンディングノート



















