畑作りと黄色のガーデニング。 | ひとり手作り子育て部。×hananotane

ひとり手作り子育て部。×hananotane

ママの針しごと請負人miyuのブログ。中1.小5.小2の子育て中。元幼稚園教諭、仙台市在住。
現在online shop【ベビーキッズの布雑貨店hananotane】を運営中。心を込めた手作りの作品を全国へお届けしています。

読みに来てくださり

ありがとうございます


『ベビーキッズの布雑貨店hananotane』

布小物作家miyuです。


onlineshopでの販売歴8年。

ベビー期〜小学生の布小物を

制作しお届けしています。


仙台市在住 中1、小5、小2

3人のママ。


おばあちゃんになっても

ハンドメイドを楽しんでいるのが

夢です♪


ぜひゆっくりしていって

くださいねコーヒー


前回の記事も

お読みいただきありがとうございました。

楽しい時間に感謝♡


 畑作り

 


か、体が・・痛い。



庭で久々に開墾したためです。




草刈機でウイーンと草を刈り


2年間放置された
もと畑を掘り起こす。

昨年は夫婦で気持ちに余裕がなく
畑、全くやらなかったんです。


(毎年夫が植えてくれていた
さつまいももやらなかった。)


でも今年はやる気!


さつまいももだけど、
夏の野菜育てたい♪


早く畑を作らなくては
植える時期逃しちゃうー!


というわけで
雨上がりで地面が緩くなっていた
タイミングで畑作り決行。


たい肥、ザバー!!(アバウト)

左側は、たい肥を混ぜた
夏野菜用の栄養豊富な土、
右側はさつまいも用の栄養がない土。


畑を作った結果、


握力、なくなる。
腕、痛くなる。



(夕方、帰宅後の長女が
もっと畑を広げてくれました。)


ここまででもかなりの達成感だけど
さつまいも植え付けまでやって一段落なので
もう少し頑張ります。


イエローづくし



勢いで、玄関先の
花壇のお花も植え替えました。
母の日に
好きなお花を買わせてもらったのです。


最近はずっと、黄色の気分な私。

元気出るー!


ペチュニアは夏の終わりまでずっと
玄関を彩ってくれるので
今年も選びました♡


植えた場所には
この時作り始めた第2弾の土を
混ぜ混ぜして。
栄養豊富な土になっていました♪
 
 

ふと見ると
ワイルドストロベリーが
実をつけていてほっこり。


毎年種がこぼれて咲いてくれる
オルレアも大好き。



庭に出るのが楽しい季節になって
幸せ感じてます。



気持ち良いお外時間、
楽しんでいきましょう♪


プハーッ!


外仕事の後の一杯はレモン酢。
水割りでグビグビ。

さっぱりしてて美味。

(もうほとんどない)



お友達募集中

オーダー受付、お友達限定企画、
簡単にできる
季節のハンドメイドレシピなどを配信中。
友だち追加
↑hananotane公式LINE登録


布小物作家miyu紹介


ベビーキッズの布雑貨店




*hananotane情報*
Instagram

 

*↓お仕事のご依頼・ご相談↓ 
公式ライン又は
miyu@hananotane.netへ
(24時間以内に返信しております。) 

*作品お取扱店*
 maruho cafe (仙台市青葉区北山)
☆アスリートアロマケアサロン
forest
(仙台市泉区西中山)

 

2つのランキングに参加中。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りキッズ用品へ

 

人気ブログランキング

記事が気に入っていただけたら 
ひと押しお願いします♡
応援励みになります。