
どうも、ゲーム投稿者です!
皆さんはスーパーファミコン用ソフトで遊んだなぁと思ったゲームってありますか?
スーパーファミコンは、スーパーマリオワールドやストリートファイターII、そしてスーパードンキーコングシリーズやゼルダの伝説神々のトライフォースにスターフォックスそしてファイナルファンタジー4等といった数々の名作もありましたね〜!私の投稿するゲームのブログでさえもスーファミのソフトは(マイナー作品含め)多い方ですがやはり思い入れがあるということなのでしょう!そんな私が愛したゲームを今回は投稿してみようと思います!
今回は

スーパードンキーコング2について語っていこうと思います!今回はスーパードンキーコングシリーズの第2弾となりますね!

という事でまずはセーブデータの選択ですね!
これはスイッチのソフトでもあるやつですねw

そして1人用にするか2人用にするかですね!
ただ残念なのが今のゲームと違い、1人用と2人用どちらか選択すれば途中で選ぶ事が出来ないんですよね😇😇😇まあここがレトロゲーム最大の嫌らしい所ではありますね💦

ちなみにクレムリンコインを15枚集めて2ステージ以降に登場するグラッパーに渡すとロストワールドというのがプレイ可能になります!
ただし難易度は通常の倍は高いので敢えて後回しにして挑むのもいいかもしれませんねw

あっ、この木箱は…

やはりそうですね!1にも登場したランビですね!
敵に体当たりしてやっつける事が出来るキャラですね!
他にもカジキのエンガードもいますが今回は新たに

ヘビのラトリーが初登場したり他にもクモのスクイッター、そして前作では1部のステージだけの登場だったオウムのスコークスが今作の2ではアニマルフレンドとして新たにサポートしてくれる事になるんですよね!
1部のステージだけパラシュートとしての役割としての登場もあったりしますw

アニマルフレンドの力を借りて体当たりして壁をぶち破ったりしてボーナスステージ解放なんて事も出来るんですよね!それが出来るのはランビとエンガードだけですw

という事で以上になりますが
やはり前作に引き続いての高グラフィックにBGMと操作性ともに非常に優秀なゲームであった事は間違いないですよね!ただ難易度が高い💦そしてステージによってはトラウマも多かったりw(特にロストワールドや6ステージ目とかw)
前作のスーパードンキーコングもそうでしたけど2もそれに負けないレベルでやりこんでた人も相当多い方ではあったと思いますねwやはり今で言う大体30代くらいの人が多い方ではありましたね、20代後半くらいからかな?wまあ大体そうですね、僕と同世代の人でプレイしてる人はかなり多い方でしたからw(30代前半くらいッスw)
64のような3Dグラフィックのゲームもいいですけど個人的にはやっぱスーファミのようなゲームが馴染み深い方ですね、実際昔プレイしてた方でしたから!
スーパーマリオワールドといいストIIといい良作多い方ですからね!中にはライトファンタジーや摩訶摩訶と言ったバランス糞ゲーやバグ多いゲームもあってプレイしたらハズレ作品だったと言うネットが普及されてなかった時代の末路がここに出てしまったという感じですよねw餓狼伝説の場合ストIIの移植度が高かったから買った人は多い方だったと思われますが買った結果所々糞だったという残念ゲーになってしまいもっと残念なのが新品で100円で売りつけられてたという事実がw確かYouTubeのコメントか何かで書かれていたような🤔
ちなみに今回投稿したスーパードンキーコング2ですけど実はニンテンドーオンラインでも遊ぶ事が出来て1〜3の他にもスーパーマリオワールドや超魔界村に星のカービィスーパーデラックスも遊べるんですよね!
なので興味があれば、と言いますかプレイ経験ある人でもクリア出来なかったけどリベンジとしてもう一度プレイし直すのもありだと思いますね!