先日

インテリアショップ『Francfrancフランフラン』で布団カバーを購入した時のこと





ちゃんと先に計らず買って帰ったワタシが悪いのですが


サイズが微妙に合わず未開封なので返品させて欲しいと

翌朝店舗に連絡したんです


「2週間以内にレシートと商品を持ってきてください」との回答で


電話をかける前に返品規約を確認してて

オンラインに関しては一切受け付けないとなってて

店舗購入品についてはどこにも明記されてなかったので

返品できることがわかり安心して電話を切りました



しかしその後携帯に連絡が入り

サイズ違いへの交換を提案されました


もちろんそれに越したことはなく

「調べた上で合うサイズが見つからないので致し方なく返品を申し出たのだ」と説明しました


お店の方も納得してくださったようだったのですが、、、



そして

その日の夕方返品に出向いたのです


「担当が来ますので、、、」とレジ横でしばらく待たされ

ようやく来たその担当の方は明らかにムッとした表情で

「お待たせ致しました」も「こちらですね?」もなく無言で対応を始めました


ようやく口を開いたと思ったら

「本来なら受け付けない」とコンコンと説明を受けました



そして

「サイズは全く合わないのか?」と再度聞いてきたので

「開封してカバーを広げてもいいなら合わせてみたかった」「今日一旦引き上げてもいいがダメだった時引き取ってもらえるのか?」

と返したところ回答なし無言でした




24時間も経たないうちに未開封のものを電話連絡を入れて持って来ているのに

静かな店内のレジ横でこんなに言われなきゃいけないのか?

ワタシはそんなに悪いことをしたのか?


「これからはこんなことがないようにします」

と最後謝りましたが

すごく嫌な思いをしました



こんなことなら

もうどんな小さなものでもフランフランでは二度と買い物はしないと心に誓いました




フランフランの企業理念を疑うところがもう一つ、、、


はじめに電話をかけた時

ネットで調べたカスタマーの番号にかけたんです


コンピュータガイダンスで商品に関するの番号ボタンを押したとたん

受け付けられませんと一方的に切られたんです


それでレシートにあった店舗の直通番号にかけ直したんですが

基本的にカスタマー体制が全く整ってないと感じました


ZARAホームとかIKEAとかの返品交換体制は素晴らしいし

ニトリだってちゃんと対応してくださいますよ




フランフラン

お店減ってますよね?


この時代間違いなく生き残れないと思います




みなさまどう思われますか?

ワタシの心が狭いのでしょうか


つまらない愚痴ブログになってしまいました


最後までお読みいただきありがとうございました