お客様に興味をもって聞いてもらう伝え方 | 共感ファン化!伝わるしゃべくり講師*ライブ集客/スピーチ*武井美柚希

共感ファン化!伝わるしゃべくり講師*ライブ集客/スピーチ*武井美柚希

共感ファン化できる伝え方の専門家
ライブ集客やスピーチで何を話したらいいかわからない。
緊張して想いを伝えられない。

伝え方・話し方のお悩みをレスキューする!

伝わるしゃべくり講師
武井美柚希

あなたの商品やサービスを

お客様に伝える時、

あなたはどんなことに

気をつけていますか?

 

 

ポイントは

誰にでもわかる

伝わりやすい言葉

を使うことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

共感ファン化できる

伝え方の専門家

 

ライブ集客やスピーチで

何を話したらいいかわからない

 

緊張して想いを伝えられない

 

伝え方・話し方のお悩みレスキュー!

 

伝わるしゃべくり講師

武井美柚希です。

 

 

 

 

恐らくあなたは、

何かの専門家として

商品やサービスを

提供されていると思います。

 

 

だからこそ、つい、

あなたの業界で使われている言葉、

専門用語を無意識に使っていませんか?

 

 

あなたの業界では当たり前に

使っている言葉であっても

 

 

お客様からすると

「よく意味がわからない」

ということになりかねません。

 

 

 

そこで今日は、

お客様にあなたの話を

興味をもって聞いてもらえる伝え方

3つのポイントをお伝えします。

 

 

 

ポイント1

 

お客様目線で話す

 

お客様はどんな言葉を

使っているのか?

を常に意識して、

お客様目線で話すことです。

 

 

話に熱が入ると、

つい自分のペースで

話してしまいがちになりますが、

 

お客様の理解度を確認しながら

話を進めていきましょう。

 

 

 

ポイント2

 

短い文章でシンプルに話す

 

あれもこれも説明しようと思うと、

話が長くなってしまいます。

 

お客様が興味のないことまで

長々話すと相手はだんだん

うんざりしてきます。

 

お客様が興味のあることを

的確にシンプルに伝えましょう。

 

 

 

ポイント3

 

イメージしやすい

事例や表現を使う

 

 

「例えば…」

のように具体例であったり、

過去のお客様の変化など

話を聞いているお客様が自分事として

イメージしやすい言葉や表現

使ってみましょう。

 

 

 

 

 

専門的な言葉を使ったほうが、

権威性が持てると思いがちですが、

 

 

お客様に伝わらなければ、

意味がありません。

 

 

多くの人は自分のことにしか

興味がないので、

自分がどうなれるのか、

何が得られるのかが

知りたいのです。

 

 

 

なので、難しい言葉や

わかりにくい表現が多いと、

話が右から左に流れてしまいます。

 

 

 

これはクロージングの時も

そうですが、

 

 

日々のライブ配信でも

言えることです!

 

 

ちょっとした言葉の使い方ですが、

 

 

あなたの話を興味をもって

聞いてもらう

 

あなたのファンになってもらう

にはあなどれないので

ぜひ意識してくださいね♡

 

 

 

 

 

今、LINE公式にご登録いただくと
<集客に繋がるライブ配信テンプレート>
をプレゼントさせていただいています。

☑️ライブ配信をやってみたいけど
ハードルが高い
☑️商品はあるけど
SNSからなかなか売れない
☑️ライブ配信はやっているけど
集客に繋がらない
☑️対談ライブをしても内輪で盛り上がって
終わってしまう
☑️ファンをつくる発信をしたいけど、
何を発信していいのかわからない

そんなお悩みをお持ちの
起業家さんのお役に立てます♡
 下矢印 下矢印 下矢印
友だち追加  

 

 

 

 

 

武井美柚希♡プロフィール




武井美柚希(たけいみゆき)60歳

夫、長男(30歳)次男(27歳) 
3人の孫のグランマ

話す仕事37年
フリーアナウンサー歴11年
キャスター、レポーターとして、
TBS、テレビ東京、山梨放送に出演。
延べ300人にインタビューする中で、
相手の強みや輝きを見つけ、
魅力や想いを引き出すスキルを学ぶ。


ブライダル司会歴24年
約2500組の幸せのお手伝いをし、
数百人規模のご披露宴を任される。
小池百合子都知事
メンタリストDAIGOさん
歌手の秋川雅史さん
等、各界の方々が列席される披露宴を担当。

企業研修の講師歴18年
現在もビジネスマナー、
コミュニケーション、プレゼンテーション、
コーチング、キャリアデザイン等の研修に登壇している。


言語化が苦手な女性起業家さんに向けて、
商品やサービスの魅力や強みを言葉にする
売れる伝え方、

起業初期の方々の自分スタイル起業のサポートしている。
 

また、自分自身が60歳ということから、
今まで子育てや家事、仕事を頑張ってきて、
今もなお頑張り続けている50代女性が、
これまで人生をすべて肯定して、マネタイズする
<稼ぎ方><生き方><働き方>の
ライフスタイルを提案している。
 

趣味は美しく年を重ねること♡

何歳からでも美しくなれる!
今日が人生の中で一番若い日!
思いったたら吉日!
後悔しない人生を送る!
とりあえず、やってみる!


をモットーに日々を過ごしている。