どうもミズパパですウインクスター

 

南欧風の可愛い家をコンセプトに
マイホームを計画
2022.2月着工
2022.4月上棟
2022.8月完成・引渡し
2022.9月入居、外構未施工

トラブル多発で
波瀾万丈な家づくりでした

可愛さを詰め込んだ
一生に一度のマイホーム記録です

こんにちは、ミズパパですニコニコ



前回↓
アメトピありがとうございます照れスター

引き続き2階を紹介していきますウインク

WEB内覧会⑰
2階廊下
〜我が家で唯一の廊下〜

 

タイトル通り我が家で唯一の廊下ですウインク


1階には廊下はないつもりニヤリ
あれ?玄関ホールって廊下?


廊下ってスペース取られるし極力減らしたかったんですけど、間取り上どうしてもできちゃいました煽り


さて、階段を登りますと右手にトイレと収納がございますニコニコ


扉はLIXILラシッサSクリエアイボリー




階段腰壁には本棚ニッチを作りましたウインク






灯り取りのFIX窓と、引き違い窓がありますニコニコ



階段踊り場にはお花の照明花




朝は朝日が良い感じです照れ晴れ




引き違い窓を開けると意外と良い風が流れてきて気持ちいいです照れ


ほぼ開けてないけどてへぺろ



廊下には収納も作りましたニコニコ



この収納内には天井点検口もつけましたウインクへんなこだわりで廊下の見えるところにつくのが嫌なのでニヤリあせる



廊下の残念ポイントとしては、


本当は収納の前にダウンライトをつけたかったんですが、第一種換気システムの本体の位置変更が反映されておらず....気づいた時にはもう変更できず、仕方なくダウンライトの位置をトイレ側に変更しましたえーん


収納内は暗いし、本体の掃除は階段吹抜けが横にあるので少し危ないです驚きあせる


しかもめっちゃ存在感あるし...真顔

まぁ付いてしまったものはしょうがないのでもういいです真顔



さて、気持ちを切り替えましてニヤリ



2階廊下のこだわりポイントは、

人感センサー付きフットライト照れ



夜間トイレに行く時などまぶしくなくてほんのりと照らしてくれますウインク




 

フットライトはいくつかのメーカーから似たようの出てますが、我が家はPanasonicのパネルタイプにしましたウインク



LED交換可能っていうのに惹かれましてニヤリ


写真でもわかるようにパネルタイプだとそれなりに明るい(眩しくはない)ので、廊下や階段など足元だけ照らすくらいがいいと思う方は下面配光タイプの方がいいかもですウインク



昨日のトイレでもフットライトについて書いてますが、トイレ内だと流す時にスイッチの位置とか蓋閉めるスイッチとかはある程度明るさを確保できるパネルタイプの方が見えやすいのかなという印象です🤔



廊下は昼間も少し暗くなりがちなので灯り取りとしてFIX窓を2つつけました照れ


seimさんにコメントでお願いされたのでAPWの青いシールは昨日ほぼ外しましたよ〜w

ここのFIXが吹抜けの向こう側で手を伸ばしてなんとかギリギリ剥がせましたw



本棚ニッチですが、以前書いたように子供が登って落ちないようにベビーゲート取付けて対策をしましたニヤリ


今だけですがゲートを2つも設置したら牢屋みたいですごく通りにくいけど安全の為に致し方なしニヤリあせる




開閉時にガコンガコン音するしめっちゃ邪魔だけど...チーン




たかが廊下、されど廊下!



廊下の無駄なスペースも有効利用し、



無難に仕上げられたかなと思いますウインク



以上、我が家の廊下についてでしたニコニコ



お読みいただきありがとうごさいましたスター


イベントバナー

 イベントバナー

 イベントバナー


我が家のオススメ洗剤ウインク