上級コースではさらに踏み込んだパン作りの奥深さに

触れて頂きます。

 

 

 

パン作り上級者を目指していきましょう。

 

 

 

 

 

上級14 焼きカレーパン

 

レトルトカレーを使って

カレーパンの中に入れるフィリングを作ります。

 

 

 

あえてレトルトカレーを使うことにより、

作りやすさもさることながら、

美味しさもプロのようなフィリングに

仕上げる方法をしっかり学んで頂けます。

 

 

 

このパンの仕上にはオリーブオイルを用います。

 

 

 

揚げるよりヘルシーにでも満足感は十分にある

焼きカレーパンを作ってみてください。

 

 

 

上級14で学べる事

・カレーの煮詰め方

・カレーの包み方

・揚げずに焼く方法

 

 

 

 

 

 

 

上級15 ミルクフランス

 

スキムミルクやバターを程よく用いて

歯切れのよいソフトフランスを

ヴィエノワ風に仕上げていきます。

 

 

 

またコンデンスミルクを用いての

濃厚クリームの作り方も合わせて学びます。

 

 

 

 

上級15で学べる事

・棒状に成型する方法

・クープの入れ方

・クリームの作り方

 

 

 

 

 

 

 

 

上級16 ベーコンアスパラエピ

 

フランスパン専用粉を使い

通常のエピではなくアスパラガスを入れて

成形(麦の穂)に仕上げていきます。

 

 

 

アスパラガスが入ることで

鮮やかな緑がはえプレゼントにも

最適なおしゃれなパンに仕上がります。

 

image

 

 

上級16で学べる事

・中に入れるアスパラガスとベーコンの下処理方法

・エピ(麦の穂)の成形

 

 

 

 

 

 

 

 

上級17 ショコラカンパーニュ

 

通常のカンパーニュとは違い

ココア生地にクランベリーとチョコと

クルミを入れてほろにがに仕上げます

 

 

 

 

上級17で学べる事

・ココア生地にする方法

・ドライフルーツの下処理

・捏ね上げ直前で具材を混ぜ込む方法

・コルプ型での発酵とコルプ型の扱い方

・クープの入れ方

 

 

 

 

 

 

 

 

上級18 ベーグル&ブルーベリーベーグル

 

ベーグル特有のもっちり感を出すために

ケトリング(ゆでる)をしていきます。

 

生地はプレーンと乾燥ブルーベリーを用いて仕上げていきます。

 

 

 

 

上級18で学べる事

・オリーブオイルを生地に入れる方法

・一つの生地からプレーンとブルーベリーを混ぜる方法

・ベーグルの成形方法と生地の発酵のしかた

・ケトリングの仕方

 

 

 

 

 

 

上級19 チョコマーブルパン

 

レンジで作る濃厚チョコシートを使い

ボリュームのあるチョコマーブルパンを作っていきます。

 

 

 

生地にチョコシートを折り込んでいくので

このパンをマスターすると

クロワッサンのバターの折り込みの予習になります。

 

 

 

上級19で学べる事

・チョコシートの作り方

・チョコシートの折り込み方

・生地を三つ編みにする方法

・型の扱い方

・2次発酵の見極め

・焼成後の扱い方

 

 

 

 

上級コースは全6回 

41580円(税込み)です

 

コースでのお申込みとなっております。

 

お申し込みはこちらまで

この記事を書いている人 -WRITER-

パン講師:にこぱん

パン作りを通じて広がっていく世界があることをお伝えしたくて世田谷の自宅でパン教室を開催しています。講師を指導する立場にあった私だからこそ出来る本格的なパン作りを体験してみませんか?

詳しい講師プロフィールはこちらから