夏期講習は2科?4科? | 中学受験2025★ 娘と母自分への挑戦!

中学受験2025★ 娘と母自分への挑戦!

中学受験までのこれから約1年間の軌跡を残す目的で、ブログを書いてみようと思います。
ブログを書くのは初めてなのでお手柔らかにお願いします!

テストの内容に触れるものは後日受験が水曜17時までなのでそれまではアメンバー限定にしています。ご了承ください。

みなさま夏期講習は4科受講ですか?2科受講ですか?


娘っ子が行きたい学校は4科目のみの受験の学校と、2科4科受験の学校と2つです。

2科4科受験の学校は2科目の点数でまず判定、その後4科目で判定する、となってます。4科目受験だと2回チャンスありです。


滑り止めとなる安全校は2科受験です。


配点は志望校2つとも

国語算数は100点満点

理科社会は50点満点です。


夏休み、だからこそ、幅ひろい知識が求められる理社をざっと復習する意味でも4科やる!

もありだと思うし、


2校とも国語算数の配点が高いため、国算に集中する!

もありだと思ってます。


4科受験予定ではあるが、夏休みは2科目の受講にする方、過去その選択をされたかたはいらっしゃるのでしょうか?


日能研では夏休みに理社はメモリーチェックを2周させます、と言われました。


国語算数2科受講にした場合、自学で理社をやったとして、夏休み以降大丈夫かな、と少し不安です。


苦手な理科に関してはおそらくなかなかやらないだろうし、やっても、ただやっただけ、で知識として定着しなさそう。


でも理社もとると、おそらく国語算数の2科への集中はなかなかむずかしいだろうな。途中途中のテストも4科目だろうし、結局また理社に時間を取られる夏休みというのも簡単に想像できてしまいます😅


せっかくの夏休み。

有効活用したい。


娘っ子がオーバースペックにならずに勉強量をしっかり確保しつつ、成績アップに繋げたい。


子どもの時間の感覚と大人の時間の感覚の違い。

いつも悩んでおり、娘っ子に全体量を把握させるために

週単位のTo Do リストを書かせています。

でもそれをするとオーバースペックになりがち。


私としては

やる全体量を把握して、適度に休憩を取る大切さを伝えたいのですが、やはりそこは小学生。

自由時間多めの平日午後を過ごしがちです。


うーん。

難しい。。


夏の天王山。

やりきった感覚を得るには日能研2科受講、4科受講か。


1年後の私がこのブログを見たときには、あのときの選択間違ってなかった!と強く思いたいです。