小田急線千歳船橋駅より徒歩10分

3か月でパン作り初心者を抜けパン作りが得意な素敵なママに!

 

世田谷パン教室にこぱんのきくたにさやかです。

 

 

先日

 

パン教室講師養成講座

 

ご案内をブログにアップしました。

 

 

今日は少し掘り下げてこの講座をなぜ作ったかをお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

初心者でも大丈夫なの?

 

パンっておいしいな・・・食べてると幸せだな・・・

 

 

と思って作ってみたら

 

 

あれ!?すごい楽しい!

しかも家族もともだちもみんな美味しいって言ってくれる

 

 

こんなパン作りを教えられたらな・・・

 

 

と考える方も多いかと思います。

 

 

私も同じでした。

 

 

でも初心者だし・・・と気が引けていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

私はあえて言いたいと思います。

 

 

初心者から講師になると決めて学び始めた方が普通に学ぶより上達のスピードが速いです

 

 

なぜなら自分が教える立場ならどう伝えるかな?どこを大事なポイントかな?

 

 

 

と考えたりメモをとりながらレッスンをすすめる事ができるからです

 

 

 

 

 

 

最短で自宅教室を開くために

 

ゆっくり学んでから教室を開きたいというのもいいかと思います。

 

 

ただ新しい教室を知ってもらうには少し時間がかかります。

 

 

 

新しく教室ができるとみなさんに認知してもらえた頃ちょうどあなたの技術が伴うように集客方法とパンの技術の両方を同時に高めて行くといいと思います。

 

 

 

パン作りの技術、パン作りを伝える技術を学んだと同じくらいの時間が教室認知には時間がかかります。

 

 

せっかくならパン作りの技術、パン作りを伝える技術、集客の技術を同時に学んでいく事をおすすめします。

 

 

なぜなら女性は一人で何役もこなしています。

 

 

子供のお世話

 

家事に

介護をされている方もいらしゃるかもしれません。

 

それに自分のお仕事ももたれていたり

 

 

とにかくパワフルに動かれていると思います。

 

 

そんな中目標を持ってパン教室を開きたいと思っているのであれば最小限の時間でご自身の夢を叶えるためのお手伝いがしたいと思っています。

 

 

初心者向けの養成講座ではまずお話しを良く伺い

 

 

どんな教室にしたいのか

どんなコンセプトで誰のための教室なのか

 

 

をはっきりと決めてから進んでいきたいと思います。

 

 

 

そしてコンセプトが決まってからようやく自分に合った集客方法をお伝えしていきます。

 

 

 

それと並行してパンの技術、知識、教えるポイント等を会得していただきます。

 

 

 

養成講座としましては6か月となります。

 

 

この6か月は少し頑張らないといけない6か月になるかとおもいます。

 

 

何事にも軌道に乗るまでが一番大変ですが6か月後に笑顔でパン教室のスタートが切れるようサポートしていきます。

image

 

 

 

 

まとめ

 

自宅教室は自分の一存ですべて決める事ができます。

 

 

それはいい事でもあり一度決めてしまうとなかなか変化させるのは難しいかと思います。

 

 

まずはご自身の一番望む形で教室が運営できますよう一人一人に合ったオーダーメイドの様な講座になっております。

 

いつか教室を開きたい方、小さなことでもお答え致しますのでまずはzoomかLINEの電話での無料相談会を開催していますのでお気軽にこちらのフォームよりお問合せ下さいませ!

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

お知らせ

 

LINE@が14日でなくなるとの事で急いで公式LINEに移行しました。

 

どうやら登録して頂いている方の画面は変わらず連絡も取れるようです。

 

 

新しい公式LINEの登録ボタンを張り付けておきますのでお気軽にご登録くださいね!

 

ご質問等は1対1のチャットからできます。

 

他の方には見られませんのでご安心してくださいね!

 

⇓ ⇓

 

 

お知らせ第二弾

 

当教室で学べるパンのコースのご案内です。

 

基礎コース

中級コース

上級コース

 

講師育成コース

 

パン教室にご興味ある方はこちらか上記の公式LINEからお問合せ下さい

 

講師育成コースにご興味のある方は現在キャンペーン中で無料相談会をおこなっております。まずはこちらからお気軽にお問合せ下さい。