上のイラストは、友人からもらったジョークです。

 

下は、YouTube 版です。

 

 

「コロナ対策として、本日、パイロットは自宅から操縦しております……」

 

みなさんは、神戸のポートライナーをご存じですか? 

1981年に生まれた、世界初の driverless の交通システムです。レールは高架になっていて、まさに空中ライナーです。

40年以上たった今、飛行機が pilotless になる日が近い気がして仕方ありません。

 

 

既に、小型化して通勤で利用する案があります。ところで、10~18時間飛行するようなジャンボ・ジェット旅客機はどうなのでしょうか。

 

BBC に記事がありました。

 

「パイロット不在のジャンボ・ジェット旅客機を製造することは可能だが、その運航が実現するとは限らない」

 

 

実現に至らないポイントは、次の通りです。

 

Politics

・パイロットとパイロット育成機関の教職員が失業する。

・パイロットの労働組合は、非常に強い力を持っている。

 

Insurance

・飛行機の製造、維持、改修、保険費用は巨額であり、一度の事故で、航空会社の財政は一変する。

・コンピュータ(ソフトウェア)は、些細なことで誤作動したり、ハッカーに狙われたりするため、安全性が保証できない。

・完璧な人間もいないが、完璧なコンピュータもない。

 

Salaries

・パイロットになる道は、非常に困難で努力を要し、費用もかかる。

・パイロット不足が続いている。

・パイロットの職責は重く、高給の雇用なので、pilotless になれば莫大な経費を削減できる。

・コックピットに入るパイロットの人数を、3人から2人、そして1人に減らすことは検討中である。

 

この記事は、2019年10月のものなので、若干古いです。

調べてみると、近いうちに pilotless の貨物輸送機の運航が現実になる可能性が高く、わたしたちが乗る、長時間飛行のジャンボ・ジェットについては、その先の検討になるそうです。

※そのような記事が、2022年や2023年の日付でいくつかありました。

 

"Good afternoon, ladies and gentleman.  This is your captain speaking.  Because of the coronavirous, today, I am working from home."

 

そもそも、そんな需要はあるのかな? みなさんは、パイロット不在のジャンボ・ジェットに乗りたいですか?

 

Born to love you.

花mizuki

 

You may like

No. 3

 

Please visit my website.

 

 

ブログを始めて、5~6年が経ちました。その間、数人のブロガーさんがわたしを取り上げて下さいました。わざわざ記事にして下さるとき、わたしは「心のつながり」を感じます。ありがとうございます。

 

みなさんは「心のつながり」と聞いて、どのような英語が頭に浮かびますか? わたしは

 

We communicate with heart. 

 

を思いつきます。心のつながりの深さや喜びを、動的に表現したいです。

 

さて、わたしをご紹介下さった方々に、わたしもお返ししたいと思います。ありがとうございます!

 

はじめまして、まさ。さん

思いを分かち合えて、嬉しいです。音楽こそことばの原型だと考える「初めに音楽ありき」と "More than Words" の曲を紹介した「ことばか スキンシップか」を取り上げて、ご自身の体験に重ねて感想を書いて下さいました。

これほど熱く語って下さるなんて、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

また、過去にわたしを拾って下さった方々もご紹介いたします。

 

作編曲家のひとみさん

ひとみさんの専門はエレクトーンですが、わたしにとっては素晴らしいピアニストさんです。5~6年前からピアノの修行(!)を始められ、毎夏、発表会があります。いつも感激して、心が喜び躍ります。

 

こちらが、わたしを紹介して下さった記事です。

 

こちらが、2018年にわたしが初めて拝聴した「ロックなブラームス」です。めっちゃくちゃカッコいい! 

 

書道家の高須番長

わたしは、小学生の時から書道が好きでした。高須番長の書道は、優しかったり、力強かったり色々で、味わい深いです。

わたしは3回もリクエストしたのですが、毎回、準備期間をとって、素敵な作品を仕上げて下さるんです! とっても心の温かい番長です。

 

 

 

 

インターネットというテクノロジーを介して、心がつながっていることを感じられるなんて幸せです。せっかくだから

 

We are friends.

 

と言ってしまおうニコニコ

 

You may like

No. 52

 

Please visit my website.

 

 

みなさんは、紅茶が好きですか?

わたしは大好きで、一番好きなのはアールグレイです。

 

ニュージーランドでもずっと、 Earl Grey を飲んでいました。向こうでは、カフェやレストランではもちろん、スーパーで売っているティーバッグにも茶葉が多く入っていて、かなり濃厚なアールグレイを味わえます。


ところで、この紅茶名の由来をご存知でしょうか? 

  

 

実は、上の画像の男性です。彼こそ Earl Greyさん!

正しくは、Charles Grey (2nd Earl Grey) 、「第2代グレイ伯爵」です。

 

いはゆる日本語で意味する「イギリス」は、

 

United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland

グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国

 

で、その貴族(ユナイテッド・キングダム貴族)には、爵位 (peerage) が5つあります。

 

注:現在は連合王国ですが、過去には国家が分かれていました(イングランド、スコットランド、アイルランドなど)。それでも、5つの爵位は共通しています。

 

5つの爵位とは、次の通りです。

 

1. Duke(公爵)/ Duchess(ご夫人)

2. Marquess(侯爵)/ Marchioness(ご夫人)
3. Earl(伯爵)/ Countess(ご夫人)

これは、アングロ・サクソン時代に制定された最も古い爵位です。


4. Viscount(子爵)/ Viscountess(ご夫人)
5. Baron(男爵)/ Baroness(ご夫人)

 

 

 

Peerage より上に、King and Queen, Prince and Princess がいらっしゃいます。Royaltyと呼ばれる最高位です。

 

さて、第2代グレイ伯爵は政治家で、1830~1834年まで首相をお務めになりました。

外交を通じて、ベルガモットを使った紅茶を贈り物でもらうようになり、あまりに美味しいので、国内生産を始められたそうです(UK 政府のホームページより下矢印)。

 

 

Thank you, Earl Greyブルーハート
 
mizuki's prayer
 
You may like
Please visit my website.