医師が教える食べ痩せ健康ダイエット塾

Drじゅんじゅんです

 

痩せたい
でも食べるの我慢するのはいや
でも、運動なんて自信ない・・・・・
 
そんな貴女に
 
45歳でマイナス8kgに成功した
 
わたくし
医師ダイエットインストラクター
(社)日本栄養バランス協会特別講師
名誉インストラクター
Drじゅんじゅん・小林順子

 

***ダイエットを止めるように医師から言われました***

瘦せたいけど生理不順な女性から頂いた切実なご相談でした。

 

この方はちょっと肥満ぎみで健康数値が全て高めな為に

医師から瘦せるようにと毎年進言されているので

30代から色々なダイエットをしていたら

生理が止まってしまい、婦人科に相談に行ったら

まず一言、ダイエットは止めなさい!と一喝されたそうなんです。

 

うんうん、確かに医師からするとそう言うのも無理はないでしょう~

身体は食べた物でできてますからね。

 

でも健康数値を良くするには痩せないと。。。

もう~どうしたら良いかわからなくなり、切実な思いでご相談メールをしてくれました。

 

そうですよね、生理が止まってしまったら

先ずは女性ホルモンを整えてあげることが先決ですから

ダイエット=食事制限と考えますので

ダイエットを止めなさいと言われてしまいますね。

 

 

本日は
【女性ホルモンとダイエット】
のお話しをさせてください。
 
男性の身体と女性の身体の仕組み大きな違いって
子宮がある、ホルモンの違いなのは皆さんよーーーくお分かりですよね。
 
 
どうして生理前には
食欲が増すのか。。。。
 
ダイエットしたら生理が止まった。。。
閉経になったらどうしてコレステロール値が高くなるのか?
更年期の症状とは?
どうして更年期になるとイライラするの?
脱力感が凄いの?
もろもろ女性ならではのお悩みって沢山あると思います。
 
 
ホルモンのバランスって
細胞と一緒なんですよ~
身体は食べたもので作られる!
ホルモンも食べたもので作られるのです~
 
 

栄養バランスが整う食事をしていると

全ての方ではありませんが

生理周期が早まった

PMSが落ち着いた

*気付いたら生理が始まっていた

*50代から終わったと思っていた生理が再開した

 

などの変化がある方が多いのです

↑**の症状の方がかなり多いですね。

 

 

51歳さん卒業生さんから

 
あら、又生理が来そうな気配です~
 
 
↓のグラフをご覧になるとお分かりになるように
もう閉経したと思っていた生理が再開したのです。
 

 

女性の身体は繊細です
栄養の何かが不足している状態を続けていたら
ホルモンバランスが崩れることは当然ですので
生理が止まってしまうでしょう。
 
でも閉経は何方にでも来る事ですから、やっぱり生理が止まることはあるんですよね?
と思われるでしょう。
 
はい、必ず何方にでもいつかは迎える症状ですね。
その時こそ身体の変調が出やすいのが栄養不足だと私は思います。
 
現在受講中の40代の受講生さんが
 

今月は生理は来なさそうですが
年齢的に仕方ないかな〜と
でも、黄金バランスの食事をしているせいか
不安感はないですね
たとえ閉経になって、キチンと食べているので
大丈夫そうな気がしてます☺️

 
 
 
 
 
身体に悪いことを一切していないダイエットなので
安心感が違いますね~
 
ご相談メールを頂いた女性の方も
アドバイスのお食事内容で
健康数値を目指すダイエットをしながら女性ホルモンが整ってくれるますように~
 
 
栄養バランスの良い食事を食べながら
健康瘦せに向かって
美しく健康的な女性がたくさん増えますようにハート
 
 
何をどれだけ食べるかをもっと知りたい~
痩せない。。。とお悩みの方へ
個別相談で自分ではなかなか見つからない痩せポイントがみつかるかもです。

お話しにいらしてくださいね~

 

 

【医師のカウンセリング・個別相談5月日程ご案内です】

 

 

5月1日(土)

5月6日(木)

5月9日(日)

5月10日(月)

5月12日(水)

5月14日(金)

5月18日(火)

5月20日(木)

5月22日(土)

5月24日(月)

 

オンラインでダイエット相談詳細は↓こちらから

 

薄着になる季節はもうすぐです~

春から痩せる

 

健康について!

更年期障害について!

生活習慣病について!

痩せたい!

食べ痩せって?

栄養バランスって?

先ずは何でも聞いてみてください!

 

食べて痩せるの?

 

何をどれだけ食べるかのダイエット?

バランス良く食べるって?

 

食べて瘦せるには

医学、栄養学からきちんと理由があります~

何方でも脂肪を減らす身体の仕組みがあるのです!
その仕組みを医学から栄養学から習得してみませんか。

 

 
食事制限ではない
食事改善!

食べて瘦せる食生活ってどんなだろう?

年末年始に向かって

ダイエットしたいけど。。。

まずは話を聞いてみたいという方に

 

 
直接お茶をしながら又はオンラインでダイエット相談ドキドキ
 

 

 

 

 

 

 
 
*コロナ肺炎予防対策のため通学セミナーは
通学とビデオ電話の両方で受講可能となります。
こちらで詳細をご確認ください
*****************
 
2021年開催セミナー
 
マンツーマン・直接会っての講座ドキドキ
 
 
時間自由設定!遠くの方とビデオ電話でマンツーマンドキドキ

オンラインセミナー


ラブラブ医師の食事指導が受けられる

自由な時間に受講通信セミナー

 1日で黄金バランスを習得ドキドキ

 
直接会ってダイエット相談ドキドキ
 
 
 
 
 

 最後までお読みくださり有難うございます音譜